【涙活】実は美容効果抜群の涙活とは?おすすめ映画・歌紹介♡

【涙活】実は美容効果抜群の涙活とは?おすすめ映画・歌紹介♡

2017.08.18

753

目をつむっている男の子
目をつむっている男の子 (参照元: unsplash

最近、感情のまま涙を流したことはある?
大人になるにつれ涙を我慢することが多い人こそ、ストレスやお肌への悪影響に繫がっているため要注意です!

そこで、最近話題の「涙活」についてご紹介します♡

美容効果も高くリラックス効果も期待できる涙活だから、ぜひおすすめの映画や歌を参考にはじめてみては?

話題の「涙活イベント」でより涙活効果を高めるのもおすすめです◎

涙活とは?

泣いている赤ちゃん
泣いてる赤ちゃん (参照元: unspalsh

今話題の「涙活」、耳にしたことのある人も多いのでは?
涙活とは感情のまま涙を流すことでストレスを発散させる、ストレス解消法の1つ。

最近、思いっきり涙を流したことはある?

大人になるにつれて泣くことを我慢してしまうことが増え、ストレスをそのまま身体のなかに溜め込んでしまうため、ストレス性の病気を発症することにも繫がってしまうのです。

だからこそ、涙活のように「大人だって泣きたいときには思いっきり涙を流す」ことが大切です◎

またストレスを溜め込んでしまうと、精神的ダメージ以外にも美容においても悪影響が…。

なぜならストレスはお肌の活性酸素を発生させてしまうため、シミや吹き出物の原因にも繫がってしまうほか、涙を我慢することで涙腺が詰まって顔がむくんでしまうことも。

だからこそ、精神的にも身体的にも大切な涙活をはじめてみてはいかが?

ストレス解消だけじゃない!実は美容効果抜群な涙活♡

自律神経を整える

リラックスしている女性
リラックスしている女性 (参照元: unsplash

まだまだ解明されていないことの多い涙のメカニズムではあるものの、涙が流れるときには副交感神経の働きが活発になることがわかっています。

通常、活発に働いている交感神経から、涙を流すことで副交換神経に入れ代わることで脳をリセットしているのです。

そもそも副交換神経とは、寝る前などリラックスしているときに活発に働く神経だからこそ、涙を流すことでリラックスした状態を作り出せるのも涙活の魅力です◎

反対に涙を我慢してしまうことで、副交換神経の働きを鈍らせてしまったり、脳のリセットが行われずにストレスを溜め込んでしまうなど、自律神経に悪影響を与えてしまう原因にも繫がってしまいます。

だからこそ、涙活をすることで涙のメカニズムを利用して、自ら意識的に自律神経を整えることが大切なのです!

女性ホルモンの分泌を促す

笑っている女の子
笑っている女の子 (参照元: unsplash

特に女性の場合は、ストレスを溜め込むことで女性ホルモンのバランスを崩してしまいやすいもの。

女性ホルモンは、お肌にハリやツヤを与えてくれる、まさに美肌に欠かせないホルモンだからこそ、美肌の維持には女性ホルモンのバランスを整えることが欠かせません。

そのため、美肌を維持するためにも、普段からストレスを溜め込まないように意識するだけでなく、涙を上手く流すことで心のデトックスを行うことが大切です♡

涙活は心のデトックスと、美肌に欠かせない女性ホルモンの分泌を促してくれる、まさに女性に嬉しいメリットばかりなのです◎

美肌になれちゃう♪

笑っている美肌の女の子
笑っている美肌の女の子 (参照元: unsplash

美肌に欠かせないのは、ストレスを溜め込まないことはもちろん、女性ホルモンを正常に分泌すること、さらにリラックスした状態で質の良い睡眠を取ることが欠かせません◎

この3つのポイントにすべて関わっているのが、まさに上手く涙を流すことなんです!

涙を流すことでストレス発散ができるうえ、副交換神経を活発化させることで女性ホルモンのバランスを整えてくれるほか、リラックスした状態になれることで深く質の良い睡眠を取ることができるのです。

このように美肌に効果的な涙活ですが、月に1度程度、感情をそのままに泣くことに集中して臨むことが効果的かつ涙活のポイントといわれています◎

涙活のポイント

テレビ
テレビ (参照元: unsplash

月に1度程度、感情のままに涙を流すのがポイントである涙活。

感情を持って泣いたときに体外へと排出される副腎皮質刺激ホルモンであるACTHは、ストレスを感じたときに体内に分泌されるホルモンのことで、このホルモンを感情を持った涙を流すことで体外へ排出することができるからこそ、「泣くことでストレスが軽減される」といえるのです◎

また、できるだけ悲しい涙よりも感動に涙を流すのが有効的とされています。

そのため、心に響くような感動作を読んだり、映画で観るほか、スポーツ観戦などもおすすめです!

特に夕方に涙を流すことでスッキリとした感情が長続きするといわれているため、夕方に涙活を行うのもポイントです。

ぜひ、涙活のポイントを押さえて、より涙活の効果を実感しちゃいましょう♡

涙活の注意点

涙活中の女性
涙活中の女性 (参照元: unsplash

涙活の注意点として大切なことは、流す涙は量よりも質が大切だということをしっかりと意識しながら行うこと!

あくまでも涙活として効果のある涙は、悲しいときや感動したときに流れる「感情を持った涙」だからこそ、いくらたくさんの量の涙を流しても何の感情も入っていなければ効果は得られないのです。

特に、最も涙活で効果的とされるのがうれし涙や共感の涙であり、この共感の涙であれば感動作を読んだり観たりすることで流しやすいはず◎

また、涙活で気になることとして挙げられやすいのが、目が腫れてしまうことですよね…。

でも、目が腫れてしまう原因は手やハンカチなどで目を擦ってしまうことにあるから、涙活をする際には涙は流しっぱなしにする、もしくは頬ぐらいまで待って涙を拭くことで防ぐことができるため、ぜひお試しあれ♡

涙活におすすめの映画

永遠のゼロ 

百田尚樹のベストセラー小説である「永遠のゼロ」を、「ALWAYS」シリーズを手掛ける山崎貴監督によって映画化された作品で、主人公である特攻隊員の祖父を岡田准一が、妻を井上真央が、2人の孫を三浦春馬が演じています。

ストーリーは、主人公である佐伯健太郎がこれまで1度も会ったことのない祖父・宮部久蔵の存在を祖母の葬儀の場で耳にし、祖父が零戦パイロットであったことから興味を持ち、かつての戦友たちを訪ねるというもの。

生きて帰ることにこだわり、海軍一の臆病者といわれながらも特攻で戦死した祖父の真実が明かされていく物語は、祖父の過去を探りながら現代を生きる1人の青年を通して、人間の生と死だけでなく戦争の不条理さが描かれているのです。

実際に、号泣した!感動した!という声の多い映画だからこそ、涙活はじめにいかが?

君の名は。

「秒速5センチメートル」でその名を知らしめた新海誠が監督・脚本ともに務める、空前の大ヒット作である「君の名は。」だから、すでに映画館で観たという人も多いかもしれないけれどやっぱりおすすめです!

2016年の代表作として中国を中心に今や世界中にブームを巻き起こした名作だから、まだ観ていないという人は、ぜひ涙活を機に観てもらいたいもの♡

ストーリーは、1000年に1度のすい星来訪が1か月後に迫る日本で、田舎暮らしに退屈する女子高生と東京で暮らす男子高生が、あるときから見はじめたお互いが入れ替わる不思議な夢を通じて、次第に惹かれ合っていくというもの。

高校生らしい甘酸っぱい恋心はもちろん、新海監督ならではの圧倒的な映像の美しさも一見の価値ありです!

ロミオ&ジュリエット 

原作であるシェイクスピアの物語を現代風にアレンジして映画化されたのが、レオナルド・ディカプリオが主演を演じる「ロミオ&ジュリエット」。

1996年のイタリアにあるヴェローナ・ビーチを舞台に、2大マフィアであるモンタギュー家とキャピレット家の抗争からはじまる物語は、モンタギュー家のロミオがキャピレット家で行われる秘密の仮装パーティーへ忍び込むところから急展開♡

そこで出会ったキャピレット家のジュリエットと恋に落ちるものの、お互いが敵同士だと知らず…。

名作を現代風にアレンジした切ないラブストーリーは、涙を誘うはず!

涙活におすすめの歌 

C.O.S.M.O.S. ~秋桜~|三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

好きになってはいけないのにどうしても想いを抑えられない女性と、愛し合っているのに一緒にはなれない切ない男性の気持ちを歌詞に込められた歌。

どうしようもない現実を目の当たりにしながら、抑えられない気持ちを抱えている人にはぴったり◎

男女の複雑で切ない心情をストレートに歌詞に表現されているため、泣けちゃうのです!

もう君がいない|FUNKY MONKEY BABYS

「こんなに切ないなら忘れてしまいたい」というストレートで切ない感情に、共感の涙が自然と流れるという人も多いのでは?

未練たっぷりで切ない歌を男性ヴォーカルが歌うからこそ、余計に涙を誘われちゃうのです。

やさしさで溢れるように|JUJU

数々の名曲のなかでも、JUJUの代表するナンバーともいえるのがこの歌。

Flowerや徳永英明、華原朋美、川畑要など様々な歌手によってカバーされているほどの名曲です。

切ない歌詞が多いバラードソングのなかでも、恋愛中に感じられるキュンとしちゃうような幸せな気持ちをストレートに優しく表現しているのも、この歌ならではの魅力です♡

涙活イベントって? 

最近話題の「涙活イベント」とは、照明を落とした部屋で映画鑑賞をしたり、音楽を聴いたり、詩を朗読することで、感動した涙をみんなで一緒に流すイベントのこと。

もらい泣きという言葉があるように、普段あまり泣くことのない人でも、周りの人たちが涙を流している様子を見たり、実際にその場にいることで感情が高まって自然と涙を流せることも、涙活イベントの魅力です!

また、普段から1人でも涙を流せるという人であっても、大勢で一緒に涙を流すことで涙活で得られる効果をさらに高めることもできちゃうため、ぜひ1度足を運んでみてはいかが?

まとめ

いかがでしたか?

「涙活」が誇る美容効果やリラックス効果など様々な嬉しい効果を知れば、話題になっている理由がわかったはず◎

ご紹介した涙活のポイントや、おすすめ映画や歌を参考に、ぜひあなたも嬉しい涙活の効果をお肌で実感してみて♡

さらに涙活効果を高められる「涙活イベント」も、最近では様々なタイプのものがあちこちで開かれているから、ぜひ自分に合った涙活イベントで思いっきり感情のままに涙を流しましょう!

facebook
twitter