趣味に没頭している人は、男女を問わず、キラキラした充実ライフを送っているように見えませんか?
と同時に、「そういえば、私は特に趣味がない…」「これって趣味って言えるのかな?」なんて疑問に感じてしまうという人も少なくないはず。
そこで今回は、「これが私の趣味です!」と自信を持って言い切れるようになるために、趣味を続かせる・極める方法をご紹介します!
ぜひ、趣味でキラキラと生きる素敵な女性を目指しましょう♡
絵を描く女性
趣味に没頭している人は、男女を問わず、キラキラした充実ライフを送っているように見えませんか?
と同時に、「そういえば、私は特に趣味がない…」「これって趣味って言えるのかな?」なんて疑問に感じてしまうという人も少なくないはず。
そこで今回は、「これが私の趣味です!」と自信を持って言い切れるようになるために、趣味を続かせる・極める方法をご紹介します!
ぜひ、趣味でキラキラと生きる素敵な女性を目指しましょう♡
友達
(参照元:
unsplash )
「趣味がある人生って楽しいだろうな」と思いつつ、自分には趣味がないと思っている人、必見。
実は、自分の趣味に気付けていないだけかも!?
たとえば、音楽を聴くのが好きということも、「音楽鑑賞」という立派な趣味♫
とはいえ、趣味といえば、好きでずっと続けているものや、極めているものというイメージを持っている人も多いでは?
そこで今回は、自分の好きなことを続けながら極めていく方法をご紹介します。
カップル
(参照元:
unsplash )
男女に関わらず、定番ともいえる人気の高い趣味といえば、料理や旅行、読書、映画鑑賞などが挙げられます。
家庭的で女性らしい印象を与える料理を趣味にしながら料理上手な女性を目指せば、男性ウケも良いと一石二鳥◎
胃袋を掴めば、気になる男性と急接近できる可能性があるかも…♡
また、旅行を趣味というアクティブな女性も、明るい印象を与えられるうえ、「次はどこへ行くの?」や「そこ行ったことある!」など、話が盛り上がりやすいのも嬉しいポイントです!
一方、読書や映画鑑賞が趣味という女性であれば、知的で落ち着いた印象を与えられ、好きな作家やおすすめの小説、見た映画など共通の会話で盛り上がれるなんていうメリットも◎
女性
(参照元:
unsplash )
好きなことを趣味として続けるなんて、一見するととっても簡単そうに思えるのに、実際はなかなか続かない…という人もいるのでは?
休日になると「さあ!始めよう!」と意気込んではみるものの、スマホをいじってしまったり、好きなだけ寝たりとダラダラ過ごしてしまい、結局時間がなくなってしまうなんてことも。
そうならないためにも、予定を立てたら時間までしっかりと決めて行動することが大切です◎
女の子
(参照元:
unsplash )
女子力を高めてみたくて料理を趣味に選んだり、アクティブで良い印象を与えそうという理由から初めて始めてみたけれど、実はあんまり好きではないことがわかって続かなかったという人も。
やっぱりどんなことも続けるには、好きという気持ちがとっても重要♡
そのため、続けながら極めたい趣味を見つけるためには、自分が本当に好き!好きだからこそ続けたい!という強い気持ちのあるものを選ぶことが大切です◎
お金
(参照元:
unsplash )
好きという気持ちが大切とはいえ、いくら好きといっても予算をオーバーしてしまうほどお金がかかってしまう趣味であれば、そもそも現実問題続けられませんよね。
そのため、趣味を選ぶときには自分の金銭に見合ったものを選ぶことが大切。
また、お金と同様、忙しい人が時間のかかる趣味を選ぶのもNG。
一方、時間がかかるパズルや絵などの趣味は、時間に余裕があってコツコツと最後まで飽きずに完成させられる人にはおすすめです!
靴
(参照元:
unsplash )
趣味がない人でも、趣味を持ちたいのであれば思い切って趣味に必要なものを購入してみるのも◎
たとえば、フライパンを購入したから料理をしてみたり、ランニングシューズを購入したから続けて走ってみようかなど、趣味を始める良いきっかけになるはず。
また、「せっかく買ったんだから使わなきゃ!」と自分に思わせることで、つい休日はダラダラ過ごしてしまう…という人にもおすすめです。
ただし、実際に始めて好きじゃなかったことに気付いてしまった場合、高価なものであればあるほど辞めづらいため、高価なものを購入するときには注意が必要です。
スマホ
(参照元:
unsplash )
「なんだかやる気が出ないな…」なんて日は、いじっているスマホを使って、InstagramやTwitterなどで、自分と同じ趣味に没頭している人からやる気をもらうのも◎
#旅行や#料理など、ハッシュタグをつけて自分の趣味を検索してみれば、趣味に没頭しながらキラキラ生きている女性や男性の姿を見つけられるはず。
「こんな風になりたい!」となんてやる気が出ればこっちのもの!
ただし、SNSを見ているだけでやった気になってしまわないように要注意です。
的
(参照元:
unsplash )
趣味を始めるときには、やる気にあふれているからこそ大きな目標を立ててしまいがち。
とはいえ、達成できなかった場合にはテンションが下がってしまうし、やる気をなくしてしまって趣味自体を諦めてしまう可能性も…。
そこで、趣味を始めるときには、達成できそうな小さな目標を立てるのがおすすめです◎
達成するごとにやる気が出て、次の小さな目標に向かって進めるため、気が付いたらこんなにも長く続いていた!なんて嬉しい結果に結び付くかも♡
カフェ
(参照元:
unsplash )
趣味を長く続かせる&極める方法としておすすめなのが、趣味を周りの人たちに公言しておくこと!
「私の趣味は旅行」「私の趣味は映画」なんて周りに公言しておけば、おすすめスポットをきちんと伝えられるように興味のある場所へ足を運ぶことにも繋がるはず!また、映画が趣味と公言しているのにも関わらず、いざ映画のことで質問して答えられないと悔しい気持ちになることから、極めたい!という気持ちを芽生えさせて、自分を追い込むこともできちゃいます◎
友達
1人だけでは、何事もなかなか続かない…なんて人におすすめなのが、趣味の友達や仲間を作って、みんなで一緒に頑張るという環境に自分を置くこと。
仲間や友達がいれば、より楽しく、より続けられるはず!
さらに、趣味を通して交友関係が広がったり、これまで以上に毎日が楽しくなるかも♡