最近、Instagramなどで話題の「おうちカフェ」はご存知ですか?
#うちカフェや、#家カフェなどのハッシュタグで、まるでカフェのようなおしゃれなインテリアや、メニュー、レシピなどを考案し、おうちでの暮らしを楽しむ主婦の方や、1人暮らしの女性が増えてきているんです♡
そこで今回は、不器用さんでもおうちでカフェ気分を味わえるような、おうちカフェを作るときのおすすめポイントをまとめてご紹介します♫
サクランボ②
(参照元:
unsplush )
最近、Instagramなどで話題の「おうちカフェ」はご存知ですか?
#うちカフェや、#家カフェなどのハッシュタグで、まるでカフェのようなおしゃれなインテリアや、メニュー、レシピなどを考案し、おうちでの暮らしを楽しむ主婦の方や、1人暮らしの女性が増えてきているんです♡
そこで今回は、不器用さんでもおうちでカフェ気分を味わえるような、おうちカフェを作るときのおすすめポイントをまとめてご紹介します♫
秘密基地みたいなカフェ
おうちなのに、生活感がなく、まるでカフェのようなこだわりの空間づくりが特徴です。
自然光が差し込む空間には、統一感のあるインテリアや配色などでとってもおしゃれ♡ 何と言っても、おうちカフェを手掛ける人によって系統や雰囲気が変わってくるからこそ、SNSで見ていても個性が光って楽しいんです!
イスとテーブル
(参照元:
unsplush )
おうちカフェを作る人の好みに合わせたインテリアは、見ているだけでもおしゃれで飽きませんよね◎
テーブルや椅子がカフェかのように統一されていたり、あえてバラバラになっていたり…♡
食卓にも、食器だけでなく、こだわりの植物やインテリアなども垣間見えるのが、おうちカフェのおしゃれ度をさらに高めています!
ケーキを作る
(参照元:
unsplush )
おうちカフェでは、ランチやデザートなどのレシピを考案し、InstagramなどSNSにアップしているのをよく見かけますよね。
簡単なランチからフルコースまで、まさに様々! なかにはお菓子を専門に手掛ける人もいて、ケーキや焼き菓子などを練習すれば、簡単に自分だけの優雅なおうちカフェでのティータイムを楽しめちゃいます♡
パソコンとコーヒーとノート
(参照元:
unsplush )
おうちカフェやインテリアなどを紹介するブログのなかでも、高い人気を誇る1つが「カフェ風まんま」です。
室内のインテリアにもこだわっているため、主婦層を中心に参考にしやすいはず!
また、簡単な作り置きのおかずや、時短レシピなども公開されているほか、すぐに取り入れられるような100均などのプチプラ雑貨も数多く紹介されています。 おうちカフェをプチプラで始めたい方は、ぜひ参考にしてみて♡
もはや家とは思えないほど洗練されたおしゃれな写真と、見やすい記事で人気の「etusivu note」では、ご飯やデザートレシピなどをメインに公開されています。
個性的な自作レシピも多いため、自分でレシピを作りたい人の参考になること間違いなし! また、無印良品雑貨の紹介も多いため、無印良品が大好き♡という方は、要チェックです◎
料理のレシピだけでなく、雑貨や収納に関する記事も多い「わが家のここち。」は、こだわりの北欧家具がおしゃれなブログです♡
初心者にはなかなか難しいような小さな雑貨やインテリアなどの使い方も紹介されているため、インテリアが大好き♡で1つ上のインテリア使いを学びたい!という方にもおすすめです!
おうちカフェの基本といえば、まずは料理とその写真映りが重要ですよね! 特に、あくまでもおうちカフェだからこそ、写真全体のイメージを左右するテーブルの雰囲気づくりは欠かせません。
そこでぜひ取り入れたいのが、「テーブルクロス」! それも簡易的なテーブルクロスではなく、レースや異素材、柄ものなど、こだわることが大切です◎
なかでも、柄や形のレパートリーが多い「marimekko」が大人気♡ このように、背景となるテーブルクロスからこだわっていきましょう!
そして、おうちカフェをおしゃれにするためには、料理を乗せる食器は最も重要なアイテムです。
食器を選ぶときには、使い勝手などよりも、料理に合ったお皿やグラスなど全体の統一感を考えながら厳選しましょう!
ただし、柄ものの食器は、料理の見た目に響いてしまうため、白やグレー、透明などが無難でおすすめです◎ 銀食器なども手を抜くことなく、こだわって選んでくださいね♡
おうちに観葉植物がないという方は、ぜひおうちカフェを機会に取り入れてみて♡
家具だけの背景に、観葉植物が入ることによって、一気におしゃれ感がアップします!
また、テーブルの雰囲気を爽やかにしたり、写真に色味を加えてくれたりする効果も期待できます。 観葉植物では、季節のお花やツタ系の植物が人気で、個性を出すためにサボテンや貝殻などを利用するのもおすすめです◎
料理にはもちろん、部屋全体の雰囲気づくりにこだわるのであれば、照明にまで気にかけるのがマストです!
照明の形や色で部屋の雰囲気がガラッと変わるほか、間接照明やキャンドルなどを使ってみるのもおすすめ◎ 「Francfranc」の照明は個性的な形のものが多く、取り入れれば本格的なカフェ風空間に仕上げてくれると評判です♡
カフェメニューといえば、外せないのがワンプレート♡
実際に、複数のおかずが食べられて、カフェ気分が簡単に味わえると人気です! 気分に合わせて和洋を変えれば、彩も良く、写真映えもしやすくておすすめです。
また、ワンプレートなら、お皿の洗いものを減るというメリットも嬉しいですよね!
〇〇トーストって、何かと流行りますよね◎
簡単に作れるのに、トーストは1枚でもレパートリーの幅が広がるから、おうちカフェでもおすすめ◎
アボカドやトマト、チーズ、バナナ、チョコレートなど、トッピングを変えれば、朝食にもおやつにもなります。
ただし、写真映えを意識して、色合いを考えて乗せることが大切です!
ケーキづくりをマスターして、自作レシピを作れれば、まさにおうちカフェマスター!
まずは、シフォンケーキやティラミスからはじめて、徐々にパイなどの上級レシピに挑戦するのがおすすめです◎ なかでも、ベイクドチーズケーキやロールケーキは、超上級編としておうちカフェマスターの証になるかも?!
女子会やママ会などでも大活躍するため、おうちカフェを機に、ケーキづくりに力を入れてみてはいかが?♡
おうちカフェ上級者が、レシピに取り入れているのが季節のフルーツ♡
季節ごとに変わる旬のフルーツを使った、様々なレシピも考案されていますよね♡
普段使わない食材や、一般的にはそのまま食べる以外にあまり使われていないフルーツを調理するレシピなんか、まさにおうちカフェならでは! 季節感も感じられるおうちカフェは、写真映えや話題づくりにもぴったりです◎