【bluetooth イヤホン】おすすめ♡コスパ最強・音質最高

【bluetooth イヤホン】おすすめ♡コスパ最強・音質最高

2020.06.06

636

エアポッツ
エアポッツ (参照元: unsplush

移動中にコードを気にせず、スマホで気軽に音楽を聴いたり動画を観たりしたいという時にピッタリなのが「Bluetoothのイヤホン」♪

ケーブルがあるイヤホンとは違って「値段が高い」というイメージが強いかもしれませんが、実は今、高音質でコスパが良いBluetoothイヤホンがたくさん販売されているんです♡

より快適に音楽を楽しむために、おすすめのBluetoothイヤホン8選をご紹介します!Androidユーザー・iPhoneユーザーにピッタリのイヤホンもありますので、音質とコスパが良いBluetoothイヤホンをお探しの方は、ぜひチェックしてくださいね♪

形のタイプは3種類!好みのタイプを決めよう!

完全ワイヤレス型イヤホン

Bluetoothイヤホン
Bluetoothイヤホン (参照元: unsplush

Bluetoothイヤホンには、3種類の形(タイプ)が用意されています。自分が使いやすい好みのタイプを選びましょう!

まず1つ目は「完全ワイヤレス型イヤホン」です。こちらはケーブルが全くないので、普段ケーブルを鬱陶しく感じている方におすすめの形!

まるで何もつけていないかのような自由な環境で音楽を楽しむことができ、見た目もすっきりしていてオシャレです♡

近未来的なイメージがあるかもしれませんが、最近は多くのメーカーがこのモデルの開発をおこなっており、最先端の技術がギュッと詰まったイヤホンを手に入れることができますよ♪

左右一体型イヤホン

Bluetoothイヤホン2
Bluetoothイヤホン2 (参照元: unsplush

2つ目は「左右一体型イヤホン」です。名前から予想できるように、左右のイヤホンがケーブルで繋がっていますよ!

ケーブル部分を首にかけて使用するタイプで、大手メーカーからも安いモデルがたくさん発売されています。

「ケーブルがないと、イヤホン自体を無くしてしまいそうで不安」という方や、はじめてBluetoothイヤホンを買うという方におすすめのタイプです。

ただ、ワイヤレスではありますが、首にかけっぱなしになるケーブルが邪魔に感じてしまうことがある、という点がデメリットです。

ネックバンド型イヤホン

Bluetoothイヤホン3
Bluetoothイヤホン3 (参照元: unsplush

そして3つ目は「ネックバンド型イヤホン」です。

先ほどの左右一体型イヤホンのように首にかけるタイプのイヤホンなのですが、首にあたる部分のケーブルが少し太く、シリコンやプラスチックなどの頑丈な形状記憶素材でできています。これがネックバンドです。

この頑丈なネックバンドが付け心地を安定させてくれるので、Bluetoothイヤホンを落とすのが怖いという方も、安心して装着することができますよ!

ネックバンド型イヤホンには、スマホに着信があると振動で教えてくれるバイブ機能が搭載されているモデルや、電源のオンオフができるようになっているモデルなど、ネックバンド型ならではの機能がついた商品もあるんです♪

イヤホンの形状に注目しよう!

カナル型

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tate_yoko_naname_(@tate_yoko_naname_)がシェアした投稿 -

次に注目したいのが、イヤホンの形状!「イヤホンの形状なんてどれも同じ」と考えている方も多いと思いますが、実は色々な形状のイヤホンがあるのです。

シリコン製のイヤーチップを耳に入れて固定するタイプを「カナル型」と言います。

透明のイヤーピースは汚れがちですが、イヤーピースは取り換えが可能なものが多く、サイズの調整ができる点がメリットです!遮音性が高いうえに音漏れしにくく、高音質で音楽や映画など楽しむことができますよ♪

インナーイヤー型

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

*iku*育美(@ikumiracle)がシェアした投稿 -

イヤホンを耳の入り口の軟骨に引っ掛けて固定するタイプの「インナーイヤー型」もあります。

付け心地が軽いのが特徴ですが、サイズの調整ができない点や、形状が耳に合わない場合があるという点で、一度買っても無駄になるかもしれないというデメリットがあります。

周囲の音を聞き取りやすいのですが、反対に自分が聴いている音楽や音声が周りの雑音に紛れてしまって聞こえにくくなったり、音漏れが起きてしまうこともあります。

音漏れが起きないように音量を下げたりする必要があるため、気軽に外や電車の中などで音楽や映画などを楽しむことは難しい場合もあります。

イヤーフック付き

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nissyan desu(@nissyan0825)がシェアした投稿 -

初めてBluetoothイヤホンを使用するという方や、これまでに何度もイヤホンを落としてしまっているという方におすすめの形状が「イヤーフック付き」です。

文字通り、耳の上の軟骨や耳の外側にフックを引っかけることができ、耳のサイズや形に関係なくイヤホンを固定することができますよ♪

イヤホンが耳に合いづらいという方や、スポーツをされている方、ランニングの時に音楽を聴きたいという方などにおすすめできます!

Bluetoothのスペックを見極めよう!

音楽を聴く女性

Bluetoothイヤホンを購入してから「ちょっと違う」「使えない」なんてことは避けたいですよね。Bluetoothイヤホンを選ぶ際には、そのスペックを見極めることが大切です。

まず、Bluetoothイヤホンを選ぶ際には、「Bluetoothバージョン」が4.1以上のものを選ぶようにすることをおすすめします!日常的な使用環境では通信が安定しやすく、一度スマホにペアリング登録を行えば、2度目からは自動で再接続してくれますよ♪

次に、「Class」についてもしっかりチェックしておきましょう!

「Class」とは、イヤホンと再生機器(スマホなど)が接続できる範囲を表しているもので、Class1で100m程度、Class2で10m程度、Class3で1m程度まで接続が可能となります。

特別な理由がなければ、「Class2」を選べば十分に快適に使用することができますよ(*‘∀‘)

あとは、バッテリーの性能もしっかりチェックしておきましょう!完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンなら、イヤホン本体の連続再生時間が4~5時間程度あれば、長時間の使用も可能ですよね。

出かけた先でもっと使いたい!という方はそれ以上のものを探すようにしましょう!と言っても、充電ケースで充電ができるようになっているため、ケースのバッテリー性能もあわせて確認し、検討するといいですよ♪

おすすめコスパ最強☆bluetoothイヤホン

SoundPEATS /TrueFree+

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SOUNDPEATS JAPAN(@soundpeats_jp)がシェアした投稿 -

ここからは、コスパ最強のおすすめのBluetoothイヤホンをご紹介します!コスパ重視で選びたいという方は、要チェックです♡

まず1つ目は「SoundPEATS /TrueFree+」!こちらは完全ワイヤレスイヤホンなので、落としそうという方には向いていませんが、普段ケーブルが邪魔で仕方ないという方にはおすすめです。

力強さがある高剛性振動板を採用しているイヤホンなので、低音域から高音域まで、クリアで大迫力のサウンドを楽しむことができますよ!

左右それぞれで音楽再生ができるという「片耳モード」を搭載していますので、利用する場面にあわせて、片耳再生、両耳再生を選ぶことができちゃいます。

そして何より、手軽に使えるという点もこのイヤホンのポイント!充電ケースからイヤホンを取り出しただけで自動で電源が入り、勝手にペアリングをおこなってくれますので、特に手間がかからず気軽に使えます(*''ω''*)

【参考価格】
3,980円

Anker /Soundcore Liberty Air

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Anker | アンカー・ジャパン(@anker_jp)がシェアした投稿 -

2つ目のコスパ最強Bluetoothイヤホンは、「Anker /Soundcore Liberty Air」!

高音をクリアに楽しむことができるグラフェンドライバーを採用しているため、中高音域がとても美しく聞こえてきます♪

イヤホン単体では5時間の連続再生が可能となっているので、長距離移動や長い時間の外出などでも安心して使用できるほか、バッテリーケースも使えば合計20時間の再生が可能です。

さらにこちらのイヤホンはタッチパネル式になっているため、再生・停止はタップするだけというお手軽さも魅力!

価格が7,999円と安いにも関わらず、美しいサウンドとバランスの取れた性能が魅力のBluetoothイヤホンです。

【参考価格】
7,999円

SOUNDPEATS・/TrueMini

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mine(@drawing__49)がシェアした投稿 -

3つ目のおすすめイヤホンは「SOUNDPEATS・/TrueMini」です。

このBluetoothイヤホンは、とてもサイズが小さいうえに3.5gと軽いことから、付け心地が軽快で人気があります。コンパクトで存在感があまりないBluetoothイヤホンを探しているという方におすすめ!

小さいのでその分再生時間は4時間、充電ケースを含めて14時間と少し短めになっているのですが、通勤や外出の移動時間の音楽再生に使用する分には、十分ですよね!

「IPX5」の防水性能なので、小雨程度であれば少しくらい濡れても平気♪とはいえ、完全防水ではないことを忘れずに、長時間雨に濡れ続けるということがないようにしてくださいね。

【参考価格】
2,980円

おすすめ高音質♪bluetooth イヤホン

SONY /WF-1000XM3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nicolò Cumerlato(@nico.cumerlato)がシェアした投稿 -

続いて、高音質なサウンドが楽しめるBluetoothイヤホンをご紹介します!まず1つ目は、「SONY /WF-1000XM3」。

こちらはノイズキャンセリング機能が搭載されており、乗り物の音や人の声など、幅広い騒音をしっかりシャットアウトしてくれる完全ワイヤレスイヤホンです。

しかし、周囲の音も取り込むことができる「アンビエントサウンドモード」も搭載されているため、周りの音も多少聞いたり、会話も楽しみたいという方でも安心!

圧縮された音源をアップスケーリングする「DSEE HX」は、通常のCDの音源であっても、ハイレゾ相当の心地よい音質にすることができるため、徹底的に高音質にこだわりたいという方や、性能が良いBluetoothイヤホンを探しているという方におすすめです♪

【参考価格】
24,300円

Noble Audio/「FALCON(ファルコン)」NOB-FALCON

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ノーブルオーディオ(@nobleaudio_jp)がシェアした投稿 -

続いておすすめしたい高音質のBluetoothイヤホンは「Noble Audio/「FALCON(ファルコン)」NOB-FALCON」!

樹脂とカーボン素材の2層構造からなる「Dual-layered Carbon Driver」という新設計のドライバーを採用することで、音のひずみを低減し、伸びやかで美しい高音域を再現♡

長時間イヤホンをつけていても快適に過ごせるように、耳と接触する部分は人間工学に基づいた耳型のような形になっている点もポイントです。

「IPX7」の防水性能なので、急に雨が降ってきたり、夏場にたくさん汗をかいてしまっても、気にせず音楽や映画を楽しむことができますよ♪

再生するスマホによって遅延のない伝送が可能となっている点も、このBluetoothイヤホンの人気の理由です。

【参考価格】
18,000円

JVC/ SOLIDEGE Wireless 02 inner HA-FD02BT

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JVC UK(@jvc_uk)がシェアした投稿 -

続いてご紹介するのは「JVC/ SOLIDEGE Wireless 02 inner HA-FD02BT」。音質に徹底的にこだわったイヤホンです♪

こちらのイヤホンはワイヤレスですが、電波障害が起きやすい場所では専用のヘッドホンケーブルを使用すれば有線にすることができるため、音切れやラグが気になりません!

様々な音源をハイレゾ相当に高音質化したサウンドを奏でられるダイナミック型D3ドライバーユニットをはじめ、音の表現を豊かにすることができるDLCドームデュアルカーボン振動板、振動版を制御するアキュレートモーションエアダンパーなども搭載しています。

とことん音質にこだわって作られているイヤホンながら、ハンズフリー通話にも対応しているという優れものですよ!

【参考価格】
27,000円

おすすめiphoneのbluetoothイヤホン

アップル/Apple AirPods Pro

普段iPhoneで音楽を聴いているという方におすすめのBluetoothイヤホンもあります! それが「アップル/Apple AirPods Pro」。

コンパクトで携帯性に優れている点はもちろん、装着もスムーズにできて使い心地が良く、細かい部分まで快適さが追求されていることから人気があります。

以前からAirPodsを使用されていた方は、「装着感がちょっと…」という不満があったかもしれませんが、イヤホンがカナル型になったことで付け心地がとても安定するようになりました!

ノイズキャンセリングや外音の取り込みについてもとても高精度ですし、幅広いシーンで活躍できるおすすめのBluetoothイヤホンです♪

【参考価格】
30,580円

おすすめのandroidのbluetooth イヤホン

ソニー/WF-1000XM3

Androidで音楽を楽しんでいるという方におすすめのBluetoothイヤホンは「ソニー/WF-1000XM3」です!先ほど高音質イヤホンでもご紹介したこちらの商品は、Androidにオススメ。

業界最高クラスのノイズキャンセリング性能で、人の声はもちろんのこと、飛行機のエンジン音など幅広い帯域の雑音を低減してくれます♪

圧縮音源や、音楽・動画の配信サービスであっても、ハイレゾ級の高音質サウンドにアップスケールできる「DSEE HX」という技術があり、それを完全ワイヤレスイヤホンにはじめて搭載した機種なんです。

新型のBluetoothチップを搭載し、アンテナの構造や配置を最適化することによって、スマホと安定して接続することができるため、映像や音声にラグがでにくいという点も大きなポイントです!

【参考価格】
24,300円

まとめ

今回は、おすすめのコスパ最強Bluetoothイヤホンや高音質のBluetoothイヤホンをご紹介しました!

ちょっとしたお出かけの時や移動中、ケーブルがないBluetoothイヤホンなら、周りを気にせず、邪魔にもならず、どこでもリラックスして音楽や映画を楽しむことができます。

モデルによって様々な便利機能が搭載されているものもありますので、あなたの目的に合わせて色々なBluetoothイヤホンを比較するのも楽しいですよね♪

好みのタイプやカラー、機能が備わったイヤホンを手に入れて、毎日の音楽鑑賞を少しグレードアップしてみませんか?(*‘∀‘)

facebook
twitter