今年もサンダルの季節到来!
海やプールで、サンダルからのぞく足がフットネイルで可愛ければ、気分もさらに盛り上がりますよね◎ 特にフットネイルなら、普段なかなかネイルができない人でも挑戦しやすいうえ、両手を自由に使えるためセルフネイルもしやすいはず。 そこで今回は、シンプルはもちろん夏らしい派手なデザイン、さらにはトレンドまで、おすすめのフットネイルをご紹介します♡
プールサイド
今年もサンダルの季節到来!
海やプールで、サンダルからのぞく足がフットネイルで可愛ければ、気分もさらに盛り上がりますよね◎ 特にフットネイルなら、普段なかなかネイルができない人でも挑戦しやすいうえ、両手を自由に使えるためセルフネイルもしやすいはず。 そこで今回は、シンプルはもちろん夏らしい派手なデザイン、さらにはトレンドまで、おすすめのフットネイルをご紹介します♡
「夏らしい派手なフットネイルをしたい!」という方におすすめなのが、「ミラーネイル」♡
ミラーパウダーと呼ばれる専用の粉を、ネイルチップもしくはアイシャドウチップで磨くことによってミラーのような光沢感を出していくデザインで、一気にフットネイルを派手に仕上げてくれます。 ミラーパウダーを使えば、難しい技術は必要ないため初心者でも安心で、セルフネイルでもおすすめです◎ また、カラーバリエーションも豊富だから、気分や好みに合わせて選んでみて!
トレンドを取れ入れるなら、おすすめなのが1本の爪で2色のカラーを楽しめる「バイカラーネイル」。
単に2色のカラーを使ったものから、片方に柄をつけるなどデザインの幅が広いのも魅力です。 また、2色のあいだをラメで線引きしたり、ストーンをつけたりすることで、シンプルなフットネイルはもちろん、夏らしい派手なフットネイルまで、セルフで自由自在に楽しめちゃいます♡
フットネイルはもちろん、ハンドともリンクさせたいのが「ニュアンスネイル」。
ぼんやりとしたカラーや、多色を混ぜたネイル全般のことを指し、色の使い方によっては「大理石ネイル」や「オーロラネイル」などとも呼ばれています。 ワンカラーから多色を混ぜたものまでデザインの幅が広く、なかには使用するカラーと同系色のホログラムやシャルを埋め込むといったデザインまで…♡ ハンドとフットネイルをリンクさせれば、おしゃれ度も一気に高まります◎
シンプルに夏のフットネイルを仕上げたいのなら、「ヌーディーカラー×ミラーネイル」がおすすめです。
肌馴染みの良いヌーディーカラーに、1本だけミラーネイルにして存在感を出すのも◎ ジェルネイルのなかでは簡単なデザインのため、セルフでも簡単にできちゃいます! セクシーな印象に仕上がるフットネイルは、主張しすぎることもなく、シンプルかつ落ち着いた印象のワンポイントとして遊び心も演出できるはず♡
夏らしい涼しげなフットネイルに仕上げたいのであれば、「ヘルシーカラー×バイカラーネイル」で主張しすぎないおしゃれな印象に仕上げるのが◎
使うカラー次第で、シンプルはもちろん派手なデザインに仕上げることも自由自在。 片方を派手カラーにしたり、ファッションに合わせたカラーに仕上げたりと、自分好みのおしゃれなフットネイルに♡ ワンポイントで、よりおしゃれな印象に仕上げちゃいましょう!
夏らしさを演出するのに欠かせないのが、シェルパーツ♡
「ゴールドカラー×シェルパーツ」のネイルなら、夏ならではの派手なフットネイルを楽しめます。 ゴールドカラーで足元を主張しつつ、内側から煌めいているように見えるシェルパーツでおしゃれ感を演出♡ 使用するゴールドラメの大きさによっても印象が変わってくるため、ぜひお気に入りのフットネイルに仕上げてみて!
ビビットカラーが好き♡という人も、「ビビットカラー×ニュアンスネイル」でトレンドのニュアンスネイルを取り入れるとさらにおしゃれに仕上がるためおすすめ♡
原色のままではなく、他の色も混ぜることでアート感が出て、一気に個性派ネイルに仕上がります。 また、多色を使ってマーブル模様にしたり、トルコ石のようなデザインで夏らしい南国風に仕上げたりするのもおすすめです! なかでも最近は、ティファニーブルーネイルをテーマにしたデザインが人気です♡
夏ネイルの定番カラーといえば、どの色よりも派手さが光る「ビビットピンク」は外せませんよね♡
最近では、白黒のダルメシアンデザインと一緒に使うのがトレンドで、ストーンを使って高級感を出すのも◎ また、リップやチークなどのメイクと統一感を出すことで、より夏らしいフットネイルを楽しめます!
「夏らしいフットネイルに、キラキラは不可欠でしょ!」という人におすすめなのが、「グリッターピンク」でとにかく目立つこと!
数本入れてアクセントにしたり、相性抜群のゴールドパーツと組み合わせたりするのも◎ ラメの大きさによって、カワイイ系からギャル系まで幅広い印象に仕上げることができるため、ぜひお気に入りのフットネイルに仕上げてみて♡
「夏といえどもシンプルかつ上品なフットネイルにしたい♡」という人には、ブラウンやグレーがかった「くすみピンク」がぴったり♡
フレンチネイル風のカラーから、ブラウンピンク系など幅広く、どれも女性らしい上品な仕上がりが魅力です。 シルバーラメとの相性も良く、服装を選ばずにどんなファッションにも似合うのも嬉しいポイントです◎ そんな流行中の「くすみピンク」に、夏はストーンやホログラムを入れて涼しげな印象のフットネイルに仕上げるのがおすすめです。
フットネイル
(参照元:
unsplush )
「セルフネイルが得意でない…」という人も、フットジェルネイルであれば作業中に両手が使えるため、ハンドネイルよりも簡単にセルフネイルができるかも?!
両手が使える=すべて利き手で塗ることができる=セルフに挑戦しやすい♡ですよね! 硬化用ライトはハンドと同じものでOKなうえ、フットネイルはハンドよりも伸びるのが遅いため、1度セルフネイルをすれば長持ちするのも嬉しいポイントです◎
ネイルをする
(参照元:
unsplush )
基本的に、下記のアイテムを揃えるだけで、自宅でも簡単にセルフネイルができちゃいます!
【用意するもの】
・甘皮プッシャー
・ファイル
・スポンジファイル
・足指セパレーター
・アルコール(エタノール入りのもの))
・お好きなジェル
※その他、長持ちさせるためのベースジェルやトップジェルもあるため要チェック!
足と手
(参照元:
unsplush )
【フットジェルのやり方 基本】
①甘皮プッシャーを使って、余分な甘皮を処理する
②ファイルとスポンジファイルで爪の形と表面を整える
③エタノール入りのアルコールで爪の表面の汚れを拭き取る
☆ベースジェルを塗り、硬化させる
④好みのカラージェルやパーツを重ねていく ※このとき、それぞれの作業ごとに硬化させていきましょう◎
☆トップジェルを塗り、硬化させる
なお、☆の工程は必ず必要な作業ではなく、あくまでもフットジェルネイルを硬化させることでより長持ちさせる効果が期待できるものであり、①~④の行程のみでOK!
「夏らしいフットネイルをセルフでするなんて憧れるけれど、絶対無理…」そんな不器用さんにとって救世主となってくれるのが、「incoco」。
約80種類ものカラーとデザインのなかから気に入ったものを選んで爪に貼ったら、あとは爪の形に合わせて削るだけで簡単ネイルが完成する優れもの♡ トップコートや乾かす時間も必要ないため、忙しくてネイルに時間をかけられない人にぴったり! 貼る作業だけでなく、除光液でオフできるため剥がす作業も簡単で、シーンによってカラーやデザインを気軽に使い分けられるのが魅力◎
主にウェブサイトで購入できる「incoco」は、全国に8つの店舗を展開するほか、PLAZAやLOFTなどのバラエティショップでも購入できるため、ぜひチェックしてみて♡