きれいに日焼けした小麦色の肌って健康的でセクシーなイメージがありますよね(*´ω`*)でも自然に焼くのは肌が赤くなったりしてちょっと怖いような気もします。
そこで今回は日焼けサロンでのきれいな肌の焼き方と、おすすめのサロン情報を合わせてご紹介します!今年の夏こそ、憧れの小麦肌を手に入れちゃいましょう(´▽`)ノ
日焼けサロン
きれいに日焼けした小麦色の肌って健康的でセクシーなイメージがありますよね(*´ω`*)でも自然に焼くのは肌が赤くなったりしてちょっと怖いような気もします。
そこで今回は日焼けサロンでのきれいな肌の焼き方と、おすすめのサロン情報を合わせてご紹介します!今年の夏こそ、憧れの小麦肌を手に入れちゃいましょう(´▽`)ノ
大自然とガール
(参照元:
unsplash )
欧米では小麦色の肌こそ「リア充」の証!
確かに海外セレブといえばみんな、夏は小麦肌になっているイメージが強いですよね。
小麦肌の長所は、やっぱり健康的でアクティブな印象を与えることができるところ。
素肌がヘルシーで健康的に見えるのでファッションとしてもおしゃれですよね(´ω`*) 水着の跡がちらっと見えたりするところもセクシーでかっこよくて憧れちゃいます(>_<)
しかも白い肌は色の効果で膨張して見えてしまいますが、それに対して小麦肌は、黒い色の引き締め効果で細く見えるところもうれしいですね。ビビッドな服も着こなすことができちゃいますよ♪♪
黒木メイサさん
ローラさん
中村アンさん
タレントさんやモデルさんにも小麦肌を持つ方多くいらっしゃいます。
その中でも小麦肌が印象的な女性有名人をご紹介。
小麦肌の代表格である、黒木メイサさん、ローラさん、中村アンさんをはじめ、長谷川潤さんやすみれさんなどなど… 皆さん抜群のスタイルととに健康的な小麦肌がセクシーですよね!
アクティブで明るい印象を与える小麦肌、開放的になれる夏だからこそ挑戦してみては?
サンルームイラスト
そもそも日焼けサロンってどんな仕組みなの?という日サロ初心者のみなさん。
日サロは、人工的に肌へ紫外線を当てることで黒く日焼けができるお店のことです。 日焼けマシーンを使って人工的に紫外線を当てています。もちろん太陽光でも日焼けはできますが、自然の太陽光には有害な紫外線も一緒に含まれているんです。
でも日焼けマシンの場合は、メラニン生成に必要な紫外線のみを照射していると言われています。
日サロで小麦肌の下地を作っておけば、その後に海やプールで焼いてもムラになりにくく、火傷のような症状がでるのも抑えられるんです(o´艸`)
クエスチョン
本来、適度な量の紫外線を浴びることは健康に良いことだと言われています。
日光浴が推奨されていたこともありましたよね。 良い日焼けというのは「サンタンニング」と呼ばれています。これは褐色の肌くらいになる日焼けのこと。
サンタンニングにするには、弱めの紫外線で日焼けするようにします。
間隔をおいて少しずつ紫外線を照射していくことが必要になってくるので、焦らないのがポイント。 メラニン色素が皮膚の細胞や遺伝子を破壊しないように、しっかりと守ってくれている状態です(´ω`*)
逆にとても悪い日焼けというのは「サンバーン」と呼ばれています。サンバーンはつまり、肌がヤケドしている状態のこと。これは肌の組織をとことん壊してしまっていて、肌にはとっても悪いです。初めて日焼けサロンへ行った人が、いきなりがんばってマシンにあたりすぎることでサンバーンを起こしてしまうことが多いです。これが日焼けによるシミやがんの原因になってしまいます!正しい知識を持って日サロに行くようにしましょう(´•ω•`)
体にオイルを塗り下準備
まずはオイルをムラなく塗るのがコツ。専用のタンニングジェルを、全身にまんべんなくよく塗りましょう。 そうすることでジェルの光沢が紫外線を受けやすくしてくれます。これでムラなく焼くことができるんですよ(´▽`)ノ
その他にも、事前にお化粧や香水などを落としておく。時計、ネックレス、ブレスレットなど身につけているアクセサリー、眼鏡やコンタクトレンズも外しておくのもムラなく焼くためのポイントです。
女性の脚
(参照元:
unsplash )
いきなり過度な負担を肌にかけるとダメージの原因に!
日焼けサロンに行くのが初めて、という場合には1回15分くらいの短い時間からがおすすめです。肌が赤くなってヒリヒリしてしまうようなら、少し様子を見ましょう。 マシンに入る時間を短くしたり、頻度を少なくしたり、マシンの強さを弱くする、などいろいろ工夫ができます。
理想の小麦肌に近づくコツは、1回あたりの時間は短く、回数(マシンに入る頻度)はとても多くすること。そうすることで思い描いた通りの肌になりやすいですよ(*´ω`*) 1週間に2~3回、集中的に通うことでゆっくり褐色の肌にしていきましょう◎
※中1日以上あけること!
うつぶせで寝る女性
(参照元:
unsplash )
マシン使用中は目をつぶって。でも、微量の紫外線は通過してきますのでできれば保護ゴーグルをかけることをお勧めします。 日サロのマシンの中はちょっと暇に思うこともあるかもしれませんが、くれぐれも寝てしまうことのないようにしましょう(>_<)
マメに体勢を変えるようにするのがいいですよ。その時、横向きは意識して長めに紫外線を当てるようにしましょう!
また汗をかくので、水分補給を必ず行なってください!
保湿パック
日サロで肌を焼いたあと、何もせずに放置してしまうのはNG! しわやシミ、そばかすなど肌トラブルの原因になってしまいます。
日焼け後の肌はデリケート。負担がかからぬよう、配慮が必要です。シャワーの温度は低めにすることや、 肌のクールダウン用のジェルを使ったり、水分補給と保湿のためにボディークリームを使うなど、アフターケアが必要です。冷却と保湿を充分に心がけるようにしましょう(´▽`)ノ
NG
次のような方は日焼けサロンを利用することができません。
●紫外線にアレルギー反応が出てしまう人
●医師から日焼けを禁止されている人
●病気やケガの治療中である人
●皮膚に障害のある人
●目に障害のある人
●抗生物質や抗うつ剤などの医薬品を日常的に使っている人
●妊娠中の人
●16歳未満の人
●体調が優れない人
●飲酒をしている人
無理に日サロに行くことのないようにしましょう。
値段
店舗やマシンによって値段は異なります。初心者向けの弱いマシンであれば、1回20分で3000円前後の値段になっているお店が多いです。
このほかに初回の新規登録料や、別途ジェル代がかかるお店もあります。小麦色の肌になるには、始めのうちは1週間に2~3回程度通って、その後は1週間に1度程度通うことで、肌の色をキープしておくことができます。計算してみると、普通に通えば1か月に2万円ほどかかる想定です。
カレンダーと黄色マーカー
日焼けサロンで肌を焼くことを考えた時に、1番気になるのは「どのくらいの頻度で通えばいいのか」ということではないでしょうか? 結論から言うと、通う頻度は人によって異なります。現在の肌の状況、肌質、日焼マシンの種類、なりたい肌はどのくらいの小麦色なのか、などによって頻度も変わってくるからです。
一般的には、褐色の肌を手に入れるためには"下地作り"の期間が必要になります。
【下地作りと日サロに通う頻度・流れのイメージ】
1度目:1番弱い日焼マシンに20分程度
2度目~4度目:3日~7日おきに日サロに通い、サロンのスタッフさんと相談しつつ徐々にマシンのパワーを上げ、褐色の肌を作るための下地作り
5度目~:1週間1回、マシン選びと時間を調整しながら理想の色になるまで焼く
その後:色を維持するために月に1回通う
水着をきた女性
人気の秘密は「半個室」であること。店内で他の人と顔を合わせることがほとんどないので安心して利用できます。値段はなんと渋谷エリアでは最安値!!接客面でもスタッフの教育がしっかりしているので、お店全体の評判がよく安心◎営業時間も朝10:00から深夜2時までと遅くまで利用できるので忙しくても通えますね(´▽`)ノ
【店舗情報】
店名:日焼けサロン SUNSUN(サンサン)渋谷本店
住所:東京都渋谷区宇田川町31-4シノダビル4F
電話番号:03-3477-1696
営業時間:午前10:00〜深夜1:00
定休日:無休
水着の女性
社会人の方を対象にしている、ラグジュアリー感漂う大人のための日焼けサロンがこちら。大人の方が落ち着いて寛げるようにと考えて設計されている店内。ゆったりとしたソファーや広々としたエントランスが特長です。日焼けの本場・イタリアの最高級ブランド(SPORTARREDO社製)のマシーンが導入されているので、日焼けサロン初心者から上級者まで、様々な人が満足すること間違いなしです!
【店舗情報】
店名:日焼けサロン LA COSTA(ラコスタ)飯田橋店
住所:東京都千代田区飯田橋4-9-8大和ビル4F
電話番号:03-3261-5578
営業時間:10:00 〜 23:00(最終受付22:00)
定休日:年中無休
ビーチの後ろ姿
初めての人でもムラなく綺麗に焼けるように、「リンゴブルー」という立ち型マシンが導入されました。内装もリニューアルしていますよ。さらに、学生さんならいつでも良心的な値段で利用できる学生割引があるんです!全てのマシンルームに有線放送完備、女性用バスローブも用意されています。綺麗な店内で落ち着いてタンニングが出来ますよ◎
【店舗情報】
店名:日焼サロン ザ・サンラウンジ 町田店
住所:東京都東京都町田市原町田6−20−19 町田STビル5F
電話番号:042-724-1696
営業時間:10:00〜深夜1:00(最終受付)
定休日:年中無休
その他、ザ・サンラウンジは全国に店舗あり
ビキニ女性L
リニューアルオープンしたばかりのイリオス新宿歌舞伎町店は、タンニング(日焼け)ルームが個室なのはもちろん、全ての更衣室が個室です! 他人に気兼ねなくご利用いただける、プライベート重視の日焼けサロンとなっております♪
また、24時間営業も嬉しいポイント。空いた時間にスッと訪れることができますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【店舗情報】
店名:イリオス 新宿歌舞伎町店
住所:新宿区歌舞伎町1-6-7 三径ビル38 8F
電話番号:03-5155-9396
営業時間:9:00~23:00
金曜日・土曜日は〜翌朝6:00
その他系列店のイリオス・ブラッキーは全国に店舗あり