切らずとも、巻き方を変えるだけで印象をガラリと変えることができる「前髪」。
いつもの前髪に飽きちゃったという人や、前髪でイメチェンをはかりたいという女子、必見です!
今話題の「くるん前髪」や「かきあげ前髪」をはじめ、「シースルーバング」や「ぱっつん前髪」の巻き方をまとめてご紹介します!
ポイントを押さえて、憧れのなりたいスタイルに一気に近づいちゃいましょう♡
ドライヤーとアイロン
切らずとも、巻き方を変えるだけで印象をガラリと変えることができる「前髪」。
いつもの前髪に飽きちゃったという人や、前髪でイメチェンをはかりたいという女子、必見です!
今話題の「くるん前髪」や「かきあげ前髪」をはじめ、「シースルーバング」や「ぱっつん前髪」の巻き方をまとめてご紹介します!
ポイントを押さえて、憧れのなりたいスタイルに一気に近づいちゃいましょう♡
橋本環奈ちゃんや乃木坂46の西野七瀬ちゃんがやっている、まさにアイドル風な前髪なのが「くるん前髪」。
おでこをチラリと見せることで流行りの抜け感を、さらに目にかからない長さで清潔感を演出することができるのです◎
また目元を自然と強調できるうえに、男子ウケも抜群だからおすすめです♡
アイドル風でとっても可愛い「くるん前髪」を、実際にストレートアイロンを使って作っていきましょう!
【くるん前髪 巻き方】
①7:3に前髪にしたい部分を分ける。
②多いほうの前髪を上下にブロッキングする。
※このとき、上のほうの前髪は落ちてこないようピンで後ろに留めておく◎
③②で上下にブロッキングした下の前髪を、アイロンを持つ手と逆の手でしっかりと引っ張りながら根元からしっかりとアイロンで伸ばす。
⑤上の前髪も同じようにして巻く。
⑥上下ともに軽く一緒に巻いて整える。
⑦①で分けた少ないほうの前髪は、真っ直ぐに伸ばしながら外側へ流すように巻く。
意外と簡単にアイロン1つで作ることのできる、くるん前髪。
ただし、くるんと巻くことで元の長さよりも短く仕上がるため長めに前髪を作ることが大切です◎
髪を振り乱す女性
(参照元:
unsplash )
くるん前髪の作り方を参考にしてみたけれど上手くいかないときには、ご紹介する対処法を参考にしてみて◎
まず、横から見たときにくるんとなっているはずの前髪が、毛先だけカクッと不自然に見えるときには、いつもよりも上から大きな角度をつけながらくるんと巻いてみて。
また、ストレートアイロンを使って流しても綺麗に仕上がらない場合には、セット前にドライヤーでしっかりと流したい方向へ髪を直しておけば上手く仕上がるはず!
せっかく綺麗なくるん前髪ができても、すぐに崩れちゃうというときには、2回のブロッキングを3回に増やすことで、しっかりとすべての前髪にアイロンの熱を届かせましょう!
中村アンちゃんもしていて、抜け感と色っぽさを演出できるのが「かきあげ前髪」。
動きのあるかきあげ前髪は、巻き方を変えるだけで印象がガラリと変わるから、「雰囲気を変えたい!」、「巻き方だけでイメチェンをしたい♡」という人にもおすすめです!
また、もともと前髪を流しているけれどストレートで流しているという人も、キッチリ真面目っぽく見える前髪からかきあげ前髪に変えれば、驚くほどに抜け感が出るためお試しあれ♡
ぱっつんでもできる、かきあげ前髪♡
— メイクの技♡ (@16f341cc5b5b) June 11, 2015
①分け目を決める
※8:2もしくは、9:1がおすすめ
②立ち上げたい方の分け目を逆から乾かす
③立ち上げた根本に温風→冷風とドライヤーをあてる
④根本にスプレーや整髪料をつけてふんわり立ち上げる pic.twitter.com/A3k5hqwcFL
動きのあるかきあげ前髪を作るときのポイントは、32mmのコテを使って巻いていくこと。
コテが細すぎると、ふんわりと自然なかきあげ前髪が作りにくいので32mmのコテがおすすめです◎
【かきあげ前髪 巻き方】
①前髪を9:1に分ける。
②根元から前髪を立ち上げるようにコテをあてていく。
③根元からしっかりと立ち上がったら、後ろに流れるよう毛先まで巻いていく。
④最初に分けた少ないほうの前髪を後ろ向きに巻いていく。
⑤前髪だけでなく、後ろの髪も立体感を出すように巻く。
最後に後ろの髪にも立体感を出すことで、全体的にナチュラルな抜け感が出せるため、ぜひ前髪だけでなく全体的にふんわり感を出しちゃいましょう♡
offを満喫!!!
— 大古場愛佳 (@ookobaharuka) November 13, 2016
かきあげ前髪できたの〜〜
前髪めちゃ短いけどねっっ
明日は朝から仕事(*´°`*)
がんばろ〜 pic.twitter.com/za6X828PPR
かきあげ前髪をしているモデルさんも多く、憧れに思っている人も多いはず。
でも、前髪を伸ばすのが大変そう…という声や、短いからできない…なんて声もよく耳にしますよね。
実はそんな人でも、憧れのかきあげ前髪を作れるんです!
お風呂上がりに横の長い髪を後ろに持ってくるように、かきあげのクセをつけるように乾かすだけ。
この一手間を仕込んでおくことで、短い髪でも自然なかきあげ前髪が作れるためぜひお試しあれ♡
さらに、翌日のセットがしやすくなるというメリットまで◎
オルチャンなど韓国の大人気モデルさんたちが始めたことで、日本でも2年ほど前から大流行しているのが「シースルーバング」。
シースルーバングとは、前髪を少し薄く見えるように作り、おでこをチラッと見せる前髪のこと。
ヘアスタイルを選ばず似合うから、前髪でイメチェンしたい人にもぴったりです♡
鎖骨ミディ×シースルーバング×ブルージュ
— 吉川@Maison (@K3Maison) July 3, 2017
オルチャンstyle♪
シースルーバングとセミウェットな質感で色気を演出♪#オルチャンメイク #オルチャンヘア #撮影モデル募集中 #サロモ募集 #関西サロモ#いいねした人全員フォローする #いいね返します #相互フォロー pic.twitter.com/NPECu7KUYp
おでこを見せるシースルーバングは、あどけなさ&抜け感を同時に演出できるからこそ、「今っぽかわいい」印象を与えることができちゃいます♡
また、前髪を軽く作るからこそ黒髪でも重たくなりすぎないうえ、ふわっとした仕上がりで女の子らしさまでプラス◎
シースルーバングは、コテを使って巻いていきます!
【シースルーバング 巻き方】
①前髪に取る髪を、上から見ると三角形となるようしっかりと決める。
※このとき、シースルーバングの特徴でもある髪の毛の量も大切だから、しっかりと丁寧にブロッキングしていくことがポイント◎
②ブロッキングした前髪をいくつかの束に分けていく。
③分けた束ごとにコテをあてていき、毛先を流したい方向へ巻く。
④すべての束を同じように繰り返し巻いていく。
ご紹介した方法以外にも、いくつかの束に分けていくときに7:3に分けてからコテをあてていく方法もあるから、自分のやりやすい方法でシースルーバングに挑戦してみて◎
ぱっつん前髪もいいと思ったらRTpic.twitter.com/S4KTqPoDGx#小松菜奈
— 小松菜奈チャンネル (@nanakomatuna) July 6, 2017
中条あやみちゃんや、小松奈々ちゃん、広瀬すずちゃんなど正統派人気女優にも多くみられるのが「ぱっつん前髪」。
なんとなく子供っぽいイメージがある人は、抱いていたイメージが変わるはず!
どんなヘアスタイルにも似合うから、今すぐイメチェンしたい人にもおすすめです◎
ミネルヴァ公演おわたー!
— 向井地美音 (@mionnn_48) June 23, 2017
今日は気分でぱっつん前髪🤔いかがでしょう。。🤔 pic.twitter.com/wwXHnN88Fn
では、早速ストレートアイロンを使ってぱっつん前髪を作っていきましょう!
【ぱっつん前髪 巻き方】
①前髪の範囲を決めてから、上下にブロッキングしていく。
②下に分けた髪から左右対称になるよう、左・真下・右と三方向に分けて内側に巻いていく。
③上の髪も同様に巻く。
④前髪の裏側からケープなどスプレーでカールを固める。
※このとき、表側にスプレーをかけ固めると重い印象になってしまうため、裏側から固めるのがポイント◎
巻く前にしっかりとクシで前髪を整える一手間で、サラツヤ感がグンとアップするのでお忘れなく!
黒髪の女性とストレートアイロン
立体感のある重めのぱっつん前髪をふわっと見せるために、コテが必要だと思いがちだけど、実はストレートアイロンで作れちゃいます!
特に、カールの角度を好きなように作れるストレートアイロンが、ぱっつん前髪にはぴったりなんです♡
目元を強調してくれるぱっつん前髪をストレートアイロンで作って、目力アップ効果も期待しちゃいましょう!
【比較】ヘアアイロン・コテの太さ別!おすすめ巻き方アレンジ☆
ヘアアイロン・コテの基本的な使い方や、太さ別のおすすめ巻き方アレンジをまとめて紹介します!