【2022年版】新作続々!Netflix のおすすめドラマ~海外・日本~

【2022年版】新作続々!Netflix のおすすめドラマ~海外・日本~

2022.02.11

103

ネットフリックス
ネットフリックス (参照元: unsplush

映画や海外ドラマ好きの人なら、Netflixを契約している人も多いはず。

新作やオリジナル作品が次々に公開されて話題になることも多くありますよね!

あまりにも配信されている量が多く、どれから見ようか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?

そこで今回は、2022年から見てほしいドラマをピックアップしました♪日本はもちろん、洋画、韓国、中国のなかから選んでいるので、気になるドラマがあればぜひ観てみてください。

長い作品が苦手な人でも、次々に予想外の展開が繰り広げられ、見入ってしまうこと必至です!

Netflixのおすすめドラマ~日本~

新聞記者

まずは日本のおすすめドラマから紹介します。

「新聞記者」は、米倉涼子、綾野剛、横浜流星など豪華俳優陣が出演している、ネットフリックスのオリジナルドラマです。

報道に対しての信念や正義感が強い記者が、政府の汚職疑惑をめぐって深い闇へと切り込んでいくという、見どころ満載のドラマ。

原作は書籍となっており、2022年1月現在は6話を配信中です。

政府という巨大な圧力に屈することなく、信念を貫けるのか…?ドキドキの展開は必見です!

今際の国のアリス

山崎賢人、土屋太鳳を含む豪華若手俳優陣が出演する「今際の国のアリス」。

ネットフリックスのオリジナルドラマとして配信されており、2022年1月現在、シーズン1の8話を配信中です。

ある1人のゲーマーが、異次元の東京に迷い込みます。

そして次々に出される理不尽なゲーム。それらのゲームをクリアできなければ死んでしまうという試練が課されるのです。

最終的に、登場人物が異次元から脱出できるのか、スリル満点の展開が注目を集めたことで、シーズン2の制作も決定していますよ!

全裸監督

「全裸監督」は、山田孝之主演の原作「全裸監督 村西とおる伝」を元にしたネットフリックスオリジナルドラマです。

1980年代のバブル経済真っ只中の日本が舞台。

アダルトビデオ業界で名を広めた村西とおるの半生が描かれたドラマとなっています。

型破りなキャラクターを演じる山田孝之の演技力にも注目のドラマで、2022年1月現在、シーズン2まで配信されていますよ!

深夜食堂

ネットフリックスで人気を集める「深夜食堂」もおすすめ!

深夜にしか営業しない食堂の暖簾をくぐると、思い入れのある一皿に添えられる物語がはじまります。

食堂にくる人の心温まるストーリーが楽しめるヒューマンドラマです。

ドラマといえば大体40~50分程度の時間を要しますが、こちらのドラマは1話が30分ほどになっているため、気軽に見やすい点もポイント。

それぞれの料理もとっても美味しそうなので、見ているだけでつい笑顔に。

2022年1月現在、シーズン2まで配信中です。

Netflixのおすすめドラマ~韓国~

静かなる海

Netflixおすすめドラマ、続いては韓国のおすすめドラマを紹介します♪

2021年から配信されているネットフリックスオリジナルドラマの「静かなる海」。

韓国の豪華俳優陣が多数出演しており、演技力が高い俳優ばかりのため、食い入るようにみてしまうこと間違いなし!

地球の未来を救うために、月面基地に残されたサンプル回収に向かい、政府の隠していた闇を知ってしまうというお話し。

タイムリミットである24時間の任務をこなすことや、舞台が宇宙となっていることで壮大なスリルを感じられます。

2022年1月現在、8話を配信中です。

相続者たち

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@drama_tetoがシェアした投稿

「相続者たち」は、韓国で高い人気を誇った学園ドラマです。

お金持ちの生徒ばかりが集まるとある高校を舞台として、高校生が自分たちの家庭内の問題や恋愛、将来について悩みぬくドラマとなっています。

人気俳優のイミンホ、パクシネ、キムウビンなどの若い頃の演技がみられる点も高ポイント!

2022年1月現在、全20話を配信しています。

海街チャチャチャ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@rytm070816がシェアした投稿

2021年に配信された、心温まるラブコメディ「海街チャチャチャ」。

仕事を探し、海辺の街にやってきた主人公は、慣れない土地と生活、そして変な男性との出会いに振り回されます。

はじめは衝突していた2人が、次第にひかれあっていく姿は、とってもピュアで見ごたえ大!

韓国ドラマといえば「ドロドロ」とした昼ドラ系の人間模様を描いたものが多くありますが、こちらの作品では大人の恋愛を描いています。

キレイな海辺が舞台になっている点も、見ごたえ抜群です。

2022年1月現在、全16話を配信中です。

浪漫ドクター キム・サブ

「浪漫ドクター キム・サブ」は、2016年のドラマと少し古め。

しかし、ネットフリックスではTOP10入りしているほどの人気の作品なのです。

ソウルを離れて田舎の病院で働く熱血医師が、実は3つの専門医師資格をもつ天才外科医。

確かな腕と信念をもって、成長していく若手医師を導くというお話しです。

1つの話しにボリュームがあり、思わぬ展開も待ち受けているおすすめの作品。

2022年1月現在、全21話を配信しています。

Netflixのおすすめドラマ~中国~

理性的な人生

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@drama_tetoがシェアした投稿

Netflixのおすすめドラマ、続いては中国のおすすめドラマを紹介します。

「理性的な人生」は、2021年に配信されていた人気の華流ドラマ。

シビアな職場での立場や恋愛、口うるさい家族などに囲まれる忙しい日々を送る30代女性の主人公。

そのようななかで、自分のキャリアを築き、成功を掴もうとしている様子を描いています。

奮闘する主人公の姿に、多くの30代女性が共感した作品です。

2022年1月現在、全35話を配信しています。

三国志

「三国志」は、全世界で映画化やドラマ化がおこなわれています。

さまざまな国のものがありますが、本場である華流のリアルな映像で見てみることをおすすめします。

漢王朝最期の皇帝は双子。しかし病死してしまった双子のために、漢王朝を再興させるべく人生をかけた劉平を描いたドラマです。

華流ドラマだからこそ観られる豪華な演出や迫力があり、必見です!

2022年1月現在、全54話が配信されています。

次の被害者

「次の被害者」は、2020年に配信されたネットフリックスのオリジナルドラマ。

舞台は台湾になっており、華流ドラマならではの演出で新鮮味があります。

次々に起きる不可解かつ惨忍な殺人。ずっと疎遠だった娘が連続殺人に関与している可能性があることを知った、アスペルガー症候群の鑑識官の姿を描いています。

危険も顧みず、真相究明にすべてを注ぎますが、果たしてどうなるのでしょう?

2022年1月現在、全8話を配信中です。

金枝玉葉~次の王妃となりし者~

華流ドラマといえば、やはり宮廷物語!

「金枝玉葉~次の王妃となりし者~」は、ネットフリックスオリジナルドラマであり、豪華絢爛な世界を描いている人気作です。

欲望が渦巻く宮廷で一族に恨みをもつものが報復を企てるなか、気性は激しいけれど美しい清王朝の皇女が巻き込まれていきます。

2022年1月現在、全6話で配信中です。

Netflixのおすすめドラマ~洋画~

エミリー、パリへ行く

Netflixおすすめドラマ、続いては洋画を紹介します♪

「エミリー、パリへ行く」は、2020年にシーズン1が配信されてから人気を集めたリリーコリンズ主演のドラマです。

SNSマーケターの主人公は、ひょんなことがきっかけでパリへ転勤に。

言葉の壁や文化の違いに戸惑いつつも成長していく姿を描いています。

おしゃれなパリの街並みやファッションに、ぐっと惹きつけられること間違いなし!

2022年1月現在、シーズン2まで配信されています。

ダイナスティ

80年代に欧米で大ヒットしたドラマが、現代へと舞台をうつして蘇りました。

「ダイナスティ」は、大富豪一族であるキャリントン家とコルビー家が、富や権力、名声をかけてバチバチと火花をちらすセレブコメディです。

セレブの世界観を満喫したり、豪華さ・壮大さから見入ってしまったりする人が続出!

2022年1月現在は、シーズン4まで配信されています。

NYガールズダイアリー

ニューヨークのオフィス街を舞台に、雑誌社で働く3人の主人公の日常を描いた「NYガールズダイアリー」。

同僚である3人は、仕事や恋愛、セックスなど、日常生活でも忙しい日々を送ります。

3人を取り巻く環境もめまぐるしく変化するなかで、翻弄されつつも楽しく過ごす彼女たちに、共感しながら元気がもらえる作品です。

2022年1月現在は、シーズン3まで配信中です。

まとめ

今回は、映画・海外ドラマ好きなら登録必須ともいえるNetflixのなかでも、おすすめできるドラマを紹介しました♪

Netflixでは次々に新しい作品が配信されるため、どれから観ようか迷ってしまうこともあると思います。

最新作もおすすめですが、たまには過去に配信されていた人気の作品を観てみるのもおすすめ!

休日に一人でじっくり観たり、パートナーや友人、家族とワイワイ観たりと、それぞれの時間を楽しんでくださいね。

facebook
twitter