今年ももうすぐやってくる、バレンタイン♡
チョコレートが定番のバレンタインだけれど、そもそもチョコが苦手な彼氏さんやチョコレシピのマンネリ化など、悩みごとも多いですよね。
そんなときには、ワタシ流のバレンタインプレゼントで、彼氏に気持ちを伝えるのもアリなのでは?♡
そこで今回は、チョコ以外におすすめの簡単手作りお菓子をはじめ、バレンタインプレゼントの相場やおすすめのプレゼントなどをまとめてご紹介します!
手作りお菓子
(参照元:
unsplush )
今年ももうすぐやってくる、バレンタイン♡
チョコレートが定番のバレンタインだけれど、そもそもチョコが苦手な彼氏さんやチョコレシピのマンネリ化など、悩みごとも多いですよね。
そんなときには、ワタシ流のバレンタインプレゼントで、彼氏に気持ちを伝えるのもアリなのでは?♡
そこで今回は、チョコ以外におすすめの簡単手作りお菓子をはじめ、バレンタインプレゼントの相場やおすすめのプレゼントなどをまとめてご紹介します!
紫 チョコレート
(参照元:
unsplush )
毎年やってくる2月14日のバレンタインデー♡
そもそもバレンタインの起源は、ローマ帝王によって若者同士の婚約が禁止されていた時代、哀れに思ったバレンタイン司祭が結婚を望む若者たちの手助けをしていたところ、バレンタイン司祭は2月14日に処罰されてしまったことにあります。
今や世界各国で行われているバレンタインですが、日本のものとは大きく異なります。
たとえば、海外ではバレンタインのプレゼントとして渡すお菓子の種類ごとに、異なる意味を持っています。
恋愛感情以外でもチョコレートには「あなたの気持ちをそのまま返す」、キャンディーには「あなたが好き」、クッキーには「友達」など、様々な意味が込められているのです♡
チョコレート以外のものをプレゼントしたいときはもちろん、チョコが苦手な彼氏にもおすすめなのが手作りクッキーです!
短時間で簡単に作れるクッキーは、型やトッピングなどでアレンジもしやすいのも魅力的◎
また、チョコレートのように溶けてしまうことや、日持ちを心配する必要もありません。さらに、クッキーのなかに彼氏の好きなものを入れれば、オリジナル感やプレゼント感も演出できちゃいます!
チョコレート以外のお菓子として、生地さえ作れば、手を汚すことなく短時間で簡単に手作りできるカップケーキもおすすめです!
カップケーキも、なかに彼氏好みのものを入れたり、トッピングでバレンタイン感を出したりするのが◎ また、カップケーキであればラッピングもしがすく、手作りお菓子が苦手な彼氏にも渡しやすいはず。
ラッピングシート
マンネリしがちなチョコレートではなく、今年のプレゼントは何か形に残るプレゼントを贈りたい♡
でも、そんなときに気になるのが相場ですよね…。
プレゼントの相場として押さえておきたいのが、バレンタインは誕生日や記念日に比べると優先順位が低いイベントであること、またバレンタインにプレゼントをすれば彼氏はホワイトデーのお返しを考える必要があるということ。
そのため、ホワイトデーに返しやすいもので、誕生日や記念日よりも安い2,000円程度が最も多く、3,000〜5,000円程度が2位、3位は5,000〜1万円程度であるため、目安にしてくださいね!
寒い冬に訪れるバレンタインの時期には、マフラーや手袋といった、使いやすくて実用的なプレゼントも喜ばれること間違いなし♡
バラエティショップなどでも気軽に購入できるアイテムゆえ、バレンタインのプレゼントにも妥当な値段も嬉しいポイントです。
また、ワンシーズンでも使用頻度が高いため、すでに持っていても困らないプレゼントとしてもおすすめです◎
手袋やマフラーと同じく、実用的なプレゼントとしておすすめなのが手帳です。
1年がはじまってすぐに訪れるバレンタインデーだから、新たな手帳をプレゼントして、一緒に今年の予定を考えるのも◎
ただし、彼氏へのプレゼントとして贈る手帳を選ぶ際には、書きやすさや使いやすさをしっかりと考慮することが大切です!
スマホとサングラス
(参照元:
unsplush )
実用的なバレンタインのプレゼントとしておすすめなのが、スマホカバーやリングです。
壊れやすい割に、自分で買うには高い分、人からもらうと嬉しいですよね!
彼氏の好きなブランドでも、スマホケースなら比較的安価でプレゼントとしても手を出しやすいのも魅力的。
ただし、スマホを変える時期も事前にさりげなくチェックしておくのがベターです◎
テレビゲーム
ゲーム好きな彼氏には喜ばれること間違いなしのプレゼントといえば、ゲームカセット!
彼氏自身が買うのを迷っているものや諦めてしまっていたものをリサーチしておけば、サプライズ感もあって喜んでくれるはず♡
また、「これなら一緒に楽しめるかも!」というゲームを選んで一緒に楽しむのもおすすめです◎
10代~20代の学生にもおすすめなのが、低コストでプレゼント感もしっかりと出せちゃう、おしゃれなハンカチ♡
なかには1,000円以内でもおしゃれなハンカチがあるうえ、毎日ハンカチを使う彼氏であれば何枚あっても喜ばれるはずです!
春から社会人になる彼氏へのプレゼントにおすすめなのが、シューケアギフト♡
ブラシからクリームまで揃ったギフトセットでも、3,000〜5,000円程度で販売されています。
毎日履く靴のお手入れセットだから実用性も高く、ギフトセットは高見えするのも嬉しいポイントです!
チョコレートやクッキー、カップケーキなど、手作りお菓子にプラスαで渡すのなら、ドリンクギフトがおすすめです。
特に手作りお菓子との相性も良い紅茶やコーヒーのギフトであれば、リーズナブルでセット感も出て◎
思う存分に愛を伝えるバレンタインだからこそ、2人の思い出を詰め込んだミニアルバムをプレゼントするのも◎
お菓子やプレゼントよりもダイレクトに愛が伝えられるミニアルバムだからこそ、バレンタインのプレゼントに贈れば喜ばれること間違いなし♡
記念日や誕生日に、アルバムを渡しそびれてしまった方にもおすすめです。
「アルバムや手紙は、なんだかちょっと恥ずかしい…」なんて場合には、さらっと気持ちを伝えられるメッセージカードを添えてみてはいかが?
メッセージカードが付いていることで、プレゼントやお菓子により特別感が出るうえ、一言に気持ちを込めたメッセージカードだからこそ、プレゼントよりも大切にしてもらえるかも♡