昔はよく目にしていた固形石鹸ですが、最近では液体ハンドソープなどの普及で、あまり使っていないという人も多いのでは?
なかには「実際液体のほうが使いやすいし、固形石鹸はちょっと…」と避けている人も少なくないはずです。
でも実は、洗顔やシャンプーなどお肌に優しく便利に使える固形石鹸は、知らないと損しちゃうようなメリットがたくさんあるから要チェック!
今回は、意外と知らない固形石鹸の魅力をまとめてみました♡
石鹸
昔はよく目にしていた固形石鹸ですが、最近では液体ハンドソープなどの普及で、あまり使っていないという人も多いのでは?
なかには「実際液体のほうが使いやすいし、固形石鹸はちょっと…」と避けている人も少なくないはずです。
でも実は、洗顔やシャンプーなどお肌に優しく便利に使える固形石鹸は、知らないと損しちゃうようなメリットがたくさんあるから要チェック!
今回は、意外と知らない固形石鹸の魅力をまとめてみました♡
肌
まず1つ目の固形石鹸のメリットは、お肌に優しいこと♡
ボディソープの場合、固形石鹸のように溶かしながら泡立てる必要がなく、プッシュするだけで泡立てずにそのまま使えてしまうため、便利な一方、気が付かないうちに使いすぎてしまっていることも…。
使いすぎると、お肌に必要な菌も過剰に流してしまい、お肌にとって悪影響となってしまうため、固形石鹸はボディソープに比べてお肌に優しいということにつながります!
泡
液体石鹸と比べると、お肌への優しさだけでなく、洗浄力の強さも固形石鹸を使うメリットの1つです。
液体石鹸の場合、純石鹸成分である脂肪酸カリウムの割合が固形石鹸よりも少ないため、洗浄力が劣ってしまうというわけ。
純石鹸成分を増やすと固まってしまう液体石鹸の場合、液状を保つためには洗浄力を高めにくくなるため、洗浄力で選ぶ際には、液体よりも固形石鹸がおすすめです◎
お金
(参照元:
unsplash )
固形石鹸は、比較的安価で販売されているうえ、洗浄力の高さゆえ少量でもしっかり洗えて、コスパの高さも魅力です。
また、ポンプ式のボトルや、詰め替え用のプラスチックなど過剰包装になってしまいがちな液体石鹸に比べて、ほぼ紙で包装されている固形石鹸は、環境にも優しく、エコ志向な方にもおすすめです◎
お肌や環境にも優しく、洗浄力は液体石鹸よりも勝るうえ、コストパフォーマンスも高い固形石鹸は、これからご紹介するように、洗顔にもおすすめなんです♡
便利さから液体石鹸を選んでいた人も、これを読めば昔ながらの固形石鹸に移行したくなるはず!
固形石鹸
お肌に必要な菌を流してしまうこともなく、お肌に優しい固形石鹸には、その他様々なメリットが挙げられます。
まずは、防腐剤など余計な成分を含んでいないなど、原材料がシンプルでお肌に負担をかける成分が少ないことも、固形石鹸が改めて注目されているメリットであり、敏感なお肌の方や赤ちゃんのお肌にも安心して使えます◎
また、こだわりの原料で作られている石鹸であっても、洗顔料のほかのタイプに比べるとプチプラで、お気に入りのものをリピートしやすいのもメリットです!
また、固形石鹸であれば、ボトルやチューブタイプのもととは違い、目に見えて使用量や残量が明確にわかるため、買いどきがはっきりするのも嬉しいポイントです。
プチプラコスメでお馴染み、ちふれの「洗顔石けん(枠練り)税抜350円)」は、とにかくシンプルな原料が作られていて、香料や着色料、アルコールもフリーです!
それでいて豊かな泡立ちが特徴で、洗顔後もツッパリ感を感じることなく、スッキリと洗い上げてくれる洗顔石鹸であるため、肌質を選ぶことなく、どんな肌質の方にもおすすめできます!
敏感肌の方にもおすすめなのが、Aveneの「リッチウォッシュバー(Amazon1,300円)」。
皮膚科学に基づき、温泉水を使用するなどこだわりの製法で品質の高いコスメを生み出しているアベンヌシリーズの固形石鹸で、生後3ヶ月の赤ちゃんから使えるほどの優しさが魅力。
敏感肌の方でも安心して使えるから、ぜひお試しあれ!
🍊お届けもの🍊
— ゆづサワー (@yuzuki2940) June 2, 2019
モニプラ経由、ペリカン石鹸さまのキャンペーンに当選して、いちご鼻を毎日洗う洗顔石鹸「Dot Washy」が届きました😊
毛穴の黒ずみ、しっかり洗浄して、いちご鼻にサヨナラしたいです🍓
また使用感UPします🎶
ありがとうございました😆#ペリカン石鹸#モニプラ#当選 pic.twitter.com/7q2BTLjC8v
オイリー肌の方におすすめのペリカン石鹸「Dot Washy.洗顔石鹸(Amazon480円)」は、固形石鹸に配合されているガスール泥が汚れを吸着し、毛穴に溜まった汚れまでスッキリ綺麗に落としてくれると話題です!
シトラスの香りで爽やかな使い心地の固形石鹸であり、洗いあがりもサッパリとしていてオイリー肌の方でも気持ち良く使えること間違いなしです◎
シャンプー
洗顔にもおすすめの固形石鹸ですが、シャンプーにも嬉しい効果があるため要チェックです!
毎日のシャンプーで多くの人が使っている油系のシャンプーには、合成界面活性剤やコーティング剤などたくさんの添加物が配合されているのを知っていますか?
特に合成界面活性剤が使用されているシャンプーは、髪にダメージを与えてしまうため注意が必要です。
一方、石鹸シャンプーには、添加物などの余分な成分が含まれていないため、洗いあがりの髪の毛にハリとコシを与えてくれます◎
髪の毛にハリやコシが出てペタッとすることがないため、「髪に元気がないな…」と感じているのであれば、固形石鹸でシャンプーをするのがおすすめです!
ブラシ
洗いあがりの髪の毛にハリやコシが出る固形石鹸でのシャンプーですが、より綺麗にシャンプーするためのコツとして、まずはシャンプー前のブラッシングが大切です◎
シャンプーをする前にブラッシングをすることで、髪の毛についている汚れや埃なども落としてくれ、より固形石鹸シャンプーの効果を実感することができます!
また、ブラッシングによって頭皮の汚れを浮かせられるため、皮脂汚れまで綺麗に落とせて、これまでは2度洗いが必要だった人も手間が省けるというメリットに繋がるかも♡
頭皮
固形石鹸を使ってシャンプーをする際に、より綺麗に見せるためのコツとして、頭皮をしっかりと洗うことも大切です。
髪を洗うときに、髪の毛だけを洗っていませんか?
固形石鹸の魅力でもあるのが、頭皮の毛穴に溜まってしまっている汚れもしっかりと落としてくれることだからこそ、頭皮まできちんと洗うことがポイントです!
頭皮をしっかりと洗うことは、頭皮ケアにも繋がり、抜け毛対策にも効果的なうえ、頭皮のかゆみやニオイの軽減にも繋がるためおすすめです◎
そのため、「抜け毛が気になる…」という方は、固形石鹸を使って頭皮までしっかりと綺麗に洗いましょう!
固形石鹸
固形石鹸の使用後は、水分がついた状態のまま放置したり、ソープホルダーの下に水が溜まったりすると、石鹸が傷んでしまうため要注意!
使用後は、できるだけ風通しの良い場所を選んで、スポンジ型のソープホルダーのうえに置いたり、ネットに入れて吊るしたり、タオルのうえに置いておいたりなど、水分が石鹸に残ったままにしないように気をつけることが大切です◎
固形石鹸を綺麗な状態で保存するのにとっても便利でおすすめなのが、「マグネティックソープホルダー」です!
ホルダーに固形石鹸をセットしたあとは、磁石の力でキャッチして固定できる優れたアイテムであり、面倒な石鹸ヌメリの掃除や、ソープホルダーのお手入れもする必要なし◎
マグネティックソープホルダーを使って、簡単便利にスッキリと清潔な洗面まわりを維持しましょう!