1月から5月下旬にかけてシーズンとなる「いちご狩り」は、この時期に行きたいデートスポットとしてもおすすめ!
そこで今回は、関東にある人気のいちご狩りスポットをまとめてご紹介します。
シーズンにとらわれることなく1年中いちご狩りを楽しめるところをはじめ、いちご以外にも様々な旬のフルーツや野菜狩りを体験できるところなど、農園ごとに魅力や特徴が異なるため、訪れたいスポットがきっと見つかるはず♡
いちご狩り
1月から5月下旬にかけてシーズンとなる「いちご狩り」は、この時期に行きたいデートスポットとしてもおすすめ!
そこで今回は、関東にある人気のいちご狩りスポットをまとめてご紹介します。
シーズンにとらわれることなく1年中いちご狩りを楽しめるところをはじめ、いちご以外にも様々な旬のフルーツや野菜狩りを体験できるところなど、農園ごとに魅力や特徴が異なるため、訪れたいスポットがきっと見つかるはず♡
待ちに待った「いちご狩り」の季節がやって来ました♡
ほとんどの場合、事前の予約が必須となるいちご狩りは、1〜5月がベストシーズンとされているため、そろそろいちご狩りの計画を立てるのがおすすめです。
なお、いちご狩りには「高設栽培」と「土耕栽培」の2種類があり、事前にどちらのタイプなのかを調べておくことで、当日の服装も考えやすくなります。
「高設栽培」とは、高い位置でいちごを栽培する方法であり、しゃがむ負担がないうえ、足元はコンクリートになっていることも多く靴や洋服が汚れにくいのが魅力です◎
一方の「土耕栽培」は、土の匂いなど自然に触れながらいちご狩りを楽しめるのが魅力であるものの、ヒールなどは避け、多少汚れても良い動きやすい服装を選ぶのがベターです!
横浜にあるいちごのテーマパーク「TOKYO STRAWBERRY PARK」では、時期にとらわれることなく、なんと1年を通していつでもいちご狩りを楽しめるスポットとして大人気です!
いちごを生産しているハウス内は、コンクリートが打たれているほかバリアフリーにも対応しているため、車椅子やベビーカーなどでも移動しやすいうえ、靴も汚れにくくてデートなどで訪れるのにもおすすめです♡
また、シーズンに関わらず年中いちご狩りを楽しめるいちご農園のほかにも、いちごのテーマパークとして、いちごのスイーツを研究しているラボやお菓子作りを体験できるスペースなど、様々な楽しみ方で満喫できちゃいます◎
そのため、カップルや家族、友達と一緒にいつもとはちょっと違ったいちごのテーマパークへのお出かけで、思い出づくりを楽しんじゃいましょう!
【施設情報】
・住所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1
・電話番号:045-394-5555
・アクセス方法:JR鶴見駅東口から横浜市営バス7番乗り場からバスで15分ほど「横浜火力発電所前」下車目の前
・いちご狩りの期間:通年
・品種:時期ごとに旬の品種
・料金:1~6月大人2,100円・小学生以下1,600円・3歳以下無料/7~12月大人3,100円・小学生以下2,600円・3歳以下無料
・定休日:水曜日
・営業時間:平日11:00~16:00・土日祝10:00~18:00
神奈川県・平塚にある「すぎやまいちご園」は、貴重な新品種である「よつぼし」を含む9品種ものいちごが栽培されているため、「様々な種類のいちごを味わいたい!」という人におすすめのいちご狩りスポットです!
また、車椅子やベビーカーでも足を運びやすいいちご狩りスポットとしても人気で、すべて高設栽培だから、靴も汚れにくくて気軽に訪れられます。
なお、いちご狩りでは「べにほっぺ食べ放題プラン」と「7品種の食べ比べ食べ放題プラン」の2種類が用意されていて、好みや気分にあわせて選べるほか、コンデンスミルクは何度でもおかわりできるため、いちごそのものの味はもちろん、いちごミルクも堪能できます◎
【施設情報】
・住所:神奈川県平塚市小鍋島1172
・電話番号:0463-55-0265
・アクセス方法:JR平塚駅北口バスターミナル7番から城島経由伊勢原駅行きのバスに乗り、「城島小学校前」下車後徒歩2分
・いちご狩りの期間:1月上旬日~5月中旬まで(2020年)
※平日の開園は2月中旬~下旬頃より開始予定
・品種:紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、さちのか、あまおとめ、あまえくぼ、もういっこ、しずくっこ
・料金:【30分食べ放題プラン】(1月2日~4月7日)小学生以上の大人2,200円・2歳~未就学児1,000円、(4月8日~5月6日)大人1,700円・幼児800円、(5月7日~)大人900円・幼児500円【40分食べ比べプラン】(1月2日~4月7日)小学生以上の大人1,800円・2歳~未就学児900円、(4月8日~5月6日)大人1,400円・幼児700円、(5月7日~)大人900円・幼児500円
・定休日:不定休※HPを要確認
・営業時間:10:00~いちごがなくなり次第終了
栃木県・小山にある「いちごの里」は、150棟もの大規模ハウスでのいちご狩りを楽しめます!
また、「いちごの里」では昼間に楽しむいちご狩りはもちろん、夕方からのいちご狩り「ナイトスカイベリー狩り」も開催されているため、要チェック◎
「ナイトスカイベリー狩り」とは、電気を点灯した電照ハウスで楽しめるいちご狩りのことで、2020年1月11日(土)~3月29日(日)までの期間限定かつ土日祝日限定で開催されています。
人数も限定されているため、事前予約をお忘れなく!
昼間のいちご狩りとは違ったロマンチックないちご狩りは、カップルでのデートとしてもおすすめです◎
また、いちご狩りは完全予約制であり、ネット予約は電話予約よりもお得になるため、ぜひHPでチェックしてみて♡
【施設情報】
・住所:栃木県小山市大川島408
・電話番号:0285-33-1070
・アクセス方法:小山駅西口よりおーバス道の駅線で25分
・いちご狩りの期間:12~5月
・品種:スカイベリー、とちおとめ、とちひめ
・料金:【スカイベリー狩り】(12月~4月5日)小学生以上の大人2,100円・3歳以上1,260円・2歳以下無料(4月6日以降)大人1,600円・幼児960円【とちおとめ狩り】(12月~4月5日)小学生以上の大人1,700円・3歳以上1,020円・2歳以下無料(4月6日以降)大人1,300円・幼児780円
栃木県・宇都宮にある「福田いちご園」では、いちごが高設栽培されているため、しゃがむことなく立ったまま楽にいちご狩りを楽しめるうえ、靴なども汚れる心配がありません!
いちご狩りのほか、大粒で実のしっかりとしたいちごを販売している直売所もあり、お土産も購入することができます。
また、通販も行っているため、現地に行けないけれどいちご狩りスポットとしても人気のある「福田いちご園」の新鮮かつ美味しいいちごを味わいたい!という方にもおすすめです◎
さらに、近くには「ろまんちっく村」や「子供の森」、「宇都宮動物園」などの施設も充実しているため、栃木観光も兼ねていちご狩りを楽しむのもおすすめです!
【施設情報】
・住所:栃木県宇都宮市石那田町876-8
・電話番号:028-669-2340
・アクセス方法:JR宇都宮駅・東武宇都宮駅から関東バス、日光鬼怒川方面または今市(瀬川)行きのバスに乗り「海老王子バス停」下車後徒歩5分
・いちご狩りの期間:12月中旬~5月下旬
・品種:スカイベリー、とちおとめ
・料金:【スカイベリー狩り】(12月中旬~1/31)中学生以上の大人2,200円・小学生2,000円・3歳以上未就学児までの幼児1,800円(2/1~3/31)大人2,000円・小学生1,800円・幼児1,600円(4/1~5/下旬)大人1,800円・小学生1,600円・幼児1,400円【とちおとめ狩り】(12月中旬~1/31)中学生以上の大人1,800円・小学生1,600円・3歳以上未就学児までの幼児1,400円(2/1~3/31)大人1,600円・小学生1,400円・幼児1,200円(4/1~5/下旬)大人1,400円・小学生1,200円・幼児1,000円
・定休日:期間中は無休※赤い実がない場合には臨時休園
・営業時間:10:00〜16:00
東急電鉄「上野毛駅」から徒歩10分とアクセスしやすいところ、東京都・世田谷の閑静な住宅街に位置する「世田谷いちご熟」は、世田谷区で初めていちごを高設栽培している都市型いちご園です。
そのため、東京都内でいちご狩りを楽しみたい方はもちろん、仕事などで忙しく遠出する時間がなかなか取れない…という方にもおすすめです◎
なお、いちご狩りは予約制ではないものの、営業状況は不定休であるため、事前にブログなどで営業状況を確認してから訪れることが大切です。
また、いちご狩りだけでなく、新鮮ないちごを使ったジャムやゼリー、アイスクリームなどの販売も行われていて、いちご好きな方にはぜひ訪れてもらいたい人気のスポットです♡
【施設情報】
・住所:東京都世田谷区中町4-32-1
・電話番号:03-3701-5171
・アクセス方法:東急大井町線「上野毛駅」から徒歩10分
・いちご狩りの期間:1月上旬~6月中旬
・料金:いちご狩り料金(30分食べ放題、練乳付き)中学生以上の大人2,000円・2歳~小学生までの子ども1,700円
・開園日:1〜3月上旬は日曜日のみ開園、3月中旬~6月中旬は水曜日と日曜日に開園
・営業時間:朝8時~定員に達し次第終了
千葉県・君津にある「渡邊いちご園」は、土耕栽培と高設栽培の2種類のハウスがあり、その場で土耕栽培もしくは高設栽培でいちご狩りを楽しむかを決められるのが魅力です!
また、「渡邊いちご園」では土づくりからこだわっていて、本格的に熟成したいちごを堪能できます◎
また、いちご狩りだけではなく、直営販売も行っていて、そのなかでも「巨大いちご」という一粒売りのいちごはその名のとおり一口では食べられないほどの大きさを誇ります。
毎日収穫できるわけではない貴重な「巨大いちご」は、見つけられれば幸運!
https://www.watanabe-ichigo.jp/
運良く「巨大いちご」に出会えた場合にも、すぐに購入しないと売り切れてしまうほどの人気商品だからこそ、ぜひチェックしてみて♡
関東のいちご狩りスポットのなかでも大人気の「渡邊いちご園」は、予約制ではなく、いちご狩り実施日の先着順だから、HPで実施日を確認するとともに当日は早めに訪れるのがおすすめです◎
【施設情報】
・住所:千葉県君津市大井1
・電話番号:0439-32-3428
・アクセス方法:君津駅南口より日東交通バスに乗り「小糸中農協前駅」で下車後徒歩10分
・いちご狩りの期間:12月中旬~5月下旬
・品種:やよい姫、紅ほっぺ、かおり野、あまえくぼ、恋みのり
・料金:(12月中旬~1月6日)4歳以上2,000円・2~3歳700円、(1月7日~3月31日)1,800円・600円、(4月1日~4月24日)1,300円・600円、(4月25日~5月6日)1,500円・500円、(5月7日~5月下旬)1,000円・500円
・定休日:不定休(1月から3月までは火曜定休)
・営業時間:10:00~15:00(いちご狩り)※赤い実がなくなり次第終了。混雑時には一時閉園することもあり
千葉県・成田にある「成田ゆめ牧場」で開催されているいちご狩りは、制限時間20分でいちご狩りをたっぷりと楽しめる食べ放題スタイルです!
また、1月中の土日祝日限定で、摘みたての新鮮ないちごを使って体験できる「いちごジャム作り教室」も当日受付の有料にて開催されているため、ぜひチェックしてみて♡
その他、「成田ゆめ牧場」は牧場であるがゆえ、たくさんの動物たちに触れあえるスペースをはじめとするいくつもの遊び場や、ジャム作り以外にもバター作りやカウボーイパン作りなど、様々な体験ができるので、子ども連れの家族やいつもとは違ったアクティブなデートを楽しみたいカップルにもおすすめです!
都会の喧騒を離れて、牧場でのんびりと自然や動物に囲まれながら過ごす時間そのものが、素敵な思い出となること間違いなしです◎
【施設情報】
・住所:千葉県成田市名木730
・電話番号:0476-96-1001
・アクセス方法:JR滑河駅から無料送迎バスにて約10分
・いちご狩りの期間:2020年1月中旬~3月下旬※要問合せ※収穫量によっては中止の場合もあり
・品種:とちおとめ、あきひめ
・料金:中学生以上の大人1,700円・3歳~小学生までの子ども1,300円 ※別途牧場入場料も必要※大人1,450円・子ども700円
定休日:なし
・営業時間:9:00~17:00(最終入場16:00)※季節により変動あり
埼玉県・狭山にある「狭山ベリーランド」は、なんと江戸時代から続く歴史ある農園です。
長い歴史とともに、関東最大規模を誇る広々としたハウスでは、いちごが高設栽培されているうえバリアフリー整備で、車椅子やベビーカーでもスムーズに移動できます◎
いちご狩りでは、コンデンスミルクは無料でおかわり自由だから、新鮮ないちごをそのまま楽しむのはもちろん、甘いもの好きな方にもおすすめのいちご狩りスポットです!
また、いちご狩りだけでなく、観光農園としてブルーベリー狩りやしいたけ狩りなど、シーズンごとに旬のフルーツや野菜などの収穫を楽しめます。
そのため、いちご狩りだけでなく、様々なフルーツや野菜に挑戦してみてはいかが?
さらに、ベリーランドオリジナルの加工品や農産物の販売も行っているため、お土産探しも満喫できます!
【施設情報】
・住所:埼玉県狭山市堀兼1262-5
・電話番号:04-2958-8000
・アクセス方法:新狭山駅から西武バス『新狭山ハイツ行き』に乗車し、『新狭山ハイツ』で下車後徒歩10分
・いちご狩りの期間:12月中旬~5月下旬
・料金:小学生以上2,200円・3歳~未就学児1,500円・1~2歳500円
・定休日:不定休※HPで要確認
・営業時間:いちご狩りは10:00~赤い実が無くなり次第終了(15:30)
埼玉県・秩父に位置する「中蒔田富田農園」は、テレビの取材のほか、芸能人たちも訪れるほど人気のいちご狩りスポットです!
圧倒的な知名度と人気の高さを誇る「中蒔田富田農園」の魅力は、最大4つのハウスを移動しながら、10品種ものいちごを味わえることであり、まさにいちご好きにはたまらないですよね♡
なかでも、新品種である「あまえくぼ」は果皮がとっても柔らかく、ジューシーさも堪能できる大粒いちごだから、ぜひお試しあれ!
また、人気商品でもある「濃厚いちごクリーム」は、「中蒔田富田農園」のためだけに和食の達人である天SHOさんが考案した、いちごとの相性抜群の贅沢な濃厚クリームであり、いちごにつけて食べれば感動するほどの味わいが広がります◎
なお、家族連れやカップルにも人気でリピーターも多い「中蒔田富田農園」は予約制ではないため、開園状況をしっかりと確認したうえで足を運ぶことが大切です。
【施設情報】
・住所:埼玉県秩父市蒔田1676番地-1
・電話番号:0494-23-9210
・アクセス方法:西武秩父駅から西武バスで約20分、農園のすぐ前にある「中蒔田」で下車後徒歩1分
・いちご狩りの期間:2019年11月23日~2020年4月10日
・品種:やよい姫、かおりの、紅ほっぺ、よつぼし、あまりん、かおりん、恋みのり、あきひめ、あまえくぼ
・料金:中学生以上2,000円、小学生1,800円、3歳以上1,000円
・定休日:不定休※要電話確認
・営業時間:9:00~いちごがなくなるまで
茨城県・下妻にある「大地 下妻農場」には、40棟ものハウスがあり、ゆったりと貸切り感覚でいちご狩りが楽しめるおすすめのスポットです!
そのため、混雑しているのが苦手な方や、プライベートな空間でいちご狩りデートを楽しみたいカップルにもぴったり♡
ゆったりとした空間だけでなく、「大地 下妻農場」のいちごは、ほかでは味わえないほど真っ赤に熟しているのも魅力で、甘い完熟いちごを堪能できます。
また、お土産も販売されていて、ジャム用のいちごなど低価格で購入できるものなど、農場ならではのお宝探しも楽しめます◎
さらに、1月下旬からは新鮮なトマトや数種類のミニトマトの直営も行われていて、トマトジュースは数々の賞を受賞するほどの味わいだから、要チェックです!
【施設情報】
・住所:茨城県下妻市長萱90
・電話番号:0296-43-9215
・アクセス方法:常磐高速道の谷和原インターチェンジからR294で常総市方面に向かって30分~40分、圏央道常総ICから10分
・いちご狩りの期間:2020年1月2日~5月末
・品種:とちおとめ、あまおとめ、さちのか(日によって異なる)
・料金:(1月2日~4月上旬※春休みまで)中学生以上の大人1,800円・小学生1,300円・4歳以上の園児1,000円、(4月上旬からG.Wの期間)大人1,400円・小学生1,100円・園児800円、(G.W後からシーズン終了まで)大人800円・小学生600円・園児500円
・定休日:開園期間は無休※悪天候続きで生育状況が悪いときは休園もあり
・営業時間:10:00~16:00 先着順(いちごがなくなり次第終了)
unsplash
(参照元:
カップル )
最後に、いちご狩りデートを成功させるために持っておきたい5つのアイテムをご紹介します!