お風呂が大好きな人や、お風呂時間をもっと楽しくしたい人には、防水スピーカーがおすすめです♪
スピーカーと聞くと高そうなイメージをもつ人も多いと思いますが、手ごろな価格で販売されているものもたくさん!
今回は、防水スピーカーの上手な選び方からおすすめの防水スピーカーを紹介します。ダイソーの優秀なプチプラアイテムもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お風呂が大好きな人や、お風呂時間をもっと楽しくしたい人には、防水スピーカーがおすすめです♪
スピーカーと聞くと高そうなイメージをもつ人も多いと思いますが、手ごろな価格で販売されているものもたくさん!
今回は、防水スピーカーの上手な選び方からおすすめの防水スピーカーを紹介します。ダイソーの優秀なプチプラアイテムもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
防水スピーカーを選ぶコツとして、まずは防水・防塵性能をチェックするということが挙げられます。
一口に防水スピーカーといっても、軽い水しぶきに耐えられるものから、水没しても全く問題がないレベルのものまであるためです。
お風呂で使う場合にはほぼ水に濡れてしまうことを考慮して、防水性能を表す基準値「IP」のチェックが欠かせません。
キッチンでの使用や多少の水を防ぎたいなら「IPX3」以上で問題ありませんが、お風呂で使いたい場合には「IPX7」以上のものを選びましょう。
キャンプやアウトドアで使いたい場合には、ほこりやチリが入らないように防塵性能もチェック!
砂浜や川辺では砂埃がたちやすく、スピーカーが故障してしまうことも。防塵性能を表すIPは0~6まであるため、IP5X以上のものを選びましょう。
次に、出力W数を確認してみてください。スピーカーの音量目安になるのが、出力W数です。
数字が大きいほど、出せる音量は大きくなります。
8畳ほどの部屋で使うためには、10W程度を選ぶとよいでしょう。
狭くて音が響きやすいお風呂では、もっと小さいW数で問題ありません。
屋外で使いたい場合には20Wあるとよいので、参考にしてみてください。
お風呂場で使いたい場合には、サイズも重要ですよね。
特にBluetoothスピーカーを選ぶときには用とによってサイズが決まります。
屋外で使うなら、安定して音が出せる大型のスピーカーが適しています。
室内でもお風呂場などの設置スペースに限りがあるところでいえば、コンパクトなスピーカーがよいでしょう。
中にはベルトに取り付けられる小型のBluetoothスピーカーもありますよ!
機能や性能のチェックも、忘れずにおこなう必要があります。
Bluetoothスピーカーの音質にこだわりたい場合には、数万円以上の高級品を選ぶとよいでしょう。
反対に安いスピーカーでよいという人は、2,000円~3,000円で購入でき、価格が安くてもカメラ機能やLEDライティング機能を搭載しているユニークなスピーカーもあります。
高音質、多機能など、重視したい点が多いと価格も高くなりがちのため、絶対に譲れない部分を吟味してから選ぶとよいでしょう。
ここからは、おすすめの防水スピーカーを紹介♪
まずは「Anker(アンカー) SoundCore 2」です。
アンカーのSoundCoreシリーズの中でも上位モデルのこちらの商品は、デジタルオーディオスピーカーのベストセラー商品。
接続範囲は最大20mあり、最大24時間、500曲の再生が可能です。
IPX5の防水仕様になっているため、お風呂場やプールなどでも使いやすいでしょう。
サイズもコンパクトで414gしかなく、持ち運びにも適しています。
小型ながら独自のBass Upテクノロジーによって低音の出力を強化しているため、体に響くバランスのよい音を楽しむことが可能です。
ブラック、ブルー、レッドなど複数カラーが展開されているため、好みのものが見つかります。
【参考価格】
4,999円
アンカーのSoundcore Mini 3は、子どもも持ち運びしやすいマグカップサイズと、リーズナブルな価格で人気を博しているスピーカー。
音質にもこだわりをもって作られていることから、Bluetoothによる接続の安定度や、最長15時間もの連続再生時間も備えたハイスペックモデルとなっています。
コンパクトながら美しい音を楽しめるおすすめの防水スピーカーです。
【参考価格】
3,999円
「JBL FLIP4 防水Bluetoothスピーカー」は、水性能を高くして、万が一の水没に対しても、機能を保持することができるIPX7に対応しています。
ワイヤレス機能が強化され、100台以上のスピーカーを接続することで大迫力の音量を出すことも。
ブラックやブルーなどの単色カラーのほか、迷彩柄など7種類のカラーバリエーションを用意しています。
ハンズフリー通話、Siri、Google Nowにも対応しており、検索などの音声でスマホを遠隔利用できる機能も!
【参考価格】
24,800円
🔴今売れてる商品だよっ🔴
— ☆Ama女☆商品紹介☆相互フォローok (@qWYFnQIDi2XcUz2) September 1, 2021
🔴ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23 : 防水/防塵/防錆/Bluetooth/重低音モデル/マイク付き/ 最大12時間連続再生 2020年モデル / ブラック SRS-XB23 ...https://t.co/OMwjHmDxum
⇒🔵只今のタイムセールはコチラ➡https://t.co/R9oF7Xes6w🔵
「ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23」は、色々な方向からふきつける水に対抗できる保護機構がある防水Bluetoothスピーカーです。
おもにスマホの音楽再生に適しているモデルで、ワイヤレスでハイレゾ相当の音楽を出力するなど、音楽に強いSONYの高音質技術が詰め込まれたスピーカー。
バッテリー内蔵のため、アウトドアにも最適なんです。
また、4時間の充電で最長12時間の再生が可能となっているため、お風呂場に置く場合でも小まめに充電する必要がありません。
スピーカーの全面が光る仕様なので、お風呂時間を少しゴージャスに演出。
【参考価格】
12,430円
コンパクトな防滴仕様の「BOSE(ボーズ) SoundLink Revolve Bluetooth speaker」。
Bluetoothスピーカーで、シームレスなアルミ製の本体がオシャレです。
本体の下半分がスピーカーになっており、360度の水平方向に音を響かせることができますよ!
衝撃にも強いため、お風呂場での使用に向いています。
ワイヤレス機能のほかに、USB接続や3.5mmの有線接続もできるため、お風呂場以外でも活躍の場があるスピーカーです。
【参考価格】
27,500円
「BOSE(ボーズ) SoundLink Micro Bluetooth speaker」は、手のひらに収まる小型サイズのカジュアルなスピーカーです。
小さくても安定したサウンドが楽しめて、万が一水没しても安心の防水性能があります。
駆動時間や本体サイズから、お風呂場での個人使用に向いているでしょう。
背面にストラップがついているため、ひっかける場所があれば必要以上に水をかぶることもありません。
スマホとの連携機能があり、Siri、Googleアシスタントの音声コマンド機能、スピーカーフォンとしても使えます。
【参考価格】
11,220円
「JBL(ジェイビーエル)GO3」は、ポータブルスピーカーの進化が感じられるアイテム。
ポケットに入るコンパクトなサイズながら、JBLのパワフルなサウンドを楽しむことができるため、驚きです。
ループ付きの斬新なデザインにくわえて、200gの軽量サイズとなっていることから、持ち運びも簡単!
お風呂場でも場所をとらないスピーカーです。
【参考価格】
4,080円
「Bang & Olufsen Beosound A1 2nd Generation」は、スタイリッシュなデザインの高級オーディオメーカーとして知られる、バング&オルフセンの完全防水スピーカー。
手のひらサイズのラウンドボディが特長です。
ワンランク上のスピーカーフォンを搭載しているため、リスニングからハンズフリー通話、ウェブ会議などの幅広いシーンで活用できます。
付帯機能もたくさんあり、ちょっとした贈り物にも喜ばれるでしょう。
【参考価格】
29,900円
「Tribit(トリビット)StormBox Bluetooth スピーカー」は、縦型のスリムでスタイリッシュなデザインが特長的。
30m離れた場所からでも安定して操作ができるため、お風呂場だけでなく屋外でも活躍するでしょう。
500mlのペットボトルを持ち運ぶ感覚でさまざまなシーンで使えるため、おすすめできます。
【参考価格】
6,880円
ダイソーの防水スピーカーも、お風呂場で使うことができるおすすめのスピーカーです。
600円商品ですが、Bluetoothでスマホやタブレットからワイヤレスで音楽を飛ばすことができます。
吸盤がついており、お風呂場の壁などに付けることができる仕様になっているため、便利ですよね。
水につけてもOKな防水ではなく防滴仕様なのですが、水滴だらけの浴室で使う分には問題ありません。
本体カラーはホワイトとブルー、ピンクの3色があるため、お風呂場にあったカラーを選択しやすいです。
安く購入できるのに、とってもクリアな音質である点もポイント!
【参考価格】
600円