【太りたい】目指せ美ボディ!太りたい人におすすめのプロテイン6選

【太りたい】目指せ美ボディ!太りたい人におすすめのプロテイン6選

2022.11.09

8,367

腹筋する女性
腹筋する女性

痩せたい痩せたい…とダイエットに日々励んでいる人がいる一方、太りたいのに太れないという悩みを抱えている人もいるんです!

今回は、太りたいのに太れない理由から、太りたい女性におすすめのプロテインについてご紹介します。 栄養バランスの良い食生活を心がけることは、健康的な身体を手に入れるための基本中の基本ではありますが、忙しい人は正しくプロテインを取り入れることで、女性らしい美ボディを手に入れましょう♡

太れない原因は?

エネルギーが摂取できていないから

和食の朝ごはん
和食の朝ごはん

「太りたいのに太れない…」そんなお悩みの原因のなかでも、最も一般的なのがエネルギーをしっかりと摂取できていないことが挙げられます。

エネルギーというのは食事のことで、太りたいのに太れない方のなかには、朝ご飯を食べない人や、昼や夜は食べているものの、食べる行為自体を面倒に感じてしまい、軽い食事で済ませてしまっているなどの傾向が見られます。

実際に、摂取するエネルギーと消費するエネルギーのバランスによって、太っているか痩せているかの大半を決めてしまうといっても過言ではありません!

栄養不足、食事が偏っているから

ハンバーガーとポテト
ハンバーガーとポテト (参照元: unsplash

太りたいのに体重が増えない理由には、栄養不足はもちろん、食事の偏りも含まれます。 太りたいという思いから、ジャンクフードや揚げ物、スイーツなどばかり食べてしまっていませんか?

その他、お肉や野菜を一切摂らずに、たんぱく質だけをたくさん摂っていたり、食事の代わりにスナック菓子を食べていたりなど、好き嫌いが激しい食生活をしている人も多いのでは?

このように、食生活の栄養バランスが悪いと、一部の栄養素に偏って痩せてしまい、体重が増えないこともあるため要注意。 人間の身体は、口から摂取する食べ物でできているからこそ、しっかりと栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切なのです◎

その他の理由

ランニングブルー
ランニング (参照元: unsplash

太りたいのに太れない…その他の理由として、運動不足による筋力の低下が挙げられます。 運動不足が続くと、筋肉量が少なくなり痩せてしまうことも…。

また、胃腸が悪く、せっかく摂取した栄養もしっかりと身体に吸収されることなく体重が増えない場合や、親や兄弟、祖父祖母など何世代にもわたって痩せ体型が続いているという場合、体質の遺伝はもちろん、生活全般の遺伝によって体重が増えないことも考えられます。

その他、何もしていなくても自然と消費されるカロリーのことを指す基礎代謝が高かったり、糖尿病など何らかの病気を患っていたりするがために体重が増えないケースも…。 バランスの良い食生活を心がけていても体重が増えないなど、心配な場合には、1度医療機関にて診療を受けることもおすすめです!

太りたい人はプロテインを摂取しよう!

プロテイン
プロテイン

健康的な身体づくりのためにはバランスの取れた食生活が大切とはいえ、忙しい毎日のなかでしっかりと食生活に向き合う時間が 取れないという方もいるはずです。

筋肉を付け健康的な体づくりの為には筋肉の元となるたんぱく質をちゃんととる事が大切です(^^)/厚生労働省の日本人の食事摂取基準によると、たんぱく質は1日に体重×1g前後ほど摂取するのが望ましいとされているようです! また体を大きくしたい場合は、体重×2g(体重50キロであれば50×2g)を目安として摂取するのが望ましいのです!トレーニングを行う日は体内 のエネルギー不足を防ぐために、糖質もしっかり摂取すると◎。

たんぱく質と糖質が簡単に摂取できるのがプロテインなんです!

おすすめのプロテイン

ザバス シェイプ&ビューティ ミルクティー風味

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆん(@yunko.mydietacc)がシェアした投稿 -

ザバスの「シェイプ&ビューティ ミルクティー風味(15食分210g/Amazon 980円)」は、プロテインだけでなく、コラーゲンも入っているため女性におすすめです◎ 人気の高いザバスのプロテインのなかでも、女性向けのものを選べば、このように美容成分入りの大豆プロテインなどぴったりなものが見つかるはずです。

ミルクティーフレーバーで飲みやすく、続けやすい美味しさで、しっかりと健康的な身体づくりをサポートしてくれます♡

DNS Woman ホエイフィットプロテイン ダブルベリー風味

DNS Womanの「ホエイフィットプロテイン ダブルベリー風味(690g/3,570円)」は、たんぱく質のほか、鉄分やビタミンCが配合されているため、肌荒れしにくくなるという嬉しい効果も期待できちゃいます!

また、ホエイはミルク由来でカルシウムが摂れるうえ、ダブルベリー風味だから女性でも飲みやすくておすすめです◎ 甘酸っぱいベリーの味わいは、牛乳との相性も良いため、ぜひ牛乳と混ぜて飲んでみて♡

ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さとし まえはらさん(@satty7777)がシェアした投稿 -

ザバスの「ウェイトダウン ヨーグルト風味(50食分1,050g/Amazon 3,807円)」は、メジャーなザバスブランドならではの品質の高さと、薬局などでも気軽に手に入るのが魅力です。

なかでも、ヨーグルト風味のプロテインは、フルーツ寒天との相性も良くておすすめ◎ 運動しながらプロテインを摂り入れることで、憧れのメリハリボディが手に入れられるはずです♡

タンパクオトメ ぜいたくベリー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mayuuuuunchanさん(@mayuuuuunchan)がシェアした投稿 -

タンパクオトメの「ぜいたくベリー(260g/Amazon 2,916円)」は、女性のための美容専プロテイン♡

女性のために開発されたサプリメントであり、イソフラボンも入っていてとってもおすすめ◎また、流行りのグルテンフリーで、まさに健康的な身体にもってこいのプロテインです! 美容専門のプロテインを探している方は、ぜひチェックしてみて♡

Weider プロテイン効果

Weiderの「プロテイン効果(ソイカカオ30食分660g/Amazon 2,676円」は、女性らしい理想のボディラインが目指せるプロテイン。

女性に嬉しい成分がたっぷり入っていることも特徴の一つです。タンパク質はもちろんのこと、1/2日分のビタミン、1日分の鉄分が含まれています。

また、森永製菓が特許を取得した、ポリフェノールの一種であるEルチンという成分が配合されています。プロテインと一緒に摂取すると、効率的な体づくりが期待できるそうですよ!

プロテイン 女性用 ボタニカルライフプロテイン【きなこ味】

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

syh__!!さん(@popo_korochin)がシェアした投稿 -

「女性用 ボタニカルライフプロテイン きなこ味(15回分375g/3,450円)」は、20種類もの多様多種なスーパーフードを配合して作られた、これまでにない注目のプロテイン。

大豆や玄米、麻の実を使用することで、良質な植物性たんぱく質を摂取することができ、女性らしい綺麗なボディを目指せます◎ また、ビタミンやミネラルも豊富に含まれているため、栄養補給にもおすすめです!

上手なプロテインを生活へ取り入れるコツ

たんぱく質が欲しい時に!

霜降り肉L
霜降り肉L

いざプロテインを生活に取り入れてみよう!と思っても初めての方だとどんなタイミングで摂取すればいいかよく分からないですよね(>_<)そこでプロテインはどんなタイミングで摂取すればいいのか伝授します♡

まずは、たんぱく質が欲しい時です!タンパク質を摂ろうとすると「肉」「魚」「大豆」などが考えられると思うのですが、普段の生活で朝昼晩と摂りきれない時だってありますよね(>_<)そんな時はプロテインに頼りましょう!

また時間帯は就寝30分~1時間前か、朝に摂ることが効果的とされています!

トレーニングの前後に!

筋トレ
筋トレ

次にトレーニング前後に摂ることが効果的です!トレーニングを行う際筋肉の一部が損傷してしまうのですが、その時に筋肉を修復してくれるのがたんぱく質なんです(^_-)十分なたんぱく質があれば、筋肉を修復してさらに強い筋肉を作るお手伝いをしてくれます!!

トレーニング後45分以内にプロテインを摂取するのがベストだと言われています☆プロテインを摂るタイミングも意識して効率よくいい体づくりをしましょう(*^_^*)

太りたい」のなら普段の食事も見直してみよう!

エネルギーを吸収しやすい体づくりをしよう

暖かい飲み物
暖かい飲み物

プロテインに頼ることも健康的な体づくりに効率的なやり方ですが、やはりまずは普段の食事を見直すことが何よりも大切です♡

まずしっかりエネルギーを吸収しやすい体にする準備が必要なんです!その準備とはズバリ胃腸の改善です!!胃腸が悪いとまず食欲も沸かず食べることさえできませんよね(>_<)

胃腸の中を整えるためにまず、冷たい飲み物を控えましょう!暖かい飲み物は胃腸を常に整えてくれて健康的な体に導きます♡

そして生野菜も控えましょう!もちろん生野菜や体にいい食べ物なのですが、体を冷やす原因となってしまいます。太りたい方には生で野菜を食べることはおすすめしません!野菜は茹でるなど火を通して食べると効果的なんです(^_-)-☆

 

バランスよく3食しっかり食べよう

健康的に!
健康的な食事

太りたくても太れない人の特徴としてしっかり3食食べていない人が多いようです...。これではずっと健康的な体を手に入れられないままです(>_<)まずはバランスよく3食食べるところから始めてみましょう!!

太るために食事回数を単純に増やせばいいってことでもないんです(>_<)間食などを増やしてしまうと胃腸が休まる時間が無く、消化不良を起こしてしまいます。そうなると食欲が逆になくなってしまうだけでなく、栄養の吸収力を低下してしまうのです( ノД`)!!

いままで朝ごはんを食べていなかった人ならば、エネルギーのある食べやすい果物などから初めてみましょう。バランスの取れた食事を3食心がけてみよう!それだけでも体にいい変化があるはずっ(*ノωノ)

しっかり主食を食べよう

ごはん
ごはん

大切なことは主食をしっかり食べること!「炭水化物ダイエット」という言葉がありますが、逆に太りたい方は炭水化物を食べる必要があります!まずは積極的に白米を食べましょう。白米はエネルギーが大きく脂肪は少ないので健康的な体づくりにむいている食べ物だといえます(^^)!!

また野菜から大きいエネルギーを摂るとしたら、カロリーの高い野菜を知る事が大切です!100gあたりのカロリーが高い野菜として挙げられるのが、じゃがいも、かぼちゃ、ゴボウ、とうもろこし、にんにくなどです!

こういった野菜からエネルギーを摂るのもいいでしょう(*ノωノ)♡

まとめ

いかがでしたか? 太りたいのに太れない、その理由と、太りたい女性におすすめのプロテインを厳選してご紹介しました!

スーパーフードを配合して作られた、これまでにないボタニカルライフプロテインから、プロテイン初心者にもおすすめの飲みやすいプロテインまで。 気軽に試せる安いプロテインも、正しく取り入れることで、女性らしい美ボディづくりに有効です◎ ぜひ参考にしながら、お気に入りのプロテインを見つけてみて♡

facebook
twitter