最近、ドライシャンプーが注目されていることを知っていますか?水がなくても髪を洗うことができるので防災グッズとして備えておきたい製品!
他にも、アウトドアやアフター5のお出かけ前の髪のベタつきやニオイが気になる時にもあると便利ですよ☆
ドライシャンプーの使い方、おすすめの商品を紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ドライシャンプー
最近、ドライシャンプーが注目されていることを知っていますか?水がなくても髪を洗うことができるので防災グッズとして備えておきたい製品!
他にも、アウトドアやアフター5のお出かけ前の髪のベタつきやニオイが気になる時にもあると便利ですよ☆
ドライシャンプーの使い方、おすすめの商品を紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
シャンプーとリンス
ドライシャンプーとは、水なしで髪を洗えるシャンプーのこと☆普通は、シャンプーで洗髪後、水で洗い流す必要がありますが、ドライシャンプーは必要ありません。
ドライシャンプーには、スプレータイプ、シートタイプ、ジェルタイプなどいくつか種類があります。
ドライシャンプーで汚れや皮脂を取り除いた後、ドライヤーをすると、普通のシャンプーの時と変わらないボリュームのある髪に仕上がります(^_^)
防災グッツ
ドライシャンプーは、水を使わなくても髪を洗えることから防災グッズとしても注目を集めています(=゚ω゚)ノ
阪神大震災発生後、被災地では復旧工事に時間がかかり、長期断水に(>_<)お風呂はもちろん、シャワーで汚れを洗い流すことも満足にできない中、ドライシャンプーが注目されるようになりました。 その後、東日本大震災が発生し、防災意識が高まっているため、防災グッズを備えている人も増えています。
避難所生活となった場合、当たり前のように髪の毛を洗うことができず、精神的なストレスを感じることが考えられます(>_<)もしもの時のために常備しておくことをおすすめします☆
キャンプ
ドライシャンプーは、防災グッズとして注目を集めていますが、その便利さから、色んな場面で活躍してくれます♪
例えば、キャンプなどのアウトドアや海外旅行先でお風呂に入れないような時、アフター5に合コンに誘われた時など重宝しますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ただし、ドライシャンプーを毎日のシャンプーとして使うのはおすすめしません(――;)あくまでも、応急処置のようなものと考えた方が◎
水で洗い流さないのに、髪についた汚れや皮脂が本当に落ちるのか疑問ですよね?ドライシャンプーの成分には、除菌や消臭効果があるエタノールが含まれています。
そのため、洗い流さなくても、髪のフケやニオイを抑え、髪を清潔に保ってくれるんです(^_^)
タオル
【基本の使い方】
1.ドライシャンプーを頭皮に適量をつける。
2.汚れを吸着するようにしっかりと揉み込む。同時に頭皮マッサージをすると効果的♡
3.タオルで拭き取る。
たったこれだけで、髪を洗うことができるので、とっても簡単です♪製品によっては、注意事項に、毎日続けて使用する場合は、洗い流す日を作るように記載されているものもあります。必ず使用方法をチェックしてから使いましょう☆
最近のマイブームはドライシャンプー!リピ買い!
— Noir。 (@noir_airi) 2018年5月17日
職場のロッカーに置いておけば、出社したとき、外出したとき、お昼休み、その他疲れてリフレッシュしたいとき…もはや手放せない😇 pic.twitter.com/uObNZImyob
おすすめ購入品紹介します🙋🏻♀️
— 空前絶後の顔面凶器ちゃん (@_____lip_oO) 2018年5月19日
*スキューズミー ドライシャンプー ¥1296(税込)
私めちゃめちゃ皮脂分泌過剰なので夕方になると前髪が雨に濡れたみたいになるんですが、これ付けたら一瞬でサラッサラになります。私みたいに悩んでる人におすすめです。ちなみにLOFTで購入しました🛒🛍 pic.twitter.com/nJns5eTM0D
シャワーが週に3回だと必ずどっかで2日はあけないといけないときがくる…。
— halsung切迫29W入院中 (@jbgftwi) 2018年5月21日
買ってもらいました!ドライシャンプー!よい!よいですよ!ドライシャンプー。汗かくからね、私めっちゃくっさ!くっさ!って思ってたのちょっとマシになったよ。ありがとうドライシャンプー。
ドライシャンプーとても効果あって助かるんだけど、無香料か虫が嫌がるハッカとかハーブの香り出してくれないかな。
— れいりん (@choco_choco04) 2018年5月24日
甘い香りばかりでハチ寄ってくるし香りに酔う
初めて買う時に迷ったらコレ♪人気の国産ブランドなので安心♡主な用途としては、災害時や入院時、アウトドアなど向けとして考えられています。
種類はボトルタイプとスプレータイプの2種類があるので、自分で使いやすいものを選べます。
入院中など体を動かしづらい状況の時は、スプレータイプが便利(^_^)少しアルコールの香りがしますが、洗った後は清潔感のある香りで、自然なボリュームのある髪に仕上がります♪
フレッシュケア
(参照元:
amazon )
フレッシュケアドライシャンプーは、フォームタイプとシートタイプの2種類あります。
シートタイプは、洗った後にタオルでシャンプーを拭き取る必要がないので、ポーチに入れておけば、アフター5に遊びに行く時や急なお泊りの時も安心(*‘∀‘)
髪についた汚れをすっきり落としてくれます。また、ラベンダーのいい香りもおすすめポイント♡フォームタイプも使用後に手がベタベタしないので、おすすめです(^_-)
ノーリンス
(参照元:
amazon )
NASAが開発したドライシャンプー☆現在も宇宙飛行士たちが宇宙の無重力空間で頭を洗う時に使用されているものを日本人向けにしたものです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
泡立ちが良く、アップルのさわやかな香りが特徴♪国内メーカーのドライシャンプーよりも、洗浄力があると高評価♪
洗った後は、タオルで拭き取るだけでなく、ドライヤーで乾かすと、毎日のシャンプーと同じようなサラサラの髪に仕上がります(*‘∀‘)
DHC 水のいらない リフレッシュシャンプー
(参照元:
DHC )
天然成分配合や無着色、シリコンフリー、パラベンフリーなので、肌や地肌にやさしいドライシャンプー☆
使い方は、髪を持ち上げて、髪の根元~頭皮にスプレーをするようにすると◎セミロングの長さで約10回スプレーすればOK(^_^)
スプレーを吹きかけて髪を洗うため、リフレッシュ感はありますが、洗浄効果はやや低め(>_<)
ハビナース
(参照元:
amazon )
シートタイプのドライシャンプーなので、タオルで拭き取りする必要なし♪
暑い日にたくさん汗をかいた時もしっかり皮脂や汚れ、嫌なニオイを吸着してくれるので、アウトドアにもおすすめの製品です(*‘∀‘)
さわやかなシトラスの香りで気分まですっきりしますよ♡
Batiste Dry Shampoo
(参照元:
amazon )
欧米では定番のドライシャンプー☆持ち運びに便利なトラベルサイズ(50ml)、レギュラーサイズ(200ml)があります。
海外らしく甘めの強い香りなので、人によっては苦手と感じるかもしれません(゚д゚)!しかし、スプレーしてすぐに髪がサラサラになり、ボリュームが出るなど機能性は抜群!
今日の天気は晴れ!気温24度!風はありますが、暑いです。そんな暑い日に汗ばんだ頭皮をスッキリ出来るドライシャンプー『ドライミー 』がオススメです(^^)水なしですっきり髪が洗える便利なアイテムで、髪を濡らして洗わなくても短時間でリフレッシュ出来る優れもの!ぜひお試し下さい❤︎ pic.twitter.com/oixG0feioB
— ラッシュ八重洲地下街店 (@lushjp_yesyechk) 2018年5月22日
パウダータイプのドライシャンプー♪パケ買いしたいくらいボトルのデザインがおしゃれ♡パウダーには、コーンスターチとタルクをきめ細かくしたもの。
そのパウダーが汚れや皮脂を吸着して、落としてくれます。髪や頭皮にやさしい原料で作れているので安心(´▽`)コスパが良いのも人気の理由の一つ☆
「夕方になると、髪のベタつきや頭皮のニオイが気になる」
そんな時に使うと、サラサラにで、グレープフルーツのすっきりとした香りがする髪に仕上がります。
クリーンドライシャンプー
(参照元:
amazon )
世界中で人気の香水ブランドCLEAN(クリーン)から発売されているドライシャンプー☆
良い香りがするのはもちろん、髪の根元に付けやすいようにボトルのノズルが細くなっていて、使いやすさを考えられるところがおすすめポイント(*‘∀‘)
頭皮の皮脂とりと匂いを防ぐために使用しするといいかも♪
様々な使い方があるベビーパウダーはドライシャンプーにも使えます(^_^)
災害時など万が一の時も、ベビーパウダーがあれば、ドライシャンプー、ファンデーション、消臭剤などの代わりになるのでとっても便利ですよ☆