「いつもの前髪にも飽きてきた」「前髪のイメチェンがしたい!」という時、思い切りたいけど似合わなかったら…?と考えて不安になっちゃうことってありますよね。
そんな時におすすめなのが、前髪ウィッグ♡今回は、前髪ウィッグの使い方や、選ぶ際のコツをはじめ、100均の前髪ウィッグについてもまとめています♡
ウィッグには抵抗がある…という方も、ぜひ一度最後まで読んでみてくださいね。
ウィッグ
「いつもの前髪にも飽きてきた」「前髪のイメチェンがしたい!」という時、思い切りたいけど似合わなかったら…?と考えて不安になっちゃうことってありますよね。
そんな時におすすめなのが、前髪ウィッグ♡今回は、前髪ウィッグの使い方や、選ぶ際のコツをはじめ、100均の前髪ウィッグについてもまとめています♡
ウィッグには抵抗がある…という方も、ぜひ一度最後まで読んでみてくださいね。
前髪ウィッグの付け方、実はあまりよく知らないけど、いまさら誰かに聞けない!という方もおられるのでは?
まずは、基本的な前髪ウィッグの自然な付け方をご紹介します。
【前髪ウィッグの付け方】
①自分の前髪をセンターで分けてピンでとめておく
②好みの位置にウィッグをあわせてクリップを押さえて留める
(パチンという感覚があればOK!)
③ブラシ等で髪を整えて、自分の前髪と自然に馴染めば完了
前髪のウィッグは、つける位置がとっても重要!
前髪は特に、わずか数ミリの長さの違いでも印象がガラッと変わってしまうため、一体どのあたりに前髪がくれば可愛く見えるのか、自分に似合っているのか、希望する前髪になるのか等、まずはつける前にウィッグをあてて確認してみましょう!
ウィッグを付けるのに慣れると、自分にベストな前髪の位置もわかるようになり、その位置を変えれば前髪を短くしたり長くしたりすることができます♡
ファッションやヘアアレンジに合わせて色々なウィッグを付けかえることができるようになれば、オシャレがさらに楽しくなりますよ(*ノωノ)
帽子をかぶる女の子
自分の前髪と自然に馴染ませる方法については、頭を悩ませている方も多いかもしれません。どうすれば自然に馴染むのか、ここを押さえておかないと、ものすごく不自然な前髪になってしまいます…。
まず、前髪を少しとってサイドに分けておきます。そして、つけた前髪ウィッグの上にかぶせるようにして整えましょう!
前髪ウィッグだけだとちょっと変かも?と思う場合には、ハーフウィッグを併用したり、カチューシャ、キャップなどの小物類を合わせるようにしてみてください。
違和感なく前髪が馴染み、とっても自然な仕上がりになるのでおすすめです。
さらに自然な仕上がりがいいという場合には、つむじがついている前髪ウィッグを選ぶと◎!
チェックリスト
前髪ウィッグを選ぶ際に、覚えておいたほうがいいコツをご紹介します♪
まず一つ目は「素材をチェックする」のがコツ。
①人毛を使用しているウィッグ
例えば人毛を使用している前髪ウィッグの場合は、人工のウィッグよりも馴染みやすく、自然な風合いに仕上げることができます。
自分の前髪と同じように、ドライヤーやコテを使ってヘアセットもできますし、商品によっては染め直すことだってできちゃいます!
ただ、耐熱ファイバー等と比較すると、どうしても色あせしやすく、湿気に弱いという弱点もあるため、手入れはやや大変に…。
②ファイバー素材を使用したウィッグ
アクリル系・ポリエステル系のファイバー素材を使用している前髪ウィッグは、お手入れもしやすくて比較的安く購入することができます。
カラーバリエーションも豊富ですし、好みの色合いを探しやすいという点もいいですよね。
最近では耐熱性能を備えたファイバー素材のウィッグもありますので、ドライヤーやコテを使ってアレンジすることもできますよ(*´ω`*)
ただし、人毛に比べて、やはりツヤ感や自然な感じはどうしても劣ってしまいます。
どちらのメリットが良いか、事前によく考えてから選ぶのがポイントです!
髪の毛
そして二つ目のコツは、前髪ウィッグをより自然に装着するために、「自分の髪色に近いものを選ぶ」こと。
できれば十店舗で試着してから購入するのが一番ですが、もしネットで購入する場合には、見た目の明るさで判別するのではなく、アッシュ系やイエロー系、オレンジ系など、自分の髪の色に近いトーンのものを選ぶようにすると、失敗も少なくなりますよ♡
数百円で毛束付きのカラーチャートが販売さえているメーカーもあるため、まずはそういったチャートを購入して、自分の髪色に近いものを選べるようにしておくのもおすすめです(/・ω・)/
前髪ぱっつん女性
続いて三つ目のコツは「前髪のスタイルから選ぶ」ことです。
前髪ウィッグには様々なスタイルのものが用意されており、使いやすいオーソドックスなヘアスタイルのものから、トレンドに合わせたヘアスタイルのものまで、色々なスタイルを選ぶことができるようになっています。
初めて前髪ウィッグを購入するという方の場合には、手始めにオーソドックスな前髪ウィッグを購入してみるのがおすすめです♡
指と豆電球
そして前髪ウィッグを選ぶコツの最後のポイントは、「装着方法をチェックする」ことです。
前髪ウィッグの装着は難しそう…と思っている方も多いと思いますが、フルウィッグよりもとても簡単に使用することができるんですよ!
装着方法としては、以下の2つの方法があります。
①カチューシャタイプ
②クリップタイプ
【1】カチューシャタイプ
カチューシャタイプのものは、初心者さんでもとっても簡単に装着することができるものです。
カチューシャに前髪ウィッグが取り付けられているので、特に難しいことを考えずにつけるだけで完成!
ただし、クリップタイプに比べてずれやすいことが多く、長時間使用したい場合にはピン等で固定しておく必要があります。
【2】クリップタイプ
クリップタイプは、前髪ウィッグの付け方でも紹介したように、装着方法として一番主流になっているものです。
前髪の生え際にあわせてクリップで止めて固定することで自然に馴染ませることができるタイプで、カチューシャタイプよりもずれにくく、しっかり固定されるんです。
カチューシャタイプよりもやや手間がかかりますが、長時間装着したいという場合や、より自然な感じで付けたいという場合におすすめできますよ!
悩む女性L
手軽に前髪ウィッグをつけてみたいという方が気になるであろう、100均の前髪ウィッグ。はたしてアリなのかナシなのかと言いますと、正直なところナシです。
100均で販売されている前髪ウィッグは、色やデザインのバリエーションが少なく、自分の髪色と合わせるのが大変難しいんです。
デザインはあまり豊富でなくても構いませんが、カラー展開が少ないのは、前髪ウィッグとしては致命的です(・へ・)
自分の髪の色と合わせなくては前髪だけ違和感ができてしまいますし、自分の前髪と馴染まずに浮いてしまいますよね。
もしも、運よく100均の前髪ウィッグとあなたの髪色がマッチすれば、色の面は問題ありません。
頭 女性 落ち込む
そしてもう一つの問題点として、品質が低いという点があります。
当然ながら、100均で売られている前髪ウィッグは、安いゆえに毛質にもばらつきがあるんです。
前髪ウィッグはいかに自然に馴染ませられるかという点がポイントになるため、毛質が悪いと自分の髪とは全く違ったものになってしまい、一瞬でバレてしまいます。
また、100均の前髪ウィッグは耐熱処理がおこなわれておらず、コテやアイロンでセットすることができません。一方、専門店のウィッグであれば約180度まで耐えられる耐熱処理が施されているため、アレンジが自由なんですよ!
さらに、専門店の前髪ウィッグなら、ファイバー・人毛など種類もありますし、うなじつきのデザインなども豊富に揃っています。
品質やバリエーション面を考えると、どうしても100均の前髪ウィッグは選びにくいんです。
ドライヤーとアイロン
しかし、どうしても100均の前髪ウィッグを買いたい!という場合には、100均のウィッグを活躍させる方法もあります。
例えば、実際に100均の前髪ウィッグを使用する場合に、キャップやハットを被ってしまえば、境目にできる不自然な感じも隠れますし、毛質が多少悪くてもあまり目立ちませんよね。
そして、近所のコンビニやスーパーに出かける時にまで髪をセットするのは面倒!という場合にも、手軽に使えるアイテムとしては活用することができそうです。
ファッションとしては使用できずとも、コスプレや仮装のグッズとして使用したりと、別の使い方をすることも可能!
さらに、専門店で購入するウィッグの長さを調節したいという時、いきなりそのウィッグをカットするのは抵抗があると思いますが、100均の前髪ウィッグを使って練習するということもできますよね。
安く購入できるため、いくつか購入しておいてたくさん練習に使うと、本命のウィッグをカットする際にミスせずに仕上げることができます♡
ではここからは、おすすめの前髪ウィッグをご紹介します♡
ウィッグの人気ブランドとして女性から圧倒的な人気があるのが、AQUADOLL(アクアドール)。このアクアドールから販売されている「ぱっつん+サイドあり前髪ウィッグ」は、とてもおすすめ!
シャギーが入った自然なカットになっており、アップヘアにもダウンヘアにもなじみやすく、サイドありなのでより自然な感じに仕上げることができるんです(*ノωノ)
八の字についているクリップでしっかり固定することができますので、パーティやお出かけなど長時間ヘアスタイルを崩したくない時にも、しっかりキープが可能。
【参考価格】1,210円
前髪ウィッグ ウイッグ【レビューでメール便送料無料】フェイスラインカット【耐熱】【前髪 ポイントウィ… について「いいね!」と言っています。[楽天] http://t.co/YjUZUw4KKn pic.twitter.com/gDGoEj8jxh
— 北海道4jyo北の国からつぶやきます✨ (@4jyonopad) March 13, 2015
目の上ぎりぎりのキュートなシルエットが人気を集めている、キーナン「前髪ウィッグフェイスラインカット」もおすすめ♡
内側の毛を短くカットすることによって、自然な丸みをおびたキュートなシルエットを引き出しています。
もみあげとつむじもついていますので、クリップで留めるだけでとても自然に馴染むんですよ♪
こちらのウィッグはカラー展開も豊富なので、あなたの髪色に近いカラーが見つかりやすく、ワンカラーとミックスの2こ持ちで、ファッションや気分で使い分けるのも楽しそう!
コスパもいいので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。
【参考価格】1,400円
自然 前髪ウィッグ 人毛前髪 ワンタッチ エクステ「人毛100% 前髪ウィッグ フェミニンバング」 ワンタッチエクステ ウィッグ つけ毛 和
— 通信クイーン (@ntwmachine03) March 24, 2019
ウィッグ・つけ毛:15位https://t.co/ElzFEbzihL#レディースファッション #ファッション #お洒落さんと繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい
リネアストリアの「人毛100%前髪ウィッグ フェミニンバング」は、人毛100%なので自分の前髪にとても馴染みやすいとして人気がある前髪ウィッグです。
ボリュームが少し少なく感じられるかもしれませんが、エア感を出すために特殊なカットが施されているためで、実際に装着してみると、びっくりするほど自然な仕上がりになるんですよ♡
違和感のなさに驚いた、ナチュラルのできて感動した!というような口コミがたくさんあり、人気・評判ともに高い前髪ウィッグなんです。
そして、初心者さんでも選びやすいオーソドックスなデザインになっているため、ヘアスタイルを選ばず、ショートからロングまで、幅広い髪の長さにも対応できちゃいます(*'ω'*)
【参考価格】2,880円
プリシラの「前髪ウィッグ・サイドありバング」は、つむじともみあげ付きの前髪ウィッグ♡
顔周りの印象をガラッと変えて楽しむことができるため、イメチェンしたい時にピッタリです。
耐熱ファイバーを1本1本手植えして作られているため、仕上がりはとっても自然に♪コテでアレンジも楽しめますし、扱いやすくて便利です。
2つのクリップでしっかり固定できるため、アップヘアやおだんごヘアなどに使用してもオシャレで長持ちしますよ(/・ω・)/
人毛でなくても扱いやすくて自然なものがいいという方におすすめしたい前髪ウィッグです。
【参考価格】3,092円