【スニーカー】その靴、汚れが目立っていませんか?生地別の洗い方特集

【スニーカー】その靴、汚れが目立っていませんか?生地別の洗い方特集

2020.05.23

10,871

スニーカー
スニーカー

大人気のスニーカー。
お気に入りのスニーカーをほぼ毎日履いているという人もいるのでは?

しかし、スニーカーって毎日履いていると汚れが目立ってきますよね。

おしゃれは足元からというように、洋服が決まっていても靴が汚れていると残念な印象になりがち(>_<)

そこで今回は、スニーカーの洗い方をまとめてみました。

ブランドや生地別に洗い方にポイントがあるので要チェック♪

お気に入りのスニーカーを長く履けるようにお手入れをしっかりしましょう\(^o^)/

汚れが目立ってる?

汚いスニーカー
汚れたスニーカー

最近スニーカーを履く女子が増加中(^-^)

どんな服装にも合わせやすいし、動きやすいからとても便利♪

でもスニーカーって汚れやすいですよね?
黒ずんだり、黄ばんだスニーカーを履いていたら、かわいい服を着ていても台無しに(>_<)

とくに白いスニーカーは、汚れが目立ちやすいからこまめなお手入れが必要

お気に入りのスニーカーを長く履きたい人やお金がなくて何足も新しいスニーカーを買えないという人必見!

スニーカーに合った洗い方を覚えて新品のようなスニーカーを履きましょう\(^o^)/

洗う時に準備するもの

おうちにある道具を使ってピカピカに!

掃除
掃除

まずは、スニーカーを洗うための道具を準備しましょう♪

・靴用ブラシまたは使わない歯ブラシ
・バケツ
・タオルまたは柔らかい布

スニーカーを洗う洗剤は、以下のものを揃えておくと色んな汚れに対応できるから便利♪
・中性洗剤
・歯磨き粉
・石鹸(ボディ用の石鹸ではなく、ウタマロ石鹸のような洗濯用の石鹸)
・重曹(消臭用)
・お酢(黄ばみ用)
・漂白剤(白スニーカー用)
・歯磨き粉

スニーカーを洗うための道具は、スーパーや100均などで気軽に揃えられます(^_-)

基本的な布製のスニーカー 洗い方

レディースの白スニーカー
レディースの白スニーカー

■洗い方

①靴ひもがある場合は、全て取り外す。
②30~40℃のぬるま湯に洗剤を混ぜ、靴と靴ひもを約1時間つけておく。
③1時間後、ブラシで汚れを落とす。
④水で洗剤を洗い流す。
⑤水を切り、風通しのいい場所で日陰干し
⑥完全に乾いたら靴ひもを通して完成

■POINT
・白い靴ひもは、別のバケツで漂白剤につけてもOK。
・ソール部分の黒ずみやしつこい汚れは「重曹」や「歯磨き粉」、紫外線による黄ばみは「激落ちくん」を使うとキレイになりやすい。

ブランド・種類別スニーカー 洗い方

コンバース(布製)

コンバース
コンバース

■洗い方
①靴と中敷きを外す。
②バケツに40℃のお湯を入れ、洗剤を溶かす。
③②にスニーカー、中敷き、靴ひもを入れてブラシでこする。
④洗い終わったら、洗剤の泡がなくなるまでもみ洗いしてからすすぎ洗いをする。
⑥しっかり水を切って、風通しの良い場所に立てて日陰干し。

■POINT
・中敷きの下も汚れがたまりやすいので、外して洗った方がキレイになる。
水よりもお湯で洗った方が汚れが落ちやすい。
・細かい部分の汚れは、歯ブラシの方がこすりやすい。スニーカーの汚れがひどい場合は、1時間程つけ置きすると、汚れが落ちやすくなる。
洗剤が落ちていないと黄ばみの原因になるので、しっかりすすぐこと。
・早く乾かしたい人は、洗濯機で1~2分脱水、また新聞紙を詰めておくのがおすすめ。

ニューバランス&ナイキ&アディダス

adidasの靴
adidasの靴

■洗い方
①革靴用ブラシで泥やしつこい汚れを落とす。
②乾いた柔らかい布で汚れ部分を優しくこする。
③仕上げに革専用クリームを塗る。
④①~③の手順で汚れがあまり落ちなかったら、柔らかい布に少量の衣類用洗剤を含ませて優しくこする。
⑤④の後、水ですすぎ洗いして、乾いた柔らかい布でふき取る。

■POINT
・レザー生地の部分は、強くこすると傷つきやすいので、優しくブラッシングすること。ソール部分や細かい部分は、歯ブラシがこすりやすい。
・布は、綿素材のものが◎着なくなったTシャツでもOK。
革専用クリームをつけ過ぎると、シミの原因になるので、一度別の容器に出してから布につけて塗るのがおすすめ。
革は水気に弱いので、洗剤のつけすぎに注意!

スエード生地

ナイキ靴
ナイキ靴

■洗い方
①ブラシを使って表面を優しくブラッシングする。
②汚れがある部分をスエード用の消しゴムでこする。
③落ちにくい汚れは、スエードクリーナーを使用する。

■POINT
色々な方向からブラッシングすることで、汚れが浮き出やすくなる。
・こする時は、力を入れると生地が傷むので注意。
スエードクリーナーを頻繁に使って汚れを落とすと、生地が傷んだり、変色したりする場合があるので注意。

メッシュ生地

あみあみ
メッシュ生地

■洗い方
①スニーカーに、スニーカーケアシャンプーを吹きかける。
②シャンプーの泡が乾く前に、乾いた布で汚れをなでるように拭き取る。
③落ちにくい汚れは、バケツに40℃のお湯を入れ洗剤を溶かし2~3時間つけ置きする。
④泡が出なくなるまでしっかりすすぎ洗いをする。
⑤スニーカーの形を整えて、風通しの良い場所で日陰干し。

■POINT
メッシュ製のスニーカーをブラシで洗うのはNG

手洗いが面倒という人は?

洗濯機を使った洗い方

洗濯機
洗濯機

手洗いって意外と疲れるし、寒い冬だと手が冷たくなるから面倒(>_<)
そんな人のために洗濯機を使ったスニーカーの洗い方を紹介します♪

■洗い方
①スニーカーの靴ひもと中敷きを外す。
②歯ブラシで靴底の溝に挟まっている泥や小石を取り除く。
③スニーカー、靴ひも、中敷きを靴専用洗濯ネットに入る。洗濯機の水と洗剤の量は標準よりも多めに設定して洗濯機を回す。
④脱水まで終わったら、風通しの良い場所で日陰干し。
⑤スニーカーが乾いたら、靴ひもを通して完成。

■POINT
・靴に泥と小石がついたままだと、洗濯機の故障の原因になるので、必ずキレイに取り除くこと。
・布製スニーカーの場合、柔軟剤を入れるのがおすすめ。

ポイントと注意点!

豆電球 ひらめき
豆電球 ひらめき

スニーカーには、ソールなど固い部分があるので洗濯機を回している間、ガタガタと音がします。

睡眠の邪魔になるので、夜中に洗うのはあまりおすすめしません(;’∀’)

また、洗濯槽が傷つく可能性もあるので、靴専用のネットに入れてから洗いましょう

干す時は、靴用のハンガーがあると便利♪

洗濯機で洗えるのはキャンパス生地かメッシュ生地のスニーカーのみ

革製やスエード製のスニーカーを洗うと、ボロボロになって履けなくなる可能性があるので絶対にやめてください(>_<)

白スニーカーの黄ばみが気になる・・・

黄ばみの原因は?


洗剤

黄ばみの原因は、洗う時に使用する洗剤なんですΣ(゚Д゚)

スニーカーを洗う時に使用する洗濯用洗剤、固形石鹸、重曹はアルカリ性のアイテム。

アルカリ性は、紫外線に反応すると黄ばんでしまう特徴があります。

白スニーカーの黄ばみはなかなか落ちにくいから、「もう履けない」と諦めている人もいるかもしれないけど、後に紹介する中性洗剤での洗い方を試してみるのがおすすめ(^_-)

洗い方

洗う
洗う

①黄ばみの部分を中性洗剤で洗う。
②酢を100~200CC入れたバケツにスニーカーを入れ、2~3時間つけ置き。
③終わったら、しっかりすすぎ洗いする。

■POINT
・つけ置きしても黄ばみが取れない場合は、漂白剤を使用するのもおすすめ。ただし、白以外の色があるスニーカーは色落ちするかもしれないので注意!

できるだけ長くスニーカーを保つには?

履く前と履いた後のケアが大事♡

靴
大量の靴

できるだけ長くスニーカーを保つには、お手入れが大切(^-^)!!

まず、新しいスニーカーを購入したら、履く前に防水スプレーを複数回吹きかけておくのがおすすめ☆汚れがつきにくくなる効果があります。

汚れが落ちにくいキャンパス生地のスニーカーは、履く前に生地の部分にベビーパウダーを付けておくと汚れ防止に♪

履いた後のスニーカーは、靴箱に直す前にブラッシングすると、ゴミやほこりを取ることができます!

また、スニーカーの保管の仕方もポイントがあります!脱いだばかりの靴をすぐに靴箱にしまっていませんか?湿気やニオイの原因になるので、すぐにしまうのはNG!

靴箱の中にも湿気防止のため、除湿剤や乾燥材を入れておくことをおすすめします(^-^)

洗剤を使った洗いすぎはNG!

汚れたスニーカーL
汚れたスニーカーL

頻繁に洗剤を使用して靴を洗うと、生地が傷んだり、色落ちしたりする原因になるので、少しの汚れなら洗剤を使用せず落としましょう!

汚れの部分を消しゴムやメラニンスポンジでこするだけで、汚れが落ちます(^-^)とくにソール部分は、布で拭きとるだけで簡単に汚れが落ちるとも!

毎日同じ靴を履かずに、何足かローテーションすることで靴が長持ちしやすくなりますよ♡

おすすめの洗剤やブラシ!

「jason markk 4 OZ.PREMIUM KIT」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jason Markk(@jasonmarkk)がシェアした投稿 -

「jason markk 4 OZ.PREMIUM KIT」は、スニーカーマニアには定番(^-^)

「キャンパス」「スエード」「メッシュ」など一通り洗えるから、持っておくととっても便利♡

「columbus AMEDAS アメダス(2000) 防水スプレー 420ml」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

藥妝雜貨💋防水噴霧👟👞(@jaberjaber_)がシェアした投稿 -

雨の日に活躍する「columbus AMEDAS アメダス(2000) 防水スプレー」

防水スプレーの中でも人気の売れ筋商品

水だけじゃなく汚れもはじいてくれるから、汚れやすいスニーカーにぴったり(^-^)

使い方も15cm離してスニーカー全体に吹きかけるだけでOK☆

「コロニル Collonil#collonil43 デリケートクリーム」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Collonil.jp(@collonil.jp)がシェアした投稿 -

汚れを落とすことに特化した「コロニル Collonil#collonil43 デリケートクリーム」

落ちにくい汚れも、付いてすぐなら簡単に落とせます

また、水分・油分を補給する効果があるから、汚れ落としだけでなく、生地を補強してくれる優秀アイテム♪

まとめ

今まで、スニーカーは洗剤につけてブラシでゴシゴシ洗っていたという人もいるのではないでしょうか?

スニーカーは、ブランドや生地に合った洗い方をすることで長持ちします(^-^)

スニーカーがいつも黒ずんだり、黄ばんだりするという人は、靴のブランドや生地を確認して、紹介した洗い方で洗ってみてください♡

facebook
twitter