鏡を見て「あれ?私顔が歪んでない」と感じることがありませんか?
女性にとって小顔であることはとても重要なことですが、いくら小顔になっても顔が歪んで左右非対称なのであれば、美人とは言えないかも(>_<)
今回は、顔の歪みを治す方法について調べてみました♪小顔で顔に歪みがない美人顔を目指しましょう\(^o^)/
鏡で顔の歪みチェック
鏡を見て「あれ?私顔が歪んでない」と感じることがありませんか?
女性にとって小顔であることはとても重要なことですが、いくら小顔になっても顔が歪んで左右非対称なのであれば、美人とは言えないかも(>_<)
今回は、顔の歪みを治す方法について調べてみました♪小顔で顔に歪みがない美人顔を目指しましょう\(^o^)/
骨格
顔の歪みの原因の一つとして、骨格によるものがあると考えられています。そもそも骨格による歪みは、頭蓋骨~背骨~骨盤とつながっていて、骨盤の歪みがそもそもの原因となっていることが多いと言われているんです。
骨盤の左右のバランスが崩れると、顔が傾き、左右の目の高さが違ってくるため、同じ高さを保とうとして顔が歪みやすくなります。
骨盤を自分で元に戻すのはなかなか大変なので、資格を持ったプロの整体師から骨盤矯正の施術を受けるのがベスト。
骨盤の歪みは、普段の姿勢が関係しているので、一度だけではなく、定期的に施術を受け、修正をしていくと効果を期待できます(^_^)
筋肉の歪み
顔の歪み原因は、筋肉によるものもあります。咀嚼筋という下あごの運動に関わる筋肉が緊張していることが関係していると言われているんです。
・歯の噛み合わせが悪い
・奥歯が抜けている
・食事をする時、いつも同じ側の歯で噛んで食べている
・カバンをいつも同じ手や肩ばかりで持っている
などがあると、咀嚼筋が緊張し、顔の歪みにつながるのだとか!
筋肉による顔の歪みを改善するためには、まずは歯の治療をし、普段の生活の中での自分の癖を改善していくことを心がけるのが大切。
また、長時間PCやスマホを眺めていると筋肉が緊張して凝りやすくなります。マッサージで筋肉をほぐすことをおすすめします(^_^)
美人
□両目の高さや大きさが左右違う
□眉の高さが左右で違う
□耳の高さが左右で違う
□ほうれい線が左右で違う
□頬の高さが左右違う
□笑って口を開いた時に、口角の高さが左右違う
□鼻筋が曲がっているように見える
□歯の噛み合わせが悪い
□顎のラインのバランスが悪い
□口を大きく開け閉めした時に真っ直ぐではなく、斜めまたはくの字に曲がって開く
□鼻と顎の中心線が真っ直ぐではない
□口の両端を結んだ線と、両目を結んだ線が平行ではない
□口を閉じた時にえら骨を触ると、顎の位置が左右違う
一つでも当てはまったら、顔が歪んでいる可能性あり!そのまま放っておくと、さらに悪化し、大きな悩みにつながります。早めのうちに改善していきましょう(^_^)
まずは割り箸を使って顔が歪んでいるかチェックしてみてください。左右の奥から2番目の歯で横にした割り箸を噛みます。
割り箸がまっすぐではなく、どちらかに傾いている場合は、顔が歪んでいる可能性もΣ(゚Д゚)
歪み具合が分かったら、割り箸を使って口角の左右の高さの違いを矯正してみてください。
【やり方】
1.割り箸を歪んでいる方の奥歯で5分間強く噛む。
2.横にした割り箸を両方の奥歯で5分間強く噛む。この時に歪んでいる方の奥歯の方を強く噛むように意識すること。
自宅にいる時ちょっとした隙間時間でできます。すぐに結果が出る方法ではありませんが、毎日継続して根気よく行うことで効果が期待できますよ(^_^)
【やり方】
1.耳の付け根のあたりにある左右の側頭骨に両手の手の平をそれぞれ当てる。
2.側頭骨を後頭部に向かって引っ張るように押す。
これを5秒×3を1日3回行うのがベスト♪
顎に手を当てる
【やり方】
1.左右の顎の付け根を両手でそれぞれ押さえる。
2.口を開けたり、閉めたりを10回行う。
3.左右の顎に両手をそれぞれ添えたまま、下あごを左右に10回動かす。
このストレッチは、顎の歪みだけでなく、「ほうれい線が左右どちらかが深い」「口を開いた時に音がする」などの悩みがある人にもおすすめです♪
顎が歪んでしまうのは、食べる時の噛み癖、頬杖をつく癖、いつも同じ姿勢で寝ているなど、普段何気なく生活している中で癖となっていることが原因です。
そのままにしておくと、さらに顔の歪みが悪化してしまうことも!癖に心当たりがあれば、しないように心がけて、セルフ小顔矯正や顎ストレッチで、顔の左右のバランスをキープできるようにしましょう(^_^)
セルフマッサージは自宅で簡単にできますが、プロではないので、本当に正しいやり方でできているかが分からないまましてしまうこともあります。
本気で顔の歪みを治したいと思っているのであれば、資格を持ったプロによる施術で根本的なところから矯正していくのがおすすめです。
頭蓋骨をマッサージして顔の歪みを改善していく骨格矯正は、「痛そう」と思いますが、強い力で無理矢理もとの位置に戻すものではないので心配しなくても大丈夫(^_^)
矯正サロンでは、緊張した表情筋をほぐすマッサージがあるので、一番自然な自分の顔へと導いてくれます。
また、同時にシワやたるみを目立ちにくくさせたり、小顔になったりという嬉しい効果も得られるかも\(^o^)/
歪みがそれほどひどくなければ、一回でも効果を実感することができますよ♪しかし、顔の歪みの原因となる癖や姿勢は、意識していてもすぐに改善するのは難しく、しばらくすると、また歪んでくるということもあります。一か月に一回などこまめに通ってメンテナンスするのがベスト!
小顔矯正の施術
エラの張りがコンプレックスという人も、諦めずに整体や矯正サロンで顔の歪みを調整してもらえば、改善できる可能性があります。
顎は毎日たくさん動かす部分です。食べたり、話したりすることでなんと1日に2000回以上も動いているのだとかΣ(゚Д゚)そのため、顎の筋肉や関節は常に緊張した状態です。
普段の生活の中で癖による影響が出やすいのも顎。頬杖をつく、歯を食いしばる、姿勢が悪いと歪みが悪化していき、筋肉も硬くなっていき、次第にエラが張ったような顔に(>_<)
プロによる小顔矯正は、顔のコリをほぐし、血行を良くしながら歪みを調整するので、定期的に通うことで頑固なエラの張りの悩みを解消できる可能性があります☆
小顔矯正
素人が自分で小顔マッサージをしてしまうと、さらに歪みが悪化したり、体調不良を引き起こしたりする可能性があります。
コンプレックスを解消したいからといって無理矢理強い力で押すのはNG!
顔の歪みの状況は個人差があるので、効果が得られるまでの期間も異なりますが、整体やサロンが安心・安全なのでおすすめです(^_-)