【健康】サイクリングの基礎知識!メリット・ロード・ウェアなど

【健康】サイクリングの基礎知識!メリット・ロード・ウェアなど

2019.09.26

336

自転車で走る女性
自転車で走る女性 (参照元: unsplush

 「新しいこと始めたいけど、何かないかな?」という方に、おすすめしたいのが気軽に始められる「サイクリング」!

サイクリングは女性にとって美容や健康のメリットが沢山あります♡バイクを買わなくてもママチャリからでも始められますよ♡

今回は「サイクリングの基礎知識やメリット・ロード・ウェア」についてご紹介します!

この記事を参考に、ぜひサイクリングデビューしてみてはいかがでしょうか?

まずはメリットについてご紹介します!

サイクリングのメリット

簡単なダイエット法である

人気 ダイエット 効果

サイクリングは、全身の筋肉を使う有酸素運動です。自転車に乗ることができればOKで、特別な資格や技術も必要ありません。

バイクで走るだけなので、短時間でも運動になります。気軽に始められるのでダイエットしたい方にも効果的です!

 

移動が楽になる・節約できる

夏の満員電車
夏の満員電車 (参照元: unsplush

マイバイクがあれば、電車やタクシーで移動するのと比べると安価です。駐輪場は1日100円〜が相場なので、移動することを習慣にすれば快適に移動できます。

また折りたたみ式であれば電車に乗ったまま移動することもできます!

駅まで行く手間や電車やタクシーの待ち時間や渋滞などの待ち時間がなくなるので、ストレスも軽減されます。

 

女性へのメリットが大きい

スリムな女性

女性がサイクリングすると、「美容」「健康」などの複数のメリットが得られます!

まずは身体全体の血行が良くなるため、肩こりや冷え性の改善ができます!また移動手段で使うと、食べたもののカロリーが消費できるのでダイエットしたい方にもおすすめです!

特別なトレーニングを必要としない有酸素運動なので、何か運動を始めたい人にもおすすめです。

次にバイクの選び方についてご紹介します。

自転車の選び方

スポーツバイクの違い

2つのバイク
2つのバイク (参照元: unsplush

スポーツバイクは主に「クロスバイク」と「ロードバイク」の2種類あります。

「クロスバイク」はマウンテンバイクに大きく細いタイヤがついたタイプの自転車。ロードバイクほどタイヤは細くありません。

初心者には事故の心配が少なく安心して乗ることができます。相場は5万前後。

「ロードバイク」は舗装された道を早く走ることに特化されています。ハンドルの形もコースの様々な形に対応できるように工夫されています。

前傾姿勢が取れるようになっているので、長時間乗っても疲労感を抑えるようにできています。

重量も軽量で7kg以下のものもあります。クロスバイクと違って、歩道や市街地は走りにくいので注意が必要です。

 

ママチャリでも出来るの?

自転車に乗る主婦
自転車に乗る主婦 (参照元: unsplush

スポーツバイク以外のママチャリでもサイクリングを始めることはできます!

重量は20kg以下のものがおすすめです。変速機能がついていると比較的ラクにサイクリングができます。

またサドルを少し高くして、スポーツバイクに似せて使ってみるのも効果的です♡

 

基本の服装

ヘルメット

サイクリング
サイクリング (参照元: unsplush

サイクリングをするときには、ヘルメットを着用しましょう。

とくに車や人通りがある場所をサイクリング目的で走る場合、飛び出しや車との接触を考えて備えておきましょう。

最近ではカジュアルな帽子のような形のヘルメットもあるので、必ず被りましょう。

 

速乾性のあるTシャツ

サイクリング用のウェアでなくても、速乾性のあるTシャツであればOKです!汗をかくので、消臭効果やストレッチ性もあると動きやすいです。

Tシャツは風に吹かれると揺れたり、邪魔になったりするものは避けましょう。

サイクリング用のウェアには色々と機能のついているものが多いので、始めはシンプルな服装からはじめましょう♡

 

サイクルパンツ

軽いサイクリングパンツはユニクロなどでも購入可能です!ジーパンやジャーズなどの素材は重いため、サイクリングの疲労の原因となるので避けましょう。

Tシャツと同様に速乾性があり、ストレッチのきく素材のパンツが好ましいでしょう。

女性の場合、アンダーウェアに気を使う必要があります。なるべく縫い目のないものを選び、身体的に響かないものが好ましいでしょう。

 

本格的に始めたい人の服装

あると便利なサングラス

サイクリングウェア
サイクリングウェア (参照元: unsplush

本格的なスポーツサイクルをしたい方に必須なのがサングラス。夏場の強い日差しを避けるために必要です。

その他にも本格的なサイクリングロードでは、目にゴミや砂が入ることもあるのでそれを防ぐ役割にもなります。

スポーツサイクリングではなくても、夏場の長時間サイクリングでは日差しがきついので視界を良好にするためにもつけることをおすすめします。

 

お尻を守るサイクルパンツ

ロードバイクなどの長時間走る際にはサイクルパンツは必須です!お尻の部分にパッドが入っており、普通のサイクルパンツより値段も高いですが着用するとかなり楽です。

スポーツサイクルの際には、サドルからの衝撃を軽減することは大きなポイントです!薄いサイクルパンツの中にインナーとして履くパッド付きのサイクルパンツもありますよ♪

 

活躍するサイクルグローブ

日焼けや冬場の寒さから身を守るにはグローブは必須です。

サイクリングはハンドルをしっかり握ることができないといけないので、普段の手袋での代用は滑りやすく好ましくありません。

また女性の場合、夏のグローブによる日焼けを避けるためには、腕まである長いものや手全体を覆えるものがおすすめです!

次に東京のサイクリングコースをご紹介します!

 

初心者さん向け東京のサイクリングコース

江戸川サイクリングロード

江戸川の土手を利用した全長約40キロのコースで、片道2時間ほど掛かります。

葛飾区のサイクリングロードや千葉側のサイクリングロードにも行くことができます。サイクリングでのコースのアクセスが良いのでおすすめです。

江戸川サイクリングロード
住所:東京都江戸川区

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【サイクリング】 まあ色々経緯はあるのだが、そこは割愛し、 夏のある日、私は船橋の自宅から野田市の関宿城まで87キロをママチャリで走った。 (普段自宅と最寄りの5分間の走行で息切れしてるのに、すごいな私) すごい楽しかった! 松戸からはずっと江戸川沿いのサイクリグロードを漕げば良いから、道を心配する必要もないし、坂もなくて。 だから、ただひたすら辺りの緑を眺めて虫の音を聞いて、なにも考えずに走った。 すっごい忙しい中の野田視察だったから、頭の中が飽和状態だったのに、自転車乗ってる間は"無"な状態で、リラックスできた。 船橋からママチャリで来たと話すと、おじさんサイクリストが褒めてくれて、それも嬉しかった。 お金があったら、今すぐカッコいい自転車を買いたいー。 最後の動画は、江戸川サイクリングロードと清水公園を結ぶ遊歩道。 西川先生が発見したから、通称カバロード🦛

Fuku Egamiさん(@fuku_kumamon)がシェアした投稿 -

荒川サイクリングロード

荒川サイクリングロードは、荒川沿いを利用したサイクリングロード。距離は「葛西臨海公園」から「武蔵丘陵森林公園」までの約90kmを走行できます。

周りを自然に囲まれていて、景色を楽しむことができます。コースもしっかりと整備されているので、大丈夫ですよ。

荒川サイクリングロード
住所:埼玉県さいたま市桜区大字上大久保 Unnamed Road

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋晴れの気持ち良い一日。 #荒川サイクリングロード #新砂リバーステーション #新砂 #五色桜大橋 #boma

さん(@bu_bu_japan)がシェアした投稿 -

国営昭和記念公園サイクリングコース

国営昭和記念公園サイクリングロードコースは、約14キロのサイクリングコースがあります。

短く公園内なので初心者やママさんのサイクリングにおすすめです。レンタルサイクルもあるので、自分のバイクがなくても気軽に利用できます♡

国営昭和記念公園サイクリングロードコース
住所:東京都立川市緑町3173
アクセス:JR中央線立川駅より約10分

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

公園今日免費入場👏🏻

Tsumori Chisatoさん(@tsumoribabe)がシェアした投稿 -

参考サイト

まとめ

サイクリングは誰でも気軽に始められる運動です!とくに女性にはダイエットや美容や健康のメリットも沢山ある一石二鳥のスポーツです♡

サイクリングロードはかなりの距離があるので折りたたみバイクで、近くの場所から初めてみるのもありです!慣れてきたら長距離にも挑戦しましょう♡

走る際には歩行者や自動車に注意しましょう。この記事を参考にできるところから挑戦してみてくださいね♡

 

facebook
twitter