まだ若いにも関わらず、おでこのシワが目立って気になるという人もいると思います。
今回はおでこのシワができてしまう原因や、その改善方法についても詳しくまとめました。
おでこのシワを改善するためにサポートしてくれるクリームも紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
おでこを触る女性
まだ若いにも関わらず、おでこのシワが目立って気になるという人もいると思います。
今回はおでこのシワができてしまう原因や、その改善方法についても詳しくまとめました。
おでこのシワを改善するためにサポートしてくれるクリームも紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
変顔する女性
おでこのシワは、若くてもできてしまうことがあります。その原因について見ていきましょう!
まずは、表情の癖が原因になっているパターンです。おでこは前頭筋や皺眉筋など大きな筋肉が集まっている場所であるため、表情の動きが大きくなります。
そのため、シワが残りやすい箇所でもあるのです。
年齢を重ねることでハリや弾力がなくなってしまうと、肌に表情の癖がつきやすくなってしまいます。
眉毛を寄せる癖があったり、眉毛を上げる癖があったりすると、それにあわせて縦や横にシワが入りやすくなるため、注意しなくてはなりません。
エイジングケアL
次に、加齢やダメージによって肌の弾力が低下しているという原因も挙げられます。
加齢だけでなく、乾燥、紫外線などの外部の刺激が加わって肌の弾力がなくなってくると、シワができやすくなります。
特に30代以降に多い原因なのですが、若くても日焼けを頻繁にしていたり肌に負担をかける生活を送っている人の場合、ダメージを受けやすくなるのです。
皮脂が多いおでこが乾燥?と思う人もいるでしょうが、べたつきが気になることはありませんか?
必要以上に洗いすぎたり、あぶら取り紙などで必要な皮脂まで取ってしまっていると、乾燥しやすい肌になるため注意が必要です。
悩む女性
目の疲れも、おでこのシワの原因です。
目の疲れやストレスから、無理におでこに力が入ってしまい、シワが深く刻まれてしまうことも。
眼精疲労が続くとまぶたを開けるための筋肉が硬くなり、まぶたがあげにくくなることもあるんです。
まぶたが垂れさがってしまうと目が開けにくくなり、それを無理に開こうとするためにおでこにシワが寄ってしまいます。
デスクワークやスマホの使用などで眼精疲労が起きやすいため、注意してくださいね。
パソコンと女性
実は生まれつきの場合もあります。
紫外線を同じように浴びていても、シワになりやすい人となりにくい人がいたり、シミができやすい人とできにくい人がいます。
この違いは、遺伝的な要因が大きいといえるでしょう。
生まれつきシワができやすい人は、その親もシワができやすい傾向があります。シワになりやすい肌質が遺伝しているということがあるのです。
中には、肌質の遺伝ではなく、頭蓋骨のズレや歪み、生まれつきまぶたが重いなどの理由から、シワができやすい人もいます。
綺麗な肌の女性
おでこのシワを改善したい人に、おすすめの改善方法を紹介します。
まず1つ目は、保湿を徹底することです。
毎日正しい保湿ケアを行えば、おでこのシワが改善される可能性があります。
肌の水分と油分のバランスを保つことが大切になるため、保湿ケアは習慣づけるようにしましょう。
朝と夜、1日2回の洗顔後に面倒だからと適当なケアを行うのではなく、必ず保湿をおこないましょう。
化粧水で十分におでこに潤いを与え、そのあとで乳液やクリームで油分を補給していきます。
化粧水のあとで、肌の悩みにアプローチできる美容液を選んで、しっかり肌に吸収させてあげるのもおすすめです。
保湿ケアは少し面倒に感じることがあると思いますが、おでこも意識的にケアしてあげましょう!
敏感肌L
紫外線対策を行うことで、おでこのシワを改善できる可能性があります。
紫外線の影響を抑えるためには日焼け止めが効果的ですが、肌への影響を完全になくすことはできません。
そのため、日傘やツバが広めの防止も活用し、おでこへの紫外線をカットしてあげましょう。
短い時間であっても、でかける際には紫外線対策を徹底することが大切です。
頭皮マッサージ
頭のマッサージを行うことで、おでこのシワを改善できる可能性があります。
頭部が凝り固まってしまうと、重力で皮膚が下がってしまい、それと同時に前頭筋や側頭筋も下がります。
そうなると、顔にシワやたるみが生まれやすくなるのです。
頭皮をいつも柔軟な状態に保つことができれば、おでこだけでなく顔全体のリフトアップも期待できるでしょう。
まず、おでこの髪の生え際を、指の原を使って縦と横に30秒間ずつマッサージします。
次に、頭頂部と後頭部も同じようにマッサージし、最後に親指以外の4本の指で、おでこを揺らすように縦・横に動かしましょう。
顔に手を当てる女性
眼輪筋をマッサージすることも効果的です。
眼輪筋は、目を閉じたり開いたりするときに使われている筋肉で、この筋肉が衰えてしまうと、まぶたが下がっておでこの皮膚が引っ張られることで、シワができてしまうことがあります。
眼輪筋をマッサージし、血行を促進させて筋力低下を防ぎましょう!
1.まぶたを閉じて眉毛をゆっくり上げる
2.目を開いたまま眉毛をあげて人差し指で押さえる
3.下のまぶただけを閉じて、5秒間キープ
上記のマッサージを1日5セットを習慣づけることで、少しずつ改善できる可能性がありますので、ぜひ試してみてください。
素肌L
おでこ用のシワ対策クリームでケアするという方法もあります。
おでこのシワに繋がっているハリの低下は、肌の表面のみならず表皮の内側のコラーゲンやエラスチンなどといった組織に関係している可能性があります。
おでこ用のシワ対策ケア用品なら、弾力やハリがもたらされるよう促進してくれる成分が配合されているため、効果が期待できるのです。
シワに効果的な化粧品には、認可された効能表現「シワを改善する」「乾燥による小じわを目立たなくする」というような表記があるため、チェックしてみてください。
おでこのシワに効果が期待できるおすすめのクリームを紹介します。
まずは、「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS」です。有効成分純粋レチノールを配合したリンクルクリーム!
年齢とともに減ってしまう潤いを補って、角層の水分を増やすことでシワを改善してくれます。
アクアフローラルの心地よい香りがついており、ケア中にリラックスもできますよ。
酸素、熱、光などに弱い純粋レチノールですが、このクリームは酸素を通しにくい特殊なチューブを使用しているため、分解を防いで角質層まで成分を届けるのです。
【参考価格】
6,380円
「ワンバイコーセー ザ リンクレス」は、約25年の研究のすえに生み出されたシワ改善クリームです。
有効成分のナイアシンアミドが、シワを改善する動きを促進してくれます。
コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分も配合し、乾燥対策がバッチリできる点もポイント!
かさつきがちな肌の潤いをしっかりと保ってくれるにもかかわらず、肌に密着してべたつきにくいテクスチャーです。
寝る前だけでなくメイク前にも使えるおすすめアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
【参考価格】
5,058円
「リンクルショット メディカル セラム」は、ポーラ独自の有効成分である「ニールワン」を配合しています。
紫外線による炎症が元になってシワができてしまう仕組みに着目して、肌本来の力でシワを改善できるように促してくれます。
価格は高めですが、本気でシワをケアしたい女性におすすめできる商品です。
【参考価格】
12,980円
「アスタリフト クリーム」は、3種類のコラーゲンやローヤルゼリーなどを配合している、濃密クリーム!
潤いをたっぷり与えて美容成分を閉じ込めてくれることから、シワが気になる肌に深く美容成分を届けることができます。
滑らかなテクスチャーのため伸びやすくて使いやすいだけでなく、ダマスクローズの香りがリラックスさせてくれるおすすめのアイテムです。
【参考価格】
4,400円