【美容】保湿だけじゃない!髪にも顔にも使えるベビーオイルの使い方

【美容】保湿だけじゃない!髪にも顔にも使えるベビーオイルの使い方

2017.12.05

1,680

ベビー
ベビー (参照元: unsplash

赤ちゃんのケア用品として使われるベビーオイル。

大人でも使えて、しかも一本で髪から肌までケアできると口コミでも話題に(^-^)
これからベビーオイルを使ってみたいというあなたのために、使い道&おすすめのケア方法を解説しちゃいます(''ω'')ノ

ベビーオイルのいいところ

コスパ◎

 

tamami.nさん(@tama_1225)がシェアした投稿 -

ベビーオイルは、コスパが抜群☆多くのメーカーから発売されているけど、今回は、代表的な「ジョンソン・エンド・ジョンソンベビーオイル」を紹介します(*‘ω‘ *)
300mlという大容量で定価880円(税込)♪1000円以下の値段で髪の毛から肌まで全身に使えるのが嬉しい♡

ベビーオイルは、ジョンソン・エンド・ジョンソンのものだけでなく、他のメーカーも低価格で販売しています。
いろいろ試してみて自分の肌に合うものを使うのがおすすめです(^_-)

サイズは、大容量サイズから持ち運びに便利なミニボトルサイズまであります。
ドラッグストアやスーパーのベビー用品コーナーに並んでいるのでチェックしてみて☆

伸びが良い

女性の足元
女性の足元

ベビーオイルは、とても伸びが良いのが特徴☆乳液やクリームだと伸ばしている途中で乾いてしまうことありませんか?
そうすると、乾く度につけないといけないので、あっという間になくなってしまいます。

ベビーオイルは、少しの量でしっかり伸びるので長持ち♪しかもつけ心地も軽くてベタつくということもありません(^-^)

肌に優しい

喜ぶ女の子
喜ぶ女の子 (参照元: unsplash

ベビーオイルは名前のとおり、赤ちゃんのケア用品です。

赤ちゃんの肌に使うものだから肌にやさしい成分で出来ています。そのため、大人でも乾燥肌や敏感肌で普通のスキンケア用品だと刺激が強すぎるという人におすすめです♡

ベビーオイルは、つけてもピリピリした刺激もなく、しっかり保湿をしてくれます(*‘ω‘ *)

使い道①【スキンケア】

洗顔

洗顔クリーム
洗顔クリーム

【やり方】

洗顔料を泡立て、その泡にベビーオイルを1~2滴混ぜていつも通りに洗顔する。
ベビーオイルと洗顔料を混ぜることで、汚れを洗い流すと同時に保湿効果も期待できます♪洗顔後につっぱり感があるという人はぜひ試してみて(^_-)

混ぜる洗顔料とベビーオイルは可能であれば、同じメーカーから販売されているものを使用するとより効果的☆
夜の洗顔だけでなく、朝の洗顔にもOK!特にこれからやってくる冬は乾燥が気になる季節なので、試してみる価値あり\(^o^)/

クレンジング

クレンジング
クレンジング

【やり方 】

1.手のひらでベビーオイルをよく伸ばし、普段のクレンジングと同じようにメイク部分になじませる。
2.蒸しタオルで浮き上がったメイクをやさしく拭き取る。

クレンジングオイルを使うと肌が荒れるという人は、クレンジングオイルが肌に合っていない可能性があります。
そのまま使い続けるのは肌に良くないので、一度ベビーオイルクレンジングを試してみては?

ただし、ベビーオイルクレンジングは、拭き取る方法です。濃いメイクだときれいに落ちないことも考えられるので、薄めのメイクをしている時にするのがおすすめです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

使い道②【ヘアケア】

ロングヘアの女性
ロングヘアの女性 (参照元: unsplash

【やり方】

1.ドライヤーで乾かす前にベビーオイルを塗る。
2.毛先など、乾燥やダメージが気になる部分を中心にしっかりなじませる。
3.ドライヤーで髪全体をしっかり乾かす。

乾かす前に、ベビーオイルを塗ることでドライヤーの熱から髪のダメージを防ぐことができます。髪の潤いを保ってくれるので、乾いた後もパサつかず、まとまった仕上がりに♡

スタイリング

【やり方】

普段どおりにスタイリングをした後に、髪の毛全体にベビーオイルをもみ込む。
濡れ感のあるウェットヘアーも簡単♪日中もパサつくことなくまとまりをキープしてくれるのも嬉しい。

また、日中に受けやすい紫外線や摩擦のダメージ予防にもなります。
ただし、つけ過ぎると、髪にある油分まで取り除いてしまうので逆効果にΣ(゚Д゚)1~2滴をしっかり伸ばしてつけることをおすすめします。

頭皮マッサージ

頭皮ケア
頭皮ケア

【やり方】

1.手のひらにベビーオイルを1~2滴取り、広げる。
2.指の腹で頭皮全体をやさしくマッサージしてほぐす。

体が温まり血行が良くなっている、お風呂上がりや入浴中に行うと効果的☆

顔と頭皮は一枚で繋がっているということを知っていますか?
頭皮も年齢を重ねていくにつれ、たるんできます。そのまま放っておくとやがて顔のたるみにつながる可能性大!

また、頭皮マッサージは薄毛予防にもなるので、早いうちからしっかりケアしておきましょう♪

使い道③【ボディケア】

全身の保湿

女性のバスト
女性のバスト

お風呂上りの赤ちゃんの肌につけるのが、ベビーオイルの一般的な使い方。

大人でも、お風呂上りに全身に使ってOK(^_-)
お風呂上りは、血行も良くなってるから、ベビーオイルをつけるついでにリンパマッサージをすると◎

少しの量でしっかり伸びるので、マッサージしやすく、保湿にもなるから一石二鳥♪値段も安いので、毎日全身にたっぷり使っても惜しくない(^o^)

シェービング前

カミソリ
カミソリ

セルフでシェービンやカミソリでムダ毛の処理をしていると、肌が傷つき黒ずんでくることがあります。
それを防ぐためにも、ベビーオイルをシェービング部分にしっかりなじませてから行うと◎

シェービング後の肌も乾燥しやすいので、最後にもう一度ベビーオイルを塗ることをおすすめします。

ネイルケア

コーヒーを差し出す女の子
コーヒーを差し出す女の子 (参照元: GIRLYDROP

ネイルケアにも使えるから本当に優秀☆爪にベビーオイルをなじませてマッサージするだけ。

ハンドクリーム代わりにもなるから、ささくれの防止にもおすすめ(^_-)
また、冬の時期にカサカサになりがちな手の保湿にも使えます。

手は他人から意外と見られていることを忘れずに!好きな男性に悪い印象を持たれないためにも、日頃から爪先までしっかりケアをしておきましょう\(^o^)/

参考

まとめ

ベビーオイルの使い道について解説してきましたが、本当に頭から足の先まで全身に使えます。
乾燥肌や敏感肌の人でも使えるから、家族でシェアして使用するのもいいかも♪

コスパ抜群の優秀アイテム♡使って損はありませんよ(^_-)

facebook
twitter