いま話題になっているマシンピラティス!効果絶大と女性の間で人気のエクササイズです。
マットピラティスと比べて、少人数でおこなわれるため、パーソナルレッスンを取り入れているスタジオも多数。
今回は、マシンピラティスの基本的な効果と全国でおすすめのスタジオをまとめました♪
気になっている人は、ぜひ一度試してみてくださいね!
マシンピラティス
いま話題になっているマシンピラティス!効果絶大と女性の間で人気のエクササイズです。
マットピラティスと比べて、少人数でおこなわれるため、パーソナルレッスンを取り入れているスタジオも多数。
今回は、マシンピラティスの基本的な効果と全国でおすすめのスタジオをまとめました♪
気になっている人は、ぜひ一度試してみてくださいね!
はてな
そもそもマシンピラティスは、もともとリハビリ目的で使用されていたものなのですが、アスリートやモデルにも人気が広がり、世界的に市場が拡大しています。
ダイエットだけでなく、健康維持や姿勢改善にも役立つもので、ピラティスにはマットと機械の2種類が用意されています。
マシンピラティスは専用のマシンを使って行うエクササイズで、マシンを使用して筋力アップや体の使い方がより正確に学べますよ!
一人ひとりの体の特徴や目的にあわせてマシンを選択し、マシンのサポートによって体に無理な負担をかけずにおこなえます。
一見難しそうに見えますがそんなことはなく、初心者や体の使い方、癖を知りたい人におすすめです。
くびれのある女性
マシンピラティスは、マシンの使用により、体の可動域が広がるのがポイント。
体幹や体の軸が鍛えられるので、普段の生活では意識しにくいインナーマッスルが強化できます。
正しい姿勢を学び、体のバランスを整えてくれるほか、ピラティスの呼吸法や動きによって血流が改善し、むくみや冷え性の悩みを改善しやすくなります。
全身の筋肉が鍛えられるので、基礎代謝があがり痩せやすい体になるのも嬉しい特徴。
脳と全身をつないでいる神経が働くので、自律神経も整いやすくなります。
マシンピラティスには、10種類以上の器具があります。
自分にあった器具はスタジオで選んでもらえますが、代表的な器具を確認しておきましょう。
リフォーマー
リフォーマーは、マシンピラティスの代表的な器具です。
体を改良(リフォーム)するための万能マシンとして命名されました。
滑車がついたベッドのような形をしており、スプリングの補助があるため、自分で負荷の調節が可能です。
足腰や体幹、局所的な部位までさまざまなポジションにアプローチできるため、体が硬い人や、腰痛や肩こりで悩む人にもおすすめです。
キャデラック
キャデラックは、アメ車のキャディラックのような大きさがあり、装備も揃っているため命名されました。
ピラティスのなかで一番大きい器具です。
おきあがれない状態でも、そのままトレーニングができ、体を支えるバーや軽い負荷をかけるためのスプリングがあります。
左右で異なるスプリングがあり、リフォーマーよりも体のバランスが整いやすいです。
ワンダチェア
ピラティスのなかで比較的小さめの器具として、ワンダチェアもあります。
名前のとおり椅子の形をしており、大きさに反して鍛えられるバリエーションが豊富なところが特徴。
足や股関節など下半身の強化はもちろん、腹筋や腕など上半身にも◎。
細かい部位をより集中的に動かせるのがポイントです。
ラダーバレル
ラダー(はしご)とバレル(樽)が一体化した器具です。
脊柱をあらゆる方向に動かせるマシンで、バレルのカーブにそって体を伸ばし、背骨を正しい位置に導いてくれます。
難易度も自由自在に変えられて、全身の血流を促す効果が期待できます。
丸い曲線が特徴的な器具であるスパインコレクター。
カーブに沿って背骨を沿ったり丸めたりすることで、柔軟性が高まります。
背骨をより正しく自然な位置に戻す役割もあり、肩甲骨や可動域が向上しやすくなりますよ!
小さい器具なので、自宅で使う人もいます。
東京にあるおすすめのマシンピラティススタジオを紹介します。
まずは、全国に100箇所以上、主要都市にスタジオを構える「zen place pilates」。
ピラティスの先進国でもある欧米の団体と連携し、歴史あるBASIピラティスをはじめ、トップレベルの指導者から学び続けているスタジオです。
世界最先端のピラティスが受けられるほか、通う頻度にあわせていくつかのコースが用意されているため、自分のペースで実施できます。
全国に9店舗構えるマシンピラティス専門のスタジオ「Pilates K」。
4種類の全14プログラムを用意しており、豊富なレッスンが受けられます。
全身をバランスよく整えたい人や、気になる部分を集中的に鍛えたい人まで、色々な人におすすめです。
筋力アップや骨盤矯正など、目的に合わせて選べるのが特徴で、女性専用のスタジオとなっているため男性の目が気にならない点も◎。
「CLUB PILATES」は、ロサンゼルス発、全米に600店舗もある世界最大級のピラティススタジオです。関東を中心として、国内でも店舗拡大が進んでいます。
最先端のマシンを利用でき、15種類のアイテムを組み合わせて8種類以上のクラスが用意されています。4段階のレベル設定があるため、初心者でも始めやすいといえるでしょう。
多国籍スタッフも多数活躍しているので、明るく楽しいレッスンが受けられますよ!
日本初のマシンピラティス専用スタジオ「BDC PILATES」。
解剖学をベースとして、本質的なアプローチが期待できます。
スピーディーに効果を実感できるほか、クライアントのその日の体の状態にあわせて指導してくれるため、無理なく通えます。
1クラスは6〜8名の少人数制のため、大人数が苦手な人にもおすすめです。
「STUDIO B&B」は、日本国内最大級のパーソナルピラティス専門スタジオです。
姿勢改善やシェイプアップにくわえて、産後の回復や引き締めにも効果が期待できますよ!
すべてプライベートレッスンのため、一人ひとりの目的や体調にあわせたトレーニングが受けらら得ます。
ハンモックを使用したシルクサスペンションというトレーニングも展開しており、ピラティスと合わせればより効果を実感しやすくなります。
STOTTピラティス公認スタジオ「Sky Pilates Tokyo」。
プライベート・デュエット・グループ、マシーン・マットなど豊富なセッションから選べるのがポイントです。
理論と実践の両面からアプローチするほか、インストラクターの育成コースもありますよ!
日本に2名しかいないリードインストラクタートレーナーから教わることもできます。
解剖学や生体力学の基礎から学べるので、体についてより詳しく知りたい人にもおすすめです。