子どもの頃に一度は誰もがやったことがあるであろうガチャガチャ.
実はいま、大人の間で人気があるってご存知ですか?
大学生から社会人まで、コレクターやアニメオタクさんだけでなく、ゆるキャラや可愛いグッズを求めてさまざまな人から人気があるのです。
そんな人気のガチャガチャのなかから、編集部が選ぶ人気ランキングを紹介します!
癒される可愛らしいガチャガチャを楽しみつつ、コレクションしてみませんか?
ガチャガチャ
子どもの頃に一度は誰もがやったことがあるであろうガチャガチャ.
実はいま、大人の間で人気があるってご存知ですか?
大学生から社会人まで、コレクターやアニメオタクさんだけでなく、ゆるキャラや可愛いグッズを求めてさまざまな人から人気があるのです。
そんな人気のガチャガチャのなかから、編集部が選ぶ人気ランキングを紹介します!
癒される可愛らしいガチャガチャを楽しみつつ、コレクションしてみませんか?
カプセル
ガチャガチャといえば、子どもの頃に200~300円で小さいおもちゃがゲットできるということで、人気があった記憶がある人もいると思います。
以前は子ども向けのキャラクターグッズやストラップ、缶バッジなどがメインで取り扱われていましたが、最近では大人向けの商品も!
ゆるっと癒されるグッズやストレス解消グッズなども出ていることから、大人も虜にしているのです。
若い層に人気があるのは、リアルな食券ボタンやミニ食品のサンプルなど、リアル感を追及したミニチュア。
カプセルトイという呼び方で販売されているガチャガチャもあり、老若男女問わず人気を集めています。
ワンコイン
子どもの頃は高く感じた100~500円のガチャガチャは、大人になったいまでは小さなご褒美の金額。
基本的には100円~200円。高くても500円程度で楽しめるガチャガチャは、みかけたときに回したくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
1回でお目当てのアイテムをゲットしたり、何度やっても同じものが出てしまい、お財布とにらめっこするのもまた、楽しいかもしれません♪
ワクワク
何が出るかわからないドキドキ感は、子どもも大人も共通する魅了ポイント。
お目当てのものが1回で出るか、何が出るのかドキドキしながら回すのが楽しい人も多いですよね。
ガチャガチャを回して出てきたカプセルを開封するときのワクワクする気持ちは、常に新鮮さを感じられます。
ドキドキ感やワクワク感は、大人になるにつれて感じにくくなるものです。
その感覚を気軽に少額で得られる点は、大きな魅力といえるでしょう。
コレクション
ガチャガチャの特徴として、アニメキャラクターやマスコットが1種類ずつ含まれており、コレクションできることが挙げられます。
たくさん集めて並べるととっても可愛いものや、同じものでも表情が違っているものなど、一度はまるとつい揃えたくなってしまうものですよね。
可愛さと中毒性が高い点は、大人が魅力を感じるポイントといえるでしょう。
なかには、全て集めると1つのアイテムが完成したり、自分が欲しいものが出るまで頑張って集めてしったりするものも。
部屋に並べたり、本格的なインテリアにこだわるような感じで集めてしまう新しいガチャガチャもたくさんありますよ!
大人に人気の可愛いガチャガチャTOP10を発表します♡
10位は、並べたい可愛さがある「合掌シリーズ」。
動物が目を瞑り合掌している姿がとても可愛らしいガチャガチャです。
人気があるためシリーズ6まで作られているんですよ!
シリーズ1~6でそれぞれ違う動物が入っており、種類は全部で30種類にもおよびます。
すべて集めるには時間がたくさんかかりますが、集める楽しさもあって飽きずにやりたくなるでしょう。
9位は、涼しげで可愛い「ロッテ アイスマスコットチャーム」です。
ロッテのアイスマスコットシリーズは、「爽」「クーリッシュ」「スイカバー」などの人気のアイスを再現したマスコット。
ボールリングがついているためストラップにでき、ポーチやカバンなどにつけて楽しめます。
実際のパッケージを忠実に再現しているため、見ているだけでも美味しそう♡
8位は、リアルに使える「事務的なはんこ」です。
リアルかつクスっと笑えるはんこがガチャガチャに登場!
事務的な内容ですが、少し笑える要素を取り入れています。
インクをつければ実際にハンコとして使えるのも嬉しいポイント!
場を和ませたり、伝えにくいことを伝えたいときに使える嬉しいアイテムです。
7位は、ストラップにもリングにもなる「缶詰リング」。
みかんの缶詰や小豆の缶詰などのパッケージから中身まで、とってもリアルで可愛いガチャガチャです。
パッケージ部分から中身を取り出すと、リングとして使えます。
また、周り部分も指にはめられたり、ボールリングを通せばストラップにもできるので、使い方も自分次第♪
6位は、「超熟 Pascoのパン」のガチャガチャです。
子どもや女性に人気があるガチャガチャで、超熟Pascoの食パンやフランスパンなどが忠実に再現されています。
袋から中身までリアルにできているので、可愛いですよ!
パンはスクイーズになっており、触るとモチモチしていて癒されます。
ボールチェーンにはパンの袋を止めるバッククロージャーもついています。
5位は、便利で優秀な「ネコのペン置き」です。
こちらも大人に人気があるガチャガチャで、ネコがグーっと手を伸ばしている形になっていて、ペンを置くと支えてくれているように見えます。
デスクに置いておけば、仕事で疲れたときにもホッと癒されるはず♪
柄違いでコレクションして飾っても可愛いですよ!
4位は、20代や30代に人気がある「ガラケーコレクション」です。
いまはスマホばかりになりましたが、ガラケーを使ったことがある大人からすればなつかしさ満載のアイテム。
実際にあった機種で作られているため、実際に使っていた懐かしいガラケーのミニチュアを集めると楽しいですよ♪
全13種類あるため、お気に入りを見つけたり、自分が使っていたガラケーを見つけるのも楽しいです。
3位は、馴染のある音が聞ける「我が家のお湯張りボタン」。
思わず笑ってしまうガチャガチャを楽しみたい人はこれ!
全4種類のデザインと音で、実家のお湯張り音が見つかるかもしれません。
少し黄ばんだデザインになっており、リアルで可愛いです。
なんとなく押したくなってしまうお湯張りボタンですが、これならいくら押しても大丈夫♪
2位は、懐かしくて可愛い「食券ライトマスコット」です。
食券ボタンと食券がセットでストラップになっているガチャガチャ。
学校の学食やラーメン屋さんを思い出すようなデザインで、ボタンの独特な押し心地は病みつきになること間違いなし!
ポーチやバッグにつければ、きっと目を引くはずです。
1位は「おにぎりん具」です。
おにぎりの具がモチーフになったガチャガチャで、女性を中心に爆発的な人気を誇ります。
ガチャガチャのカプセルをあけると出てくるのは、白米のおにぎり。
そのなかに、ツナマヨや鮭、いくらなどのおにぎりの具がついたリングがあります。
シリーズ化もされていて、オムライスやあさりのしぐれ煮などの渋さもあるリングもありますよ!
ぜひ全種類コレクションしてみてくださいね。