【インココ】モデルも愛用!次世代ブームは貼るだけマニキュアネイル

【インココ】モデルも愛用!次世代ブームは貼るだけマニキュアネイル

2019.03.25

1,073

赤のネイル
真っ赤なネイル (参照元: unsplash

次に必ず来るネイル! いや、もう来てる! 実際にモデルも多く愛用中の「インココネイルシール」は、知らなきゃ損なほど多くの魅力を誇る次世代ネイル♡ アレンジ自由自在で、トップコートも不要なのにマニキュアよりも綺麗に長持ちするから要チェック! 

多くの店舗をはじめ、楽天などの通販サイトでも気軽に手に入れられるインココネイルだから、気になった今こそ手に入れてみて♡ ハマっちゃうこと間違いなしです!

インココって?

 

kai'ainaさん(@kai_aina_)がシェアした投稿 -

「インココ」とは、創設者であるファー・パクさんがアメリカのタクシーのなかで、移動中にマニキュアを塗っている人を見たことがきっかけで生まれたブランドのことです。

次世代ネイルとして、すでに日本でも多くのモデルが愛用するなどブームがジワジワきているインココネイルですが、実は数十年もかけて開発されたアメリカ生まれのシートタイプマニキュアだというから、驚きですよね!

このように、長い年月をかけて生み出されたインココネイルだからこそ、さまざまな魅力を誇る次世代ネイルとして、おすすめなのです◎

モデルも愛用中

モデルの「まえのん」こと前田希美さんも、自身のInstagramやYouTubeでインココネイルを紹介しており、普段からインココを愛用しているから、ぜひチェックしてみて♡

「自分でマニキュアするより断然いい!」ととってもおすすめしていて、実際にSNSにアップされているインココネイルの写真を見ても、ジェルネイルと変わらないほど綺麗な仕上がりに驚かされるはずです!

また、前田希美さんおすすめのインココネイルは「トゥインクルライト」という品番で、インココネイルはどれも一般的なネイルに比べて爪へのダメージが格段に少ないうえ、かかるコストも非常に少ないと、まさに大絶賛しています♡

インココが選ばれるその魅力♡

①他のネイルシールにはないマニキュア成分

ネイル瓶
ネイル (参照元: unsplash

シートタイプのマニキュアであるインココネイルですが、他のネイルシートとは異なり、ほぼネイル成分でできているため、マニキュア本来の色とツヤが再現できるのが魅力♡ だからこそ、仕上がりの美しさはとってもナチュラルなんです!

➁面倒なトップコートいらず

砂時計
砂時計 (参照元: unsplash

ナチュラルに仕上がるインココネイルですが、シートタイプだからこそ面倒なトップコートも不要です! 普段ならマニキュアを塗って乾かして、さらにトップコートを塗ってまた乾かして…という手間が全部省かれます◎

③爪で簡単カット!道具いらずの本格ネイル

爪切り
爪切り (参照元: unsplash

柔軟性があるのも特徴のインココネイルは、ネイルシートを爪にフィットさせたあと、自分の爪を使って簡単に切れるのも嬉しいポイントです! そのため、ハサミなどの道具が一切必要なく、家じゃなくてもインココさえ持っていればどこでも簡単にネイルできちゃう、まさに次世代ネイルなんです♡

コスパ◎持続力◎

学生にも嬉しい値段

ぶたの貯金箱
ぶたの貯金箱 (参照元: unsplash

楽天など通販サイトでも購入できるインココネイルの値段の相場は1,000円と、学生にも嬉しい価格が魅力! シールにしては高いと感じてしまうかもしれないけれど、完成度の高さはもちろん、面積が想像以上にあるシートだから、上手く使えば2回分に分けられたり、マニキュアだけでなくペディキュアにも使えたりなど、工夫次第でコスパを高めることもできちゃいます◎

マニキュアよりも取れないインココ

カラフルなバラ
カラフルなバラ (参照元: unsplash

インココネイルは、平均すると1〜2週間、長い人であれば3週間ほどと持ちが長いのも魅力。 このようにマニキュアよりも取れないインココだから、お風呂に入るときにも気にせず髪を洗えるのも嬉しいポイントです!

その日の気分で♪4つのシーンから選べる多彩なデザイン

普段づかい

便利さや仕上がりのナチュラル感をはじめ、多彩なデザインまで誇るインココネイルは、会社などにも使えるデザインも豊富に揃っています。 肌色ベースのものも多いほか、肌色からのグラデーションや単色もあるため、普段づかいにもおすすめです!

上品

普段づかいはもちろん、レストランで食事をするときなど、上品なシーンにもぴったりなデザインも♡ オレンジや赤、ピンクなどの落ち着いた色味に、花柄や細かなラメが入ったものもあり、女性らしい上品さを演出してくれます♡

華やか

休日にちょっとおしゃれをしたいときや、パーティーなどにもぴったりな華やかなデザインも! ゴールドやパープル、マーメイドなど、さまざまな色を組み合わせたデザインがあり、基本的にラメのものが多いので華やかなシーンにもぴったりです♡

スペシャル

使い方によっては最もアレンジしやすいのが、スペシャルなシーンにぴったりなインココデザイン。 夜空を連想させるようなデザインが多く、深い色合いが目を惹く黒やピンク、緑、紫など単色が揃っているため要チェックです!

インココの自由自在なアレンジ

インココのやり方

星のラメ (参照元: unsplash

【インココのやり方】

①爪や指先の油分を洗い流し、拭き取る ※親指はシールを切るのに必要になるため、最後に貼るのがおすすめ

➁爪に合ったシールを選び、透明フィルムを剥がす

③緑色の部分を持ち、フレンチフィルムを台から剥がす

④位置が決まったら爪に貼り付け、爪先に向かって軽く引っ張りながら貼り付ける

⑤フィルムを爪に密着させる ※このとき、フィルムの端が浮いてないか確認し、余ったフィルムは爪で切る、もしくは専属のヤスリで切る

⑥カバーフィルムを貼る ※甘皮のうえには乗せないのがポイント

⑦余った部分を先ほど同様に切り取る

このように、マニキュアを塗るよりもさまざまな手間が省けて、自宅以外でもどこでもできるうえ、マニキュアよりも綺麗さが長持ちするインココだから、知らなきゃ絶対に損ですよね!

アレンジ例

参考サイト

まとめ

次世代ネイルとしてすでに日本でも注目を集めている「インココネイル」は、アレンジの自由さやデザインの豊富さ、コスパの良さ、綺麗な仕上がり、トップコートの手間を省ける便利さ、マニキュアよりも綺麗な持ちの良さなど、さまざまな魅力を誇るネイルシートです。

実際に多くのモデルも愛用しているとおり、評判も良いからこそ、知った今こそ使いどき! また、楽天など通販サイトでも気軽に購入できるインココネイルだから、ぜひチェックしてみて♡

facebook
twitter