最近みんな投稿しているインスタストーリー♪
友達だけではなく、芸能人や人気読モの動画が見れることができて、声が聴けたりするので親近感がわきますよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
自分も投稿してみたいけど、みんなのようにおしゃれな動画を撮る方法が分からないという人のために、おすすめのアプリをご紹介♡
また、気になる人のインスタストーリーを足跡をつけずに見たり、保存したりできる裏技も教えちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ケーキを撮る手
最近みんな投稿しているインスタストーリー♪
友達だけではなく、芸能人や人気読モの動画が見れることができて、声が聴けたりするので親近感がわきますよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
自分も投稿してみたいけど、みんなのようにおしゃれな動画を撮る方法が分からないという人のために、おすすめのアプリをご紹介♡
また、気になる人のインスタストーリーを足跡をつけずに見たり、保存したりできる裏技も教えちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
インスタグラム
インスタストーリーをまだ知らないという人のために簡単に説明します(*‘∀‘)
インスタストーリーとは写真や動画をスライドショーにできる機能のこと☆
タイムラインに投稿するものとは別で、インスタ画面の上部に丸枠に表示されているものがインスタストーリーです♪
インスタストーリーの特徴は通常のタイムラインと違い、投稿してから24時間しかフォロワーが見ることができません!
タイムラインに投稿したい写真や動画がいっぱいあるけど、あんまり投稿しすぎるとリア充アピールしてフォロワーからウザがられると心配な人でもインスタストーリーなら、24時間で消えるので気兼ねなく投稿できちゃいます(・´з`・)
フォローしている人のインスタストーリだけでなく、フォローしていない人でも誰でも見れるように公開設定してあれば見ることができますよ♪
ペンの説明
インスタ内のアプリでペン機能を使って加工することができます!!
簡単に手書きの文字を入れたりイラストを入れることができるのでおすすめ♪
ペンの種類は、通常のペン、やじるしの形になるペン、半透明のマーカーペン、光るペンの4種類があります☆
投稿したい動画や写真の背景によっては、文字を入れても見えにくかったり、写真の邪魔になるので画像に合ったペンを選ぶのがポイントです(/ω\)♡
載せる写真に加工をかける時は、左にスワイプするだけです(/ω\)♡
さっそくスワイプしてみましょう!なんと8種類もの加工が用意されています!!全部可愛くて迷ってしまいますよね(>_<)この加工も、写真の雰囲気やその日の気分、入れる文字のテンションに合ったものを選びましょう♡
フィルターの説明
インスタストーリーには種類豊富なフィルターがそろっています!!
上にある顔のマークをタップすると下に色々なフィルターが出てくるので、好きなフィルターを選びましょう♡またこのフィルターは随時変わるので、たまに新しいものがでていないかチェックするのも楽しそうです♡
このフィルターは自撮りする場合に顔にも加工がかかるのが嬉しいポイント♡
文字フォントの説明
インスタストーリーにただ文字を打ってもおしゃれな投稿にはなりません(>_<)
おしゃれなインスタストーリーを目指すなら文字のフォントにも気を遣いましょう!種類は全5種類です♡文字のフォントが変わるだけでストーリー自体の雰囲気も一気に変わりますね!!
文字フォントを決めたら次は、文字をどのように表示させるかもこだわりましょう♪
種類もたくさんあってどれも可愛いので迷ってしまいすよね。。。(>_<)♡
文字固定の説明
芸能人や友達のストーリーの中には、動画に動く文字を入れている人も見かけますよね?
すごくおしゃれだし、使いこなせている感があって自分もやってみたいと思う人もいるはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
文字を動かす方法は、
1.動画を撮ります。
2.加工画面で入れたい文字を入力します。
3.入力した文字を長押しすると、文字を入れたい場所に動かすことができます。
4.文字を入れる場所が決まったら、画面右下の「固定する」を押してください。
文字だけでなく、「固定する」機能を使えばスタンプも動かすことができるのでやってみてくださいね(*’ω’*)
GIF
GIFの説明
GIFとは「Graphics Interchange Format」の頭文字をとった略称で、動く画像と考えてもらえれば大丈夫です!
今GIFのインスタスタンプが続々と登場しており、どれも可愛いものばかりっ♡ おしゃれインスタグラマーはこのGIFのインスタスタンプを使いこなしているんです(/ω\)♡
GIFのスタンプを使えば一気にあなたのインスタストーリーが華やかになること間違えなし!!
GIFの可愛いおすすめスタンプはコチラをチェックしよう♡
【脱・ダサストーリー】かわいい“gif”でインスタ上級者に♡
元の画像
GIF完成
上が何も加工を加えていない写真で、下が加工を加えた後の写真です♡どうですか?
ただのお花の写真も、光るペンでハートを書き足してさらに華やかさをプラス華やかさをプラス♡
文字のフォントも言葉とピッタリなものを選べばさらにメッセージが伝わりますよね(/ω\)♡
フィルターでは葉っぱの影を入れてみました!そうすることで更に写真におしゃれ度がアップします☆
最後にGIFでスタンプを選んで一気に可愛さが倍層です♡やることが多いように思われますが、慣れればすぐにできてしまいます♡インスタはストーリー投稿までおしゃれに投稿していきましょう(/ω\)♡
Foodieはいかに食べ物を美味しそうに撮れるかに特化したアプリです♡ 食べ物の写真をよく撮る人には本当におすすめのアプリ!!
スイーツや肉料理など、様々なジャンルに分かれているので 簡単にベストショットが撮れちゃうんです(/ω\)♡ また景色や人の顔も盛れて撮れるので持っていて損なしのアプリです!!
今やたくさんの人がダウンロードしているSNOW٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
女子だけじゃなく、男子もSNOWを使った動画を投稿しているのを見かけます♪
SNOWの中でも特に盛れるフィルターとしておすすめなのがキラキラフィルター☆
「キラキラフィルター」の使い方は、フィルター選択画面を開いて、星がキラキラしているマークを選択して好きなキラキラフィルターを選ぶだけ(*^^)v
キラキラフィルターはいくつか種類があるけど、キュートでおしゃれな画像にするなら次の3つがおすすめ♡
・虹色の背景に星のようなキラキラがあるもの
・黒の背景に白っぽい丸のキラキラがあるもの
・ピンクの背景にキラキラがあるもの
キラキラフィルターで撮影しても、デカ目効果や小顔効果は抜群!
加工したいけど、あからさまに加工していると思われるのは嫌という女子も自然に盛れちゃいますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
大人気のB612は、画面サイズ9:16が選べて動画が撮影できる動画アプリです☆
画面サイズを加工する手間が省けるのでインスタストーリー用の動画を作成するのにとても便利!
とくに盛れるおすすめのフィルターは「Gleam」!
外国人のように肌の色が白く、目の黒の部分がやや茶色にリップは赤く映るので、すっぴんでも可愛く映ることができちゃいます♡
今週のオススメARフィルター🦢
— BeautyPlus公式アカウント (@beautypluscom) April 28, 2020
フェザーヘアアクセとふんわりメイクで誰でも盛れる😍#BeautyPlus#ビューティープラス#自撮り女子#自撮りアプリ pic.twitter.com/wfNVAIdjIR
BeautyPlus は、画面サイズ9:16動画が撮れて、デカ目や美肌になれる加工機能があり、どんな時でも可愛い自分に加工できちゃう優秀アプリです☆
美肌や目の大きさはBeautyLeveという機能を使えば、簡単に加工することができます(*‘∀‘)
やりすぎると加工したことがバレバレになるので3~4くらいにしておくのがおすすめ♡
ノーマル動画も撮影できるけど、BeautyPlusもSNOWと同様に動物の耳や鼻が動くフィルター、ハートマークが出てくるフィルターがあります♪
彼氏や友達と楽しみながら可愛い動画が撮影できちゃいますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
赤いスニーカー
通常のタイムラインを閲覧する分には足跡はつかないけど、インスタストーリーには足跡機能があることを知っていましたか?
足跡がついてしまうと、友達のタイムラインに一回も「いいね」をしたことがないのにストーリーを見ているということがばれたり、フォローしてないちょっとした知り合いに見ているのがバレるのは気まずいもの(>_<)
見たら足跡がつくから見ないようにしようと思うようにすればするほど見たくなっちゃう...
そんなあなたのために足跡をつけないでインスタストーリーを見る方法を紹介します☆
その方法は、インスタでリポストをするアプリを使うとできます!リポストとはTwitterでいう「リツイート」のことで、 他人のインスタ投稿を自分のアカウントでシェアすることを言います。
インスタ自体にはその機能がないので、アプリを使ってシェアするのですが、このアプリを使うと他人のストーリーを足跡を付けずに こっそり見ることができるんです(>_<)!
そのようなアプリはたくさんあるのですが、特に使いやすくておすすめなのは「Repost for Instagram」というアプリです! ダウンロードできたら、起動させて公式インスタと同じアカウントのでログインするだけで、画面の上部に表示されているストーリーを足跡をつけずに見ることができちゃいます♪
唇に指を当てる女性
好きな芸能人や友達が投稿した写真や動画をスクリーンショットしても相手にばれないので安心してください(^_^)
料理のアイデアや真似したいファッションコーデなどをスクリーンショットで保存して参考にするような使い方もできます♪
カバーなしスマホ
好きな芸能人などが投稿しているインスタストーリーって24時間で消えるのはもったいない!
何度でも見たいというような時は 「PhotoAround」というアプリを使おう♪操作はいたって簡単です!
アプリを起動して自分のインスタアカウントでログインします。 次にタイムラインや検索から保存したいストーリーを探してアカウントのプロフィール画面を開いてくだい。 そして、プロフィール画面にあるストーリーアイコンをタップ。 ストーリーが再生されるので写真や動画の下にある保存アイコンをタップすれば保存完了です!!