美意識が高い女子を中心にSNSで人気を集めている「ケンザン」というアイテムをご存知ですか?
ケンザンはボディマッサージや頭皮マッサージなど、さまざまな用途で使える美容アイテムです。今回はそんなケンザンのおすすめの使い方や効果について詳しくご紹介します♪
記事後半では、硬さ別のケンザンの特徴もご説明するので、ぜひ自分に合った硬さのケンザンを見つけてくださいね。
ヘッドスパ
美意識が高い女子を中心にSNSで人気を集めている「ケンザン」というアイテムをご存知ですか?
ケンザンはボディマッサージや頭皮マッサージなど、さまざまな用途で使える美容アイテムです。今回はそんなケンザンのおすすめの使い方や効果について詳しくご紹介します♪
記事後半では、硬さ別のケンザンの特徴もご説明するので、ぜひ自分に合った硬さのケンザンを見つけてくださいね。
ヘアケア
ナチュラルな製品が特徴のukaは、トータルビューティーケアを提供しているブランドです。ukaのスカルプブラシ「ケンザン」は、頭皮のマッサージやツボ押しに使える人気商品♪
先が細くなっている突起が先端についているケンザン型のブラシで、サロン並みの全身のマッサージに役立つと話題です。シャンプーやオイルと併用することでさらなる魅力を発揮できますよ♪
頭皮を洗う
プラスチックや木製のものより柔らかく、頭皮を傷つけにくいシリコン素材でできています。スカルプブラシは清潔に保つことが大切ですが、水はけの良い素材なのでメンテナンスも簡単です♪
頭皮に押し付けるようにして使用することで、しっかりとシリコン製のケンザン一本一本が頭皮に刺激を与えることができます。
手のひらとコスモス
ケンザンは6.2cm×7cm×3cmと、女性でも片手で持って力を加えられる大きさです。滑りづらく持ちやすいため、両手に1個ずつ持って2個使いする人もいるみたいですよ。
コンパクトで保管する場所も取らないので、旅行などの持ち運びにも適しています。
数字が書いてある木の箱
硬いものから順に、「バリカタ」「ケンザン」「ミディアム」「ソフト」と4つの硬さがあり、一番人気はオーソドックスな硬さの「ケンザン」です。
ケンザンは固すぎず柔らかすぎないので、洗髪、マッサージどちらにも適しています。バリカタはかなり弾力があるので、圧をかけるマッサージに最適です。ミディアムは、髪を洗うのに適しており、ソフトは、痛みに弱い人や肌が弱い人が使いやすい硬さになっています☆
店頭でサンプルを触ってみて、自分の用途に合った硬さを選んでみてくださいね(^^)
ヨガ
地肌の血流が悪くなると、老廃物の排出が鈍くなり、フケや臭い・かゆみの原因になります。
血流を良くするには、頭皮のマッサージが効果的です。手でマッサージするよりも、ケンザンを使用する方が効率的に頭皮を刺激できるのでおすすめですよ。ケンザンで定期的に頭皮を整えることで、血液の促進が期待できるでしょう。
髪質
前で説明したように頭皮マッサージで血行が促進されると、髪質改善にもつながります。髪質改善には美容院で高いトリートメントをするのが一般的ですが、ケンザンを使えば家で気軽にできるのが嬉しいポイントですね。
シャンプー時にマッサージする感覚でケンザンを使用すると、髪に栄養が届けられ、髪全体にハリが出て元気になります。
ドライヤーで乾かしたら、よりしっとりとしたツヤ髪を実感できるでしょう。「髪質が改善され、枝毛や広がりが改善されたと」いう口コミもあります。
シェイプアップ
頭皮が垂れ下がると、頬のたるみや口角が下がる原因になります。顔と頭は皮膚で繋がっているので、顔のシェイプアップには頭皮を整えることが大切です♪
美顔ローラーやリフトアップグッズも役に立つが、一時的な効果で終わってしまいます…根本から対策するには、ケンザンを使用した頭皮のマッサージがおすすめですよ。
疲労回復
頭には、全身の機能に関係しているツボが多くあります。そのため、頭皮をマッサージすることは、全身の悩みの改善にも繋がるのです。
例えば肩こりは、肩だけを揉みほぐしても改善されない場合が多く、うなじ周辺のツボを刺激することで改善が期待できます。
他にも頭の部分には、自律神経、老化防止、頭痛、目の疲れなどに効くツボがあります。頭皮を全体的に刺激することで、疲労回復にも効果的です☆
続いては、ukaスカルプブラシの使い方をご紹介します。正しい方法で使用することで、効果を高めることができますよ(^^)
【インバスでの使い方】
Step1 頭皮を濡らし、シャンプーを泡立たせる
Step2 フェイスラインの中心からジグザグに動かす
Step3 耳の上や襟足からトップに向けて縦に動かす
【アウトバスでの使い方】
Step1 片側ずつ、ケンザンで圧をかけるようにグーッと頭皮のツボを押す
Step2 襟足あたりから、上に向かって刺激を与える
とにかくツボを押してコリを解消したい人には、バリカタがオススメです。シリコンと思えないぐらいの硬さで、シャンプーでゴシゴシ洗うと痛みを感じるかもしれません。
櫛通りが良いので、オイルを髪になじませるのに向いています。また、頭皮以外にも、デコルテのリンパマッサージや、足つぼマッサージにも役立つ硬さです。
ケンザンは4つの中では硬めですが、ツボ押しと頭皮マッサージどちらにも適しています。ツボを刺激した時、イタ気持ち良いくらいの硬さです。
シャンプー時に、硬くなった頭皮をほぐすように使用することで、良い力加減で刺激され頭がスッキリします。初めてスカルプブラシを買う人やどの硬さを買うか悩んだら、万能型のケンザンがおすすめですよ♡
ミディアムは、乾いた髪にも使用しやすい、ほどよい弾力が魅力です。地肌が刺激で傷つくのを避けたい方に適しています。
指で押すと少し潰れる程度の柔らかさで、毛量が多くても、絡まりにくいのが特徴です。そのため、アウトバス専用で持っておくのもおすすめですよ。カラーバリエーションが豊富で、店舗限定カラーもあります♪
痛いのが苦手な方におすすめしたいのが、一番柔らかいタイプのソフトです。ツボ押しが好きな人は、少し物足りないかもしれませんが、敏感肌や肌への刺激を最小限に抑えたい人に適しています。
少し力を加えればしっかり刺激することもできるので、使用感も期待できますよ。自分の力加減によって、強さを調節しやすいのがポイントです☆