夏コーデに欠かせないビーチサンダルですが、ビーチだけでなく街中でも履けるおしゃれなデザインが大人気です!
そこで今回は、街ビーサンを選ぶポイントをはじめ、お出かけコーデにおすすめしたいビーチサンダルのブランドやビーチサンダルを使ったおしゃれコーデなどをご紹介します。
カジュアルなイメージの強いビーチサンダルは、選ぶカラー次第で女性らしさやエレガントさ、大人っぽいコーデにも仕上がるため要チェックです◎
おしゃれビーチサンダル
(参照元:
unsplush )
夏コーデに欠かせないビーチサンダルですが、ビーチだけでなく街中でも履けるおしゃれなデザインが大人気です!
そこで今回は、街ビーサンを選ぶポイントをはじめ、お出かけコーデにおすすめしたいビーチサンダルのブランドやビーチサンダルを使ったおしゃれコーデなどをご紹介します。
カジュアルなイメージの強いビーチサンダルは、選ぶカラー次第で女性らしさやエレガントさ、大人っぽいコーデにも仕上がるため要チェックです◎
ビーチサンダル パイナップル
(参照元:
unsplush )
街ビーサンはあくまでも街で履くビーサンであるため、ビーチで使うものとは違う角度から選ぶのがポイントです!
ビーチではビビッドピンクなど派手カラーを選びがちだけれど、街ビーサンなど普段のお出かけで使用するものには、落ち着いて使いやすいカラーがおすすめ◎
ベージュやブラウン、ブラックのほか、シルバーやゴールドなど夏らしいカラーのビーチサンダルを選べば、おしゃれコーデに仕上がります。
このように、ビーチや街などシーンに合わせてビーチサンダルを選びましょう!
サンダルの足
(参照元:
unsplush )
カラー選びとともに街ビーサン選びには、素材選びも欠かせません!
ビーチサンダルは、ゴム素材やEVA樹脂で作られたものが多く、街を歩くには靴擦れしやすかったり、柔らかく軽いことから折れ曲がりやすかったりと街中を歩くには適していないものも多いため注意が必要です。
街ビーサンを選ぶ際には、革素材やスポーツシューズのような素材を選べば、街中でも歩きやすく疲れにくくなるためおすすめです◎
今年は女性用のビーチサンダルであっても底がペタンコのタイプが多く、カジュアルなスタイルが人気だからぜひチェックしてみて♡
厚底サンダル
(参照元:
unsplush )
今年はペタンコのタイプが人気だけれど、一般的に女性用のビーチサンダルには厚底やヒールのあるタイプが多くあります。
厚底やヒールのあるビーチサンダルであれば、足を長く見せる効果も期待できる一方、人によっては足に負担がかかってしまうため気を付けましょう。
ビーチサンダルだけでなく、ヒールのある靴は体重が前にかかることで指のあいだを痛めてしまうこともあるため注意が必要です。
女性に人気のサンダルブランドである「TKEES」のビーチサンダルは、上品なデザインが人気で、どんなファッションにも合わせやすいのが魅力です。
上品なのにヒールのないペタンコタイプが特長で、色もベージュやブラウン、ホワイトなど肌馴染みの良いカラーを展開しています。
「TKEES」のビーチサンダルは、どんなファッションや肌色にも似合うからぜひチェックしてみて♡
大人女性のためのファッションブランド「ZAKKA-BOX」のビーチサンダルは、女性らしくもカジュアルなデザインが人気です。
つま先に施したゴールドのラインが、女性らしくエレガントな雰囲気を演出しています◎
また、ワンカラーデザインだけでなくパイソン柄やヒョウ柄など全16色から選べるため、好みだけでなく、その日の気分に合わせて変えられるのもうれしいポイントです!
「ビーチサンダルは歩きにくい…」と思っている方もいるのでは?
そんな方にこそ試してもらいたいのが、厚底で歩きやすさに定評のある「Ipanema」のビーチサンダルです!
イパネマのビーチサンダルに5cmと厚底のヒールが付いたシリーズは、高すぎることのない絶妙な厚さのヒールが付いていることで、歩きやすく疲れにくいビーチサンダルに仕上がっています◎
また、ヒールが付いていながら華奢なデザインで、足を細く長く見せる効果も抜群です!
スポーティーなデザインとストラップ付きのサンダルシリーズが人気の「TEVA」のビーチサンダルは、驚くほど足にフィットするから絶対おすすめ◎
履きはじめからフィット感を実感できる上、履くほどに足裏にフィットするから驚きです!
また、少しカーブしたソールで安定感にも優れているほか、あえて幅広のストラップが靴擦れ防止にも役立ちます。
高級ブランドである「TORY BURCH」からも、夏に履きたいビーチサンダルが発表されているため要チェック!
つま先のワンポイントがかわいい♡と幅広い世代から人気です。
高級ブランドの「TORY BURCH」だからこそ、ビーチサンダルにしては割高に感じてしまうものの、普段から愛用したりリゾート旅行に使ったりなど、たくさん愛用することでコスパを高めちゃいましょう!
王道のビーチサンダルコーデといえば、外せないのがジーンズスタイルです!
夏でも日焼け防止に足を出したくないという方は、足元をビーサンにすることで涼しげなカジュアルスタイルが完成します。
街ビーサンだからこそ、ビーチに行くような派手なカラーを選ぶのではなく、ヌーディーなカラーを選ぶのがおすすめ◎
そうすることで、一気に2020年らしいビーサンコーデに仕上がります♡
カジュアルな印象が強いビーチサンダルですが、デザインにこだわれば女性らしいスタイルにも似合います。
特に女性らしいワンピースにあえてビーチサンダルを合わすことで、きれいすぎないコーデに♡
今年は、エレガントなデザインのワンピースにもビーチサンダルを合わせるのがおすすめです◎
ただし、ビーチサンダルのカラーはホワイトなどの明るいカラーを選ぶことで、カジュアルながらも女性らしさを残すのがポイントです!
今年は透け感のある素材がトレンドで、シアーシャツも大人気です!
そんなシアーシャツとビーチサンダルを合わせれば、今年っぽいコーデに仕上がります◎
緩すぎずカジュアルすぎないコーデでありながらも楽なスタイルかつおしゃれなコーデに仕上がるから、とってもおすすめ♡
また、シアーシャツは冷房が効いた室内での温度調節用の羽織としても使用できため、街ビーサンとともにぜひチェックしてみて!
「夏でも足を出しすぎるのは避けたい…」という大人の女性におすすめなのが、エレガントなスタイルのパンツにビーチサンダルを合わせたコーデ!
オフィスカジュアルのデザインパンツやサテン素材のパンツなら、落ち着いたカラーのビーチサンダルを合わせることで、きれい目スタイルのコーデが完成します◎
このように、カジュアルなイメージの強いビーチサンダルは、色次第で大人の女性でもおしゃれコーデを楽しめるアイテムだから要チェック♡