【ヘルシーなのに満足!】糖質ゼロ麺を使った人気レシピ

【ヘルシーなのに満足!】糖質ゼロ麺を使った人気レシピ

2020.10.14

411

糖質オフ

「ダイエット中だけれど麺類が食べたい…!」そんな日もありますよね(><)

そこでおすすめしたいのが、こんにゃくから作られた「糖質ゼロ麺」です。

料理に合わせて、麺の形まで選べるから驚き!

そこで今回は、糖質ゼロ麺を使ったヘルシーかつ美味しいレシピをまとめてご紹介します。

ダイエット中だって罪悪感なしに美味しく食べられる豊富なレシピで、ダイエットを成功させちゃいましょう♡

糖質ゼロ麺とは?

ダイエット

「糖質ゼロ麺」とは、その名の通り糖質が含まれていない麺のことで、卵や小麦粉などを使っていない麺のことを指します。

糖質を含む小麦粉や卵の代わりに、おからパウダーやこんにゃくなどから作られた糖質ゼロ麺は、こんにゃく臭なども一切ありません!

臭いだけでなく無味だから和洋中とアレンジもしやすい上、乾麺ではなくパックに入っているため、開ければすぐに食べられるのも人気の秘訣です◎

糖質がゼロでヘルシーなだけでなく、アレンジ次第で幅広いレシピに応用できるとあって、今注目を集めている食材です!

【うどん編】人気の糖質ゼロ麺レシピ

ヘルシー豆乳麺

ダイエット中などでも罪悪感を抱くことなく食べられるレシピとしておすすめなのが、「ヘルシー豆乳麺」です!

豆乳を使うため、腸内環境を整えたい方にもおすすめ◎

また、体をしっかりと温められるレシピだから、これからの季節にもぴったりです!

【ヘルシー豆乳麺のレシピ】

①豆乳と中華味の素を火にかける
②温まったら水気を切った糖質ゼロ麺を加える
③好みのとろみがつくまで温める
④③をお皿に移し、ごま油やネギを加えれば完成◎

盛岡風冷麺

あっさり気分のときには、ヘルシーに食べられる「盛岡風冷麺」がおすすめです。

冷麺といえば「盛岡風冷麺」は絶品♡

一見ヘルシーに見える冷麺ですが、通常の麺には糖質が含まれているためヘルシー志向の方は糖質ゼロ麺を使いましょう!

【盛岡風冷麺のレシピ】
① 水と醤油、鶏がらスープの素、ごま油、塩コショウなどでベースのスープを作る
② 水気を切った糖質ゼロ麺をスープと合わせる
③ ②にサラダチキンやきゅうり、白菜キムチなどを好みでトッピングすれば完成◎

ジャージャー麺風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

食う寝る遊び人(@center_front)がシェアした投稿 -

ガッツリと麺料理を食べたいときには、糖質ゼロ麺を使ってカロリーを大幅にカットするのが◎

カロリーが高めなジャージャー麺も、糖質ゼロ麺を使えばカロリーをしっかりと抑えられます♡

たとえダイエット中であっても塩分や動物性脂肪を摂ることは大切だから、ダイエット中にもおすすめのメニューです!

【ジャージャー麺風のレシピ】
① ひき肉とショウガを炒める
② ①に甜麵醬と醤油、味噌、みりん、酒などで作ったソースを合わせる
③ 水気を切った糖質ゼロ麺をお皿に乗せる
④ 麺と②のソースを合わせる
⑤ きゅうりなどをお好みでトッピングすれば完成◎

ヘルシーサラダうどん

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちぃ(@chisato_aoki821)がシェアした投稿 -

カロリーを抑えつつ、しっかりと量を食べることで満腹感も得たいという方におすすめなのが、「ヘルシーサラダうどん」です!

たっぷりの野菜で量を摂取すれば、ダイエット中でも満腹感を得られますよ◎

【ヘルシーサラダうどんのレシピ】
① 水気を切った糖質ゼロ麺をお皿に移す
② ゆで卵とツナ、玉ねぎ、水菜、レタス、ミニトマトなど好みの野菜を一口大にカットし、トッピングする
③ 胡麻ドレッシングやイタリアンドレッシングなどのサラダドレッシングを好みでかければ完成◎

【細麺編】人気の糖質ゼロ麺レシピ

夏にピッタリ納豆そうめん

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ngsk(@stk_ngsk)がシェアした投稿 -

暑い夏に食べたくなるそうめんも、糖質ゼロ麺に置き換えればさらにヘルシーに食べられます!

一般的なそうめんも短時間にできるものの、糖質ゼロ麺は超時短レシピとしてもおすすめです◎

特に「納豆そうめん」は、そうめんと一緒に消化の良い納豆を摂取することができ、栄養面でも嬉しい効果が期待できます。

【納豆そうめんのレシピ】
① 水気を切った糖質ゼロ麺を一口サイズに分け、お皿に移す
② きゅうりとミョウガ、青じそを千切りにする
③ ②とともにカップから出した納豆をトッピングする
④ 最後に麺つゆを添えれば完成◎

ヘルシーナポリタン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ichigogirl(@ichigogirl64)がシェアした投稿 -

パスタの王道ナポリタンも、糖質ゼロ麺でカロリーを大幅オフできちゃいます♡ 糖質ゼロ麺を使えば、重くなくてあっさり食べられるためランチにもおすすめです◎

【ヘルシーナポリンタンの作り方】
① 水気を切った糖質ゼロ麺をフライパンで炒め、水気を完全に飛ばす
② ウインナーと玉ねぎ、しめじ、ピーマンを切る
③ ②に糖質ゼロ麺と合わせて炒める
④ ケチャップとトマトピューレ、塩コショウを加えて味を調えれば完成◎

ヘルシーカルボナーラ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

N.AYUMI(@ankoromochi0926)がシェアした投稿 -

カロリー高めなカルボナーラも糖質ゼロ麺にすれば、ダイエット中でも罪悪感なく美味しく食べられます!

高カロリーで知られるカルボナーラですが、そのカロリーの大半は麺であるという説も濃厚だから、カルボナーラを作る際には糖質ゼロ麺を使うのがおすすめ◎

【ヘルシーカルボナーラのレシピ】
① 糖質ゼロ麺は水気を切り、玉ねぎとベーコン、にんにくは切っておく
② フライパンでオリーブオイルとニンニクを炒めてから、玉ねぎとベーコンも加えて炒める
③ 溶き卵と粉チーズ、塩コショウを入れ、弱火で軽く火を通す
④ 麺を絡めれば完成◎

あんかけそば風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

糖質0g麺 紀文deロカボ(@kibun_0gmen)がシェアした投稿 -

子どもから大人まで人気の高い「あんかけそば」も、糖質ゼロ麺を使えばボリューミーで大満足できます!

具材もアレンジしやすく、気分に合わせて好みの野菜やお肉をプラスするのが◎

【あんかけそば風のレシピ】
① 水気を切った糖質ゼロ麺をフライパンでさらに水気をしっかりと飛ばす
② お好みでしめじと豚肉の細切れ、ねぎなどの具材を切り、フライパンで炒める
③ 醤油と鶏がらスープの素、塩コショウなどで味付けする
④ 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
⑤ ①の糖質ゼロ麺に具材を盛り付ければ完成◎

【平麺編】人気の糖質ゼロ麺レシピ

自宅で簡単フォー風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ごるごはん(@harapegorgon)がシェアした投稿 -

糖質ゼロ麺には、平麺もあるためベトナム料理のフォーに使用することも可能です!

フォーを食べたことのない方も、ヘルシーで女性におすすめだからぜひ糖質ゼロ麺を使って試してみて♡

【フォー風のレシピ】
① 糖質ゼロ麺の水気を切っておく
② サラダチキンを食べやすい大きさに割く
③ 水と鶏がらスープの素を火にかけ、ひと煮立ちさせる
④ ③のスープに①の糖質ゼロ麺を入れる
⑤ サラダチキンやレモン、お好みでパクチーなどをトッピングすれば完成◎

ヘルシー韓国チヂミ風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アツアゲ チャン(@atsuagechan)がシェアした投稿 -

糖質ゼロ麺が代用できるのは、麺料理だけではありません! なんと、チヂミにだって活用できるからこそ要チェック♡ 麺料理に飽きてしまったときなど、チヂミで代用してみてはいかが?

【韓国チヂミ風のレシピ】
① 水気を切った糖質ゼロ麺を5cm幅ぐらいに切る
② ニラも適当な長さに切る
③ ①の麺と②のニラ、卵と乾燥サクラエビ、中華出汁の素を合わせてよく混ぜる
④ 油を敷いたフライパンに③を薄く広げながら焼く
⑤ 両面に焼き色がつけば完成◎

ヘルシーチャーハン風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

糖質0g麺 紀文deロカボ(@kibun_0gmen)がシェアした投稿 -

ダイエットをしている方の中には、炭水化物を控えている方も多いのでは? とはいえ、炭水化物を抜くのは難しいからこそ、糖質ゼロ麺をご飯の代わりにするのがおすすめです!

【チャーハン風のレシピ】
① 水気を切った糖質ゼロ麺を細かく刻む
② 豚肉と長ネギ、レタス、ナルトなど好みの具材を細かめにカットする
③ 溶き卵を塩コショウで味を調える
④ ③をごま油を使って炒める
⑤ ②の具材を加えて、中華味の素で味を調える
⑥ 最後に①の糖質ゼロ麺を加えて炒めれば完成◎

麺で豆乳アイス

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

糖質0g麺 紀文deロカボ(@kibun_0gmen)がシェアした投稿 -

麺類はもちろん、チヂミやチャーハンにも代用できる便利な糖質ゼロ麺ですが、なんとデザートにだって使えるんです!

豆乳を使って作る豆乳アイスなら、ダイエット中でも罪悪感なくデザートタイムを満喫できること間違いなし♡

【豆乳アイスのレシピ】
① 糖質ゼロ麺の水気を切る
② ①の糖質ゼロ麺と生クリーム、豆乳、糖質カットの砂糖、バニラエッセンスをフードプロセッサーに入れ、クリーム状になるまで攪拌する
③ ②をバットに移し、冷蔵庫で冷やし固めれば完成◎

参考サイト

まとめ

ダイエットの強い味方になってくれる「糖質ゼロ麺」。

この記事で初めて知ったという方も、おすすめレシピを参考にぜひ活用してみて♡

料理に合わせて選べる麺の形から、驚くほど幅広い料理に代用することができるんです!

麺類はもちろん、チヂミやチャーハン、デザートまで、ダイエット中でも罪悪感なしに味わえます♪

ぜひあなたも糖質ゼロ麺で、美味しくヘルシーな食事を楽しみましょう♡

facebook
twitter