【サンダル靴下】今年の夏はサンダル×靴下でおしゃれコーデの完成♡

【サンダル靴下】今年の夏はサンダル×靴下でおしゃれコーデの完成♡

2018.07.12

1,003

サンダル靴下 タイトル
サンダル靴下

サンダル×靴下っておしゃれ上級者な感じがして挑戦できない…という人や、自分がするとどうしてもダサいコーデになってしまう…と思っている人にこそ伝えたい、絶対にダサいコーデにならないおしゃれなサンダル靴下コーデをまとめてご紹介します!

これであなたも、目を惹くサンダル靴下コーデが作れちゃうこと間違いなし◎ ぜひ、2018年の夏こそサンダル靴下という新たなおしゃれに挑戦してみましょう♡

サンダルに靴下ってダサい?

そもそもサンダルは裸足で履くものだから、サンダル靴下ってどうしても違和感がある…という人もいるのでは? また、暑い夏だから蒸れそうだし、なんだかおじさんみたいなダサいコーデになってなってしまいそう…

という不安から、なかなかサンダル靴下コーデに踏み切れず、おしゃれ上級者なイメージがついている人も多いはず。

気を付けること

サンダル靴下でおしゃれコーデを完成させるのに欠かせないのが、お肌のチラ見せでコーデ全体のバランスを整えてあげること◎

このとき、ボトムスの丈と靴下のあいだの距離感をしっかりと考えることが大切です。 また、サンダル靴下コーデ初心者の人は白い靴下を選ぶ、もしくはサンダルと同系色のもものを選ぶのがおすすめです!

ファッション系統別コーデ

フェミニンかわいい系コーデ

おじさんみたいなダサいコーデとはほど遠いフェミニン可愛い系コーデに仕上げる鉄板は、レース靴下にストラップ付きのサンダルを合わせたコーデ♡ サンダルのカラーもパステルカラーでとことんフェミニンに仕上げるのも良し、ネイビーやブラックでも◎

特に黒いレースの靴下に黒いサンダルを合わせれば、足元が引き締まって見える効果まで期待できちゃうからおすすめです! 黒×黒と暗めな印象の足元も、レースの靴下なら透けている分抜け感があって可愛いコーデに仕上がります♡ レースだからサンダル靴下コーデでも足が蒸れる心配もなし◎

また、レース靴下×ストラップ付きサンダルの甘めフェミニンなコーデは、フレアスカートとの相性も良いほか、ちょっと甘すぎるのは…という人は大人セクシーさが演出できちゃうタイトスカートもおすすめです。 フレアスカートや膝丈のワンピースをほく着る人は、厚底やヒールのあるサンダルで足長効果を狙っちゃいましょう♡

きれいめファッション大人女子コーデ

きれいめ大人女子コーデをサンダル靴下で作るのなら、無地でシンプルな靴下に先の尖ったピンヒールサンダルは外せません。

特に、白い靴下に黒いピンヒールサンダルは定番だから要チェック! ただし、ピンヒールサンダルの先が丸みを帯びているものは可愛らしい印象になってしまうため、大人女子を狙うのであればなるべく先が尖っているものを選ぶのがポイントです。

また、夏だからラメ入りサンダルでキラキラ感をプラスしても◎ その他、白い靴下に赤いピンヒールサンダルでさし色を入れたり、シンプルな靴下に柄の入ったピンヒールサンダルや思い切ってビビットカラーのサンダルを選んでみるのもおすすめです! なお、ピンヒールに慣れていなくて歩きづらい…という人は、ぜひヒール部分が短めのピンヒールで試してみて♡

カジュアル系女子コーデ

カジュアル系女子の定番は、無地の白い靴下に黒いスポーツサンダルを合わせた、男女ともに人気のコーデ♡ シャカやTEVAなど、スポーツサンダルといえばなブランドが人気だから要チェックです!

また、白い靴下に黒いスポーツサンダルととってもシンプルな足元コーデだからこそ、古着好き女子の柄多めコーデにも◎ 白い靴下だけでなく、派手色の靴下やパステルカラーの靴下を全体的なコーデのさし色に使ってもおしゃれに決まります! パステルカラーで甘くなりがちなところを黒のフラットサンダルがしっかりと抑えてくれるからこそ、カジュアル系女子のコーデにぴったりです♡

【番外編】サンダルだけじゃない!合わせてかわいい靴下×靴コーデ♡

白い無地の靴下×赤いバレエシューズ

つい足元を見ちゃうくらい、みんなの視線を集められるおしゃれコーデといえば、白い無地の靴下に赤いバレエシューズを合わせた、ちょっとレトロ感漂うおしゃれなコーデ♡

シンプルなモノトーンコーデなど、コーデのさし色として使えて、とっても目立つからおすすめです◎ また、ペタンコなバレエシューズだからこそ、ヒールの苦手な女子でも安心して履けること間違いなし!

チュールの水玉靴下×先のとがったパンプス

トレンド感も演出できちゃうチュール素材の水玉靴下に、先の尖ったパンプスを合わせれば女の子らしさが一気にアップ♡

とはいえ、あえて先の尖ったパンプスにすることで甘すぎないコーデに仕上がるため、おすすめです◎

派手靴下×ドクターマーチン

夏でも冬でも季節を問わず愛用できる万能なドクターマーチンに、派手柄やビビットカラーの靴下を合わせればとってもおしゃれ♡

特に、夏にはレース素材の靴下を合わせて涼しげな雰囲気を演出してみて! 靴の丸みが可愛いドクターマーチンのなかでも、リボンがついているタイプを選べば女の子らしさもグッとアップです◎

☆参考

まとめ

いかがでしたか? 2018年の夏こそ挑戦したい、サンダル×靴下で作る「絶対にダサいコーデにならないおしゃれなサンダル靴下コーデ」をまとめてご紹介しました!

ポイントと定番さえ押さえておけば、おしゃれ上級者に見えちゃうサンダル靴下コーデも、自分らしいファッションスタイルのなかに簡単に取り入れながら楽しめるはず♡ ぜひご紹介したサンダル靴下コーデを参考に、新たなおしゃれで周りと差をつけちゃいましょう!

facebook
twitter