【プレゼント】メモリージャーに願いを込めて!作り方のコツ

【プレゼント】メモリージャーに願いを込めて!作り方のコツ

2020.08.07

39,196

メモリージャー
メモリージャー (参照元: 二次会ウォッチ

何か新しいことを始めたい!「でもいつも続かないし...」というみなさん!ハッピーを貯めるメモリージャーをご存知ですか?自分に起こったハッピーなことを紙に書いて入れるだけ!それだけです(/ω\)

1年の終わりには幸せを読み返すことができてとっても素敵ですね♡海外では当たり前のように取り入れられています!カップルでプレゼントしあうこともできちゃうんです!

今回はそんなメモリージャーの作り方や可愛いデザイン、星の紙の折り方まで詳しく紹介します!

メモリージャーとは

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MAMADAYS |ママデイズ(@mamadaystv)がシェアした投稿 -

メモリージャーとは、直訳すると「思い出の瓶」。その日に起こった嬉しいことや残しておきたい思い出を紙に書いて瓶に詰めて作っていくものです。基本的に瓶一つで1年分。

年の初めにメモリージャーを一つ作り、楽しいことや嬉しいことを次々に瓶の中に詰めていきましょう。振り返ったときに1年分の幸せを感じられるという、とても素敵な思い出を集めた瓶なのです(*´艸`*)。見ているだけで気分が上がりますよ(^O^)/。

海外で大流行

ハート
ハート

メモリージャーは、海外の女の子の間で大流行中。自分なりにデコレーションしたりして楽しんでいるようです。キュートな小瓶は女の子なら見ているだけでワクワクしちゃう(*´艸`*)。日記よりも手軽で可愛いのが特徴です。

メモリージャーをプレゼントしよう

プレゼントをする
プレゼントをする

メモリージャーは基本的に自分のハッピーな思い出を詰めていくものですが、家族や友人との楽しかった思い出や辛かった思い出を瓶に詰めたり、遠くに離れてしまう友人には旅立ちのときにプレゼントしたりというものもありです。

もちろん彼氏と一緒に作って、将来一緒に振り返ってもOKですよ♡ 瓶の種類や中に入れる紙の種類も好きなものでいいので、気分に合わせてシンプルにしたりカラフルにしたりと作った人の数だけたくさんの楽しみ方がありますよ(σ・∀・)σ。

メモリージャーの作り方

用意するもの

テープやハサミ
テープやハサミ

瓶、紙があればメモリージャーは作れます。リボンやマスキングテープで瓶をデコレーションしていきましょう。気分のままに盛りつけてください。何かを準備するときに大切なのは「気分が上がるかどうか」です(*´∀`*)。

中に入れる紙をカラフルに

ハートお花
ハートお花

思い出を書く紙をカラフルな紙にしてみたり、ただ折るのではなく、くるくる丸めてリボンやゴムで留めたりしても世界観が出てとってもキュート♪

紙を星形に折って入れても可愛いですよ♡。

メモリージャー♡おすすめのデザイン集

リボンで可愛くアレンジしよう♡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

produced by fleur(@producedbyfleur)がシェアした投稿 -

メモリージャーに使う小瓶は100均ショップなどで簡単に手に入ります。瓶にステッカーやラベルを貼って世界で一つだけのオリジナルメモリージャーを作っちゃおう\(^o^)/

可愛くするならリボンで装飾するのがおすすめ。レーズのリボンでもシルクのカラフルなリボンでも、どちらも見た目が一気に華やかでキュートになりますよ。

ステッカーでカッコよくきめよう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

maiko⋆¨̮⑅(@maiko._)がシェアした投稿 -

初めてメモリージャーを作るという人は、100均ショップや文房具屋さんで売っているステッカーを使ってデザインすると失敗なく可愛くデコレーションできますよ(*ノ∀`*)。瓶に直接ペンで書き込むのもベター。簡単でおすすめです。

蓋の部分をアレンジしよう☆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おててとあんよのメモリーアート(@otete_to_anyo)がシェアした投稿 -

瓶の蓋はもともとのものではなく、おしゃれな紙を蓋にして紐で結んでもOKです。オリジナリティ溢れるあなただけのメモリージャーのできあがり。ちょっとした工夫を加えて女子力の高いメモリージャーを作っちゃいましょう(^O^)/。

紙以外のものも入れてみよう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ballpointe(@ballpointe.inking)がシェアした投稿 -

メモリージャーとは通常は紙を入れるものですが、それと一緒に写真を入れたり貝殻を入れてみたりと中をデコレーションしてみても可愛いのです♡ より一層思い出を楽しく振り返ることができますよね♪

プレゼントする際は可愛いタグを添えてみて♡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Memoirs by Saniya(@memoirs_bysaniya)がシェアした投稿 -

恋人にプレゼントしたり、お母さんにプレゼントしてみたり・・・誰にプレゼントしても喜ばれるはずっ(/ω\)♡ その際は可愛いタグをいビンの蓋のところに添えたらもっと特別感が増しますよ♡

ビンにオリジナルのペイントをしよう☆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mattie Joyner(@mattiealyson)がシェアした投稿 -

ビン自体に好きな模様をペイントをして楽しんでいる人もいますよ(/ω\)世界に1つだけの自分だけの特別感が出て、さらに大切にしたくなりますよねっ♪

まとめ

メモリージャーの魅力は好きなときに好きな紙に書いて良いところ。日記に比べて手軽で続けやすく、インテリアとしても可愛いのが女性にうけています。

メモリージャーを始めた女性は「毎日寝る前に、楽しかったことを思い出す習慣がついた」「小さな幸せでも、メモリージャーに入れるために大切にするようになった」と言います。

SNSが日常となった現代だからこそ、あえてアナログなメモリージャーの新鮮さに触れてみてくださいね。

facebook
twitter