卵がけご飯が大好きな人集まれ!今回は、卵がけご飯が大好きな人にはたまらない、東京・関西で絶対に行きたい卵がけご飯のお店を紹介します♡
シンプルだからこそ、そのお店のこだわりが分かる卵がけご飯。それぞれの専門店の味を、ぜひ楽しんでみてくださいね!
卵がけご飯が大好きな人集まれ!今回は、卵がけご飯が大好きな人にはたまらない、東京・関西で絶対に行きたい卵がけご飯のお店を紹介します♡
シンプルだからこそ、そのお店のこだわりが分かる卵がけご飯。それぞれの専門店の味を、ぜひ楽しんでみてくださいね!
東京でおすすめの卵がけご飯専門店6選を紹介します。
まずは、「羽田空港/赤坂うまや うちのたまご直売所」です。
羽田空港にある卵がけご飯専門店で、旅行前に少し立ち寄っていくという人だけではなく、このお店の味が好きで羽田空港まで行く人もいるほど。
九州産の「うちのたまご」を使用しており、自社養鶏場で手間暇かけて育てられた鶏からとれたたまごです。
味だけではなく、安全性についても☆5評価を得ているお店となっています。
さらに美味しい卵が食べ放題というから驚きです。
【店舗情報】
住所:東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第1ターミナルビル B1F
電話番号:03-5756-7766
営業時間:7:00~7:30
毎週金曜日だけオープンする「代官山/ひとたま」は、「嬉したまご」を主役とした体にやさしい極上の卵がけご飯が食べられるお店。
しょうゆで食べるイメージがある人も多いと思いますが、「嬉したまご」には塩がベストだそうで、塩をかけて食べるスタイルの卵がけご飯です。
遺伝子組みかえは行わずに化学肥料も使わない農法で育てられている、茨城県のお米「やまさん」と、海水のみを減量にしている三重県の自然塩「岩戸塩」、伝統的な平釜で塩づくりをするイングランド「マルドン」のシーソルト、有機みそを使った味噌汁、自然栽培の季節野菜を使う副菜がついてきます。
利益の3%を、「国内ひとり親家庭のフードバンク【グッドごはん】」に寄付しているお店です。
【店舗情報】
住所:東京都渋谷区恵比寿西2丁目14−10 TWONE 2F
電話番号:ー
営業時間:毎週金曜日11:30〜14:30
「麻布十番/十番右京」は、高級食材であるトリュフをふんだんに使用した卵がけご飯が食べられるお店です。
濃厚な卵をのせたご飯のうえに、目の前でトリュフを削ってかけてくれます。
トリュフの塩加減と卵の黄身が絡み合う美味しさを楽しむことができます。庶民派の卵がけご飯が、いっきに贅沢な美味しさへと変化。
いつもの卵がけご飯に飽きたら、ぜひ一度食べてみてください。
【店舗情報】
住所:東京都港区麻布十番2丁目8−8
電話番号:03-6804-6646
営業時間:17:00〜1:00
「銀座/しまだ」は、 伊勢エビや黒毛和牛、ズワイガニを使った料理が自慢の、銀座の代表的な立ち飲み店です。
卵がけご飯は人気メニューの一つで、淡雪のようなパルミジャーノがたっぷり。チーズと卵がご飯に絡まり、濃厚な味わいが楽しめます。
まるでチーズリゾットのような美味しさがあり、締めに注文したりおつまみにしたりと楽しみ方も人それぞれ。
ワインや日本酒にベストマッチする美味しい卵がけご飯をぜひ!
【店舗情報】
住所:東京都中央区銀座8丁目2−8 高坂ビル 1階
電話番号:03-3572-8972
営業時間:11:30〜20:30
「恵比寿/希鳥」はみやざき地頭鶏。初めての人には、おまたやえんがわなどの希少部位が楽しめる焼き鳥コースが人気です。
締めに食べたいのが卵がけご飯。カラスミやトリュフなどの高級食材がトッピングされている点がポイント。
そしてこのお店の卵がけご飯の魅力は、卵の替わりに生のキンカンをのせることです。
焼き鳥専用のフォークの先端で膜を破ってご飯にまぶすことで、卵黄よりも濃厚なコクと甘味が楽しめる一品に。
ただしキンカンの仕入れには限りがあるため、メニューに載らないこともあるレアな卵がけご飯なのです。
【店舗情報】
住所:東京都渋谷区恵比寿西1丁目2−7 地下1階 恵比寿U・Kビル
電話番号:050-5330-0463
営業時間:12:00〜14:30、17:00~20:00
「千石/喜三郎農場」は、ランチタイムのメニューに親子丼や地鶏の焼き鳥定食、鶏もつ煮定食などがあるお店です。
山梨ゆかりの料理をはじめ、卵に重点を置いた料理を提供しています。
中でも人気があるのが、「TKG おおまくれ御膳」です。
店主イチオシのブランド卵とご飯が食べ放題となっており、お味噌汁、冷ややっこ、お漬物がついた定食。
徹底的に卵がけご飯を楽しめるようにムダを省いていおり、お店中央にある卵置き場から自由に目当ての卵をチョイスできるシステムになっています。
4~5種類の卵が並んでいて、細かい説明がかかれているため卵の違いを知らなくても、好みのものを選べますよ!
【店舗情報】
住所:東京都文京区千石1丁目23−11
電話番号:03-3943-3746
営業時間:11:00〜15:00
関東に続き、ここからは関西でおすすめの卵がけご飯専門店6選を紹介します。
まずは「京都府/弁天の里」です。
京都府亀岡市にある卵食べ放題の卵がけご飯専門店であるこちらは、隠れ家レストラン風のお店でテイクアウトも可能。
卵がけご飯(並)MSサイズのたまごがかけほうだい、こしひかり、お味噌汁、お漬物がついて400円です。
定食のみの提供でしたが、卵がけご飯単品が注文が可能になっており、物足りないという人には、から揚げのサイドメニューも用意されています。
特性醤油、ニンニク醤油、山椒醤油があり、卵は何個でも使ってOK!
人気のお店なので、空いている時間を見計らって来店するのがおすすめです。 ・京都府亀岡市にある卵食べ放題の卵かけご飯専門店。
【店舗情報】
住所:京都府亀岡市西別院町神地御手洗8
電話番号:090-7112-7262
営業時間:9:00〜13:00
「兵庫県/たまごや」は、兵庫県にある世界遺産姫路城の門前にあり、 藤橋家厳選卵「夢そだち」を使用した卵がけご飯専門店です。
古くから卵農場を営んでいるお店で、寅巻き厚焼き玉子などのお持ち帰り品が充実していますよ!
「卵かけめし」は、おかわり自由で楽しめる一品で、雛から育てた「夢そだち」が贅沢に楽しめます。
卵がけご飯のお供に、味噌・梅干し・ちりめん・明太子・しぐれ煮・いくら・海苔など、ベストマッチするトッピングも揃っています。
【店舗情報】
住所:兵庫県姫路市本町68
電話番号:ー
営業時間:11:00〜17:00
「和歌山県/卵庵」は、橋本市養鶏農業協同組合直営のお店。
朝採れの新鮮な卵が食べ放題になっているお店で、卵へのこだわりも圧倒的です。
橋本産の卵を使った、唯一無二の卵料理のみがならびます。
メインの卵がけご飯は、お味噌汁がついて350円、食べ放題という驚きのお手頃価格。
贅沢に卵がけご飯を楽しみたいときにピッタリのお店です。
【店舗情報】
住所:和歌山県橋本市小峰台2丁目13−5
電話番号:0736-36-2223
営業時間:11:00〜14:00
「大阪府/美味卯」は、定食屋さんというよりはバーに近いようなお店です。
テーブル席は6つほどで、スタッフさんは若い女性のため女性でも気軽に入店できますよ!
卵がけご飯セットは、ご飯に卵1つ、味噌汁と漬物がついて390円です。
標準の卵以外を選ぶ場合には追加料金が必要ですが、選べる卵は6種類あります。
醤油だけで3種類の醤油が用意されており、18パターンの異なる組み合わせが楽しめます。
【店舗情報】
住所:大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目15−2 日本橋住宅2号館1F
電話番号:06-6599-8829
営業時間:11:30~14:00
「兵庫県/但熊」は、はしで持ち上げられるしっかりとした黄身の「クリタマ」と、甘味のあるお米「夢ごこち」の相性バッチリな組み合わせが楽しめるお店。
昔ながらの懐かしい味わいがあり、地元だけでなく遠方のリピーターもたくさん。
卵はいくつ使ってもOKな「卵かけご飯定食」は、汁物や香物もついています!
専用のお醤油を5種類の中から選んでかけられるため、色々なパターンが楽しめますよ。
サイドメニューには手作りオムレツもあり、スイーツの別館「但熊弐番館」のシュークリーム、プリンも人気です。
お店で使用している「クリタマ」や卵かけご飯専用のお醤油は、隣にある「百笑館」という直売店で購入できます。
【店舗情報】
住所:兵庫県豊岡市但東町栗尾916
電話番号:0796-55-0901
営業時間:9:30~17:00
「奈良県/煌めきの卵」は、分かりにくい場所にあるお店にもかかわらず、SNSや口コミだけで人気を集めたお店です。
家庭料理の最高峰をコンセプトとして2020年に開業。ふわふわの卵と白身がメレンゲ状になった美味しい卵がけご飯が食べられます。
卵はアフターファーム秩父の最高級卵『彩美卵「寿」』を使用し、数量限定の卵がけご飯を提供しています。
高級卵として有名な龍のたまごや、月替わりで卵の食べ比べができるようになっていますよ!
辛口の醤油やトリュフ塩なども楽しめて、200円プラスすればおかわりも自由に。
夜は居酒屋感覚で楽しめるお店として、人気を集めています。
【店舗情報】
住所:奈良県奈良市小西町8−1 ラフィーヌ東洋 2階
電話番号:080-9742-3211
営業時間:11:00~21:00