「最近、お肌のトラブルが目立つ…」「ダイエットを頑張っているのに、なかなか痩せない…」と感じているあなた、実はそれ腸に問題があるからかもしれません!
おブスな腸は、老廃物を体内に溜め込んでしまい、便秘や肌荒れ、新陳代謝の低下まで引き起こしてしまうからこそ要注意!
最近話題の「腸もみマッサージ」で、キレイを遠ざけるおブスな腸にサヨナラしちゃいましょう♡
ウエスト
(参照元:
unsplash )
「最近、お肌のトラブルが目立つ…」「ダイエットを頑張っているのに、なかなか痩せない…」と感じているあなた、実はそれ腸に問題があるからかもしれません!
おブスな腸は、老廃物を体内に溜め込んでしまい、便秘や肌荒れ、新陳代謝の低下まで引き起こしてしまうからこそ要注意!
最近話題の「腸もみマッサージ」で、キレイを遠ざけるおブスな腸にサヨナラしちゃいましょう♡
健康な腸
腸もみとは、腸を綺麗にするセラピーです。便秘をはじめとする体の不調を改善し、心身共に体質改善するための健康法として注目されています。
ダイエットを成功させたいのであれば、健康な腸を手に入れることが欠かせません!
どんなに食事制限や運動を頑張っていても、便秘などおブス腸では、憧れのくびれがキレイなセクシーボディは程遠いもの…。
栄養を吸収し、老廃物を排出する大切な器官である腸だからこそ、正しく機能しなければ、腸内で発酵した有害物質が排出されずに血液やリンパ内に滞り、肥満の原因にも繋がってしまうため、注意が必要です。
チェック
(参照元:
unsplash )
ダイエット成功のカギを握るともいえる、キレイな腸!あなたは、キレイな腸?それともおブス腸?
まずは、腸のおブス度をチェックしてみましょう!
①外食が多い
②姿勢が悪い
③運動不足
④トイレの時間が決まっていない
⑤ネガティブ思考
⑥あまり水分を摂らない
⑦食事のあと、すぐに寝る
⑧寝ているのに疲れが取れない
⑨おへその下がポッコリ出ている
⑩オナラが臭い
①〜⑩の項目で、3つ以上当てはまった人は、おブス腸の傾向があるから要注意!
特に、当てはまる項目が多ければ多いほど、腸が汚いということだから、腸もみマッサージでデトックスし、キレイな腸へ近づけることが大切です◎
※参考
みちの道
トイレ
ダイエットの天敵ともいえる、便秘。
腸もみの大きな効果として、便秘の改善が挙げられます!
正常な腸の場合、食べたものはどんどん移動しながらお通じとなって排出される一方、腸が弱ってぜん動運動が鈍ってしまうと、食べたものを移動させられずに腸のなかに食べたものが溜まってしまうことに…。
消化活動を常に行っている腸内で、食べ物が止まってしまうと水分がなくなり、便が硬くなってしまうのです。
そのため、腸もみによってぜん動運動を改善すれば、食べ物を素早く移動させることができ、辛い便秘の改善にも効果が期待できるのです◎
女性
(参照元:
unsplash )
腸もみマッサージをすることで、お腹周りを刺激し、血行を促進すれば、新陳代謝の促進やダイエット効果にまで繋がるんです♡
腸が正常に消化活動を行える環境を作れば、基礎代謝が上がり、それだけでダイエット効果が期待できるからこそ、腸もみマッサージがおすすめなのです!
ハイヒールと女性の足
血液中にある水分が血管の外に染み出した状態を、むくんでいるといいます。
太る原因となるこのむくみは、長時間同じ体勢でいることなどによって血流が滞り、むくみを引き起こしてしますのです。
腸も同じく、血流が滞るとむくみを引き起こしてしまうことがあり、下半身太りや冷え性にも繋がってしまいます。
そこで、腸もみをすれば、身体全体の血流を促進させ、むくみや冷え性改善効果を期待することができるのです!
姿勢がいい女性
(参照元:
unsplash )
腸もみには、一見すると関係のなさそうな、姿勢が良くなるという効果もあるんです!
内臓の位置が悪いことで、自然と前かがみの状態になり、姿勢が悪くってしまっているものを、腸もみで内臓の調子を整えれば、姿勢も良く、見た目の印象もアップさせることができます◎
マグカップを持つ女性
(参照元:
unsplash )
腸を刺激することで、自律神経を整える効果があり、精神を安定させることもできちゃいます!
自律神経の乱れは、不規則な生活やストレスの蓄積によって起こりやすく、心身ともに大きな悪影響を及ぼしてしまうからこそ、整えていきたいもの。
腸もみには、そんな自律神経を整える効果もあるため、うつ病予防や、ストレス軽減にも効果的です。
ダイエットや美容のほかにも、こんな効果まであるなんて、本当に恐るべし腸もみ効果ですよね!
美肌の女性
様々な美容効果を誇る腸もみですが、まず1つ目は血流の改善や代謝の向上、免疫力のアップなど美肌効果が挙げられます。
血流が改善されれば、お肌に栄養がしっかりと運ばれるようになり、代謝が促進されることでお肌のターンオーバーもしっかりと促進することができます。
また、腸をマッサージすることによって、身体をリラックスさせる効果もあるため、お肌トラブルの大きな原因であるストレスを発散させる意味でも効果的です◎
スマイル風船
腸をマッサージし、もみほぐすことで、腸のなかに溜まってしまっていた便などの老廃物を排出する、デトックス効果もあります。
腸の周辺にはリンパが密集しているところがあり、腸もみでマッサージをすることによって、リンパの流れに刺激を与え、毒素や老廃物の排出をサポートすることができるのです!
このように、リンパ流しと似たような効果によって、むくみが改善され身体がスッキリとするのも嬉しい効果です◎
さらに、毒素や老廃物が排出されれば、細胞を傷つける活性酸素の増加予防にも有効です。
お腹
腸には、水分を吸収し便をつくって排出する大腸と、栄養を吸収し体内へと摂り入れる小腸の2つがあります。
腸の動きが鈍くなると、大腸・小腸それぞれの機能が低下し、便秘や下痢などのトラブルを引き起こしてしまうため、大腸・小腸ともに健康な環境を作ってあげることが大切です◎
腸もみマッサージをする前に、ウォーミングアップを行えば、マッサージ効果をさらに高めることができるためおすすめです◎
【ウォーミングアップのやり方】
①仰向けになり、お腹に手を当てる
②5秒ほどかけて大きく息を吸い、お腹を膨らませる
③手でお腹を押しながら、10秒ほどかけて息を吐き、お腹を引っ込める
④②〜④の動きを1分間続ける
リラックス効果も高いウォーミングアップだから、寝る前に行えば安眠効果も期待できちゃいます♡
手
(参照元:
unsplash )
【大腸マッサージのやり方】
①指先を揃えた状態で、両手を重ねる
②おへそよりも3cmくらい右側に手を添え、軽く抑えつける
③②の位置から右肋骨の下あたりを通り、左肋骨の下あたりまでを揉む
④左肋骨の下から、へその3cm左側(②のスタート地点と逆側)までを揉む
マネキンの手
(参照元:
unsplash )
【小腸マッサージのやり方】
①おへそを中心に、その周りを6ヶ所、順番に押す
②時計まわりの順番で、4秒間押し、4秒かけて離す
腸
【大腸と小腸を同時に刺激するマッサージのやり方】
①おへそから3センチ左横に手を当て、そこをスタート地として右横に向かってU字を描くように両手に指を揃えてマッサージする
②①を3回繰り返す
※このとき、強く力を入れるのはNG!
③おへその右下に手を当てて、Uを逆さにしたような軌道を描きながら、左下に向かってマッサージする
④おへそを中心に、時計回りにマッサージする
1) マッサージの前に、必ず水を飲む
腸が持つ様々な働きを活性化させる「腸もみマッサージ」を効果的に行うために、マッサージの前には必ずお水を飲みましょう!
マッサージ前に水を飲むことで、腸が動きやすい状態になり、硬くなってしまっている便も排出されやすくなります◎
2) 就寝前がベストタイミング!起床時や入浴後も効果的
腸もみマッサージをするタイミングとしては、就寝前がベスト◎
腸の働きは、午前0時頃に活発になるとされているため、その時間に合わせてマッサージをすればより効果を得ることができちゃうのです!
就寝前のほかにも、血行が良くなっている入浴後や、デトックスタイムの始まりである起床時などもおすすめです。
乾杯
胃腸で食べ物を消化・吸収している食後に腸もみマッサージをすると、消化の邪魔をしてしまうため避けることが大切です。
消化不良によって、下痢や便秘を引き起こしてしまうほか、腹痛の原因にもなってしまう可能性があるため要注意。
食後は、最低でも30分以上空けてから、腸もみマッサージをするように心掛けましょう!
また、飲酒後も腸もみマッサージを行うと内臓に負担をかけてしまうことになるため、避けるのがベター◎
特に、アルコールは分解するのに時間がかかるため、アルコール摂取後はしっかりと時間を空けてから行うことが大切です。
バツマーク
腸もみマッサージを行うときには、軽くもみほぐすような心構えで、力を入れ過ぎないことが大切です。
悩みの種である便秘解消を目指すがゆえ、つい力を入れてマッサージしてしまいがちだけれど、力を入れ過ぎてしまうと、腸にダメージを与えてしまうため要注意。
過度な力で腸もみマッサージをしてしまうと、腸から微量の出血をしてしまう可能性もあるため、注意しましょう!
また、基本的に生理中には腸もみマッサージはしないことも大切です◎
むくみや便秘が気になりやすい生理中だけれど、生理中に腸もみマッサージを行うことで、生理痛による腹痛を悪化させてしまったり、出血を促す可能性があるため、生理中は控えるように気をつけましょう!
いかがでしたか?
これを読めば、いかにおブスな腸が肌荒れや便秘など、キレイから遠ざける原因に繋がってしまっているかがわかったはず!
お肌のトラブルに悩んでいる人や、頑張っているのになかなかダイエットが成功しない…と嘆いている方は、これを機会に、おブスな腸を疑ってみるのがベター◎
腸もみマッサージで、おブスな腸に卒業して、身体の内側からキレイへと導いてあげましょう♡
【参考】
カラダファクトリー