受験生のみなさん、センター試験まであと少しですね。今回は頑張っているあなたや、頑張りたいけれどいまいちやる気が出ないあなたのために、受験生のための名言集をまとめてみました。偉人たちの名言や漫画やTwitterなどから幅広く集めてみたので、これを見てぜひモチベーションを上げて下さい!あなたが本番で全力を出し切れますように...
【受験生応援!】受験生のために。頑張る力の湧く名言集
受験生 応援
(参照元:
we heart it )
偉人から
カール・マルクス
カール・マルクス
(参照元:
instagram24 )
“学問をするのに、簡単な道など無い。だから、ただ学問の険しい山を登る苦労をいとわない者だけが、輝かしい絶頂を極める希望をもつのだ。”
カール・マルクス
プロイセン王国(現ドイツ)出身のイギリスを中心に活動した哲学者、思想家、経済学者、革命家。マルクスから影響を受けた人物は非常に多岐に渡り、世界中の歴史を大きく動かした。
モーツァルト
モーツァルト
(参照元:
lifener.net )
“夢を見るから、人生は輝く。”
モーツァルト
オーストリアの作曲家、演奏家。ハイドン、ベートーヴェンと並んでウィーン古典派三大巨匠の一人。
ジム・ローン
ジム・ローン
(参照元:
phil-portal )
“やる気が出るまで待っていてはいけない。まず行動を起こすことだ。”
ジム・ローン
アメリカの起業家、自己啓発作家、モチベーション・コーチ、講演家。コカ・コーラやIBMなどアメリカの一流企業のコンサルタントとして活躍した人物。
岡本太郎
岡本太郎
(参照元:
topicks )
“自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。”
岡本太郎
芸術家。作品を制作するかたわら、文筆活動や雑誌やテレビなどのメディアにも積極的に出演するなど、多方面で活躍。
升田幸三
升田幸三
(参照元:
デジタル朝日 )
“踏まれても叩かれても、努力さえしつづけていれば、必ずいつかは実を結ぶ。”
升田幸三
将棋棋士。実力制第4代名人。「魅せる将棋」を大切にし、既成の定跡にとらわれず「新手一生」を掲げ、常に序盤でのイノベーションを数多く起こした。
平尾誠二
平尾誠二
(参照元:
hero interview )
“今の時間を大事にできない人は、未来の時間もきっと大事にはできない。ここで自分らしく生きることができない人には、次なる道は開けない。”
平尾誠二
元ラグビー選手で、元日本代表、元日本代表監督。卓越したプレーと端正な顔立ちからラグビー界を超えた人物となり、ついには“ミスター・ラグビー”とまで呼ばれるようになった。
漫画から
ドラえもん
ドラえもん
(参照元:
topicks )
“一番いけないのは、自分なんかダメだと思い込むことだよ”
“人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか”
“よくみておくんだね。君がひるねひるねしている間も、時間は流れつづけている。一秒も待ってはくれない。そして流れ去った時間は二度とかえってこないんだ”
ワンピース
“奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない‼︎ 奇跡ナメんじゃないよォ‼︎” イワンコフ
“ここを一歩でも退いちまったら何か大事な今までの誓いとか約束とか…いろんなモンがヘシ折れて、もう二度とこの場所へ帰って来れねぇような気がする。” ロロノア・ゾロ
NARUTO
Twitterから
Twitter
(参照元:
ブログ )
今日無駄にした1時間、それは受験直前に喉から手が出るほど欲しい1時間なんだよ
— 大学受験危機感煽りbot (@omaeochiruyo) 2015, 11月 21
花の咲かない冬にこそ、下へ下へと根を伸ばせ。
— 【受験】勉強bot【資格】 (@benkyo_bengaku) 2015, 11月 23
人が大きな夢に向かって努力する姿はときとしてとてもこっけいでムダに見えます。その人の能力がそのレベルに達していなかったらなおさらです。 でもそのみっともない努力こそが唯一不可能を可能にする手段なのです。
— 受験名言bot (@JukenMeigen) 2015, 11月 22
もう手遅れだねってなる前に早く勉強したら?時間は止まらないよ
— 大学受験危機感煽りbot (@omaeochiruyo) 2015, 11月 17
2chから
2ちゃんねる
(参照元:
ブログ )
140:名無しなのに合格:2011/02/22(火) 20:54:14.93 ID:63FQUMz70
やれるかやれないかなんて、やる前に判断するなよ。
やるかやらないかだろ。やってから出来たか出来なかったか判断しろ。
15 名前: すずめちゃん(長野県)[] 投稿日:2009/03/11(水) 21:35:53.57 ID:Bv3CNuFr
順番が間違ってる
やる気が起きる→勉強する じゃなくて
勉強する→やる気出てくる
やる気が起きるのなんか待ってたって一生起きない
やる気と集中力の正体はただの惰性
571:名無しなのに合格:2011/08/08(月) 21:31:47.91 ID:VH3+fxAnO
勉強は
「反復」「理解」「速読」
たったこんだけで出来るようになる
才能なんていらん
927:名無しなのに合格:2011/09/08(木) 00:03:36.18 ID:eSdsoyFpO
もうさ、難易度とかよくね。とりあえず、勉強しよう。
で、行きたいとこに行こう。それでいいじゃん。
難易度なんてどうでもいいから、行きたいとこ行く為に勉強する。そんだけだ。