海あり山ありで女子旅やカップル旅行に人気のスポット「小豆島」をご存知でしょうか?
1日2回の干潮時にした現れない夕陽スポットや朝日スポット、日本の棚田100選にも選ばれているスポットがあるなど、豊かな自然に癒やされること間違いなしの人気の観光スポットです!
今回は「瀬戸内海の小豆島観光スポット」の魅力についてご紹介します!
「またどうやって行ったらいいの?」という方のためにも、レンタカー・バス・レンタサイクルのご案内も合わせてご紹介します!
小豆島のエンジェルロード大
海あり山ありで女子旅やカップル旅行に人気のスポット「小豆島」をご存知でしょうか?
1日2回の干潮時にした現れない夕陽スポットや朝日スポット、日本の棚田100選にも選ばれているスポットがあるなど、豊かな自然に癒やされること間違いなしの人気の観光スポットです!
今回は「瀬戸内海の小豆島観光スポット」の魅力についてご紹介します!
「またどうやって行ったらいいの?」という方のためにも、レンタカー・バス・レンタサイクルのご案内も合わせてご紹介します!
小豆島は、活発な火山活動によってできた瀬戸内海で2番目に大きな島です。
瀬戸内内型気候と呼ばれる温暖少雨で、平均気温が15度前後で比較的過ごしやすい気候です。
年間を通して日照時間も長く暖かいにも関わらず、夏の平均気温は26度前後と暑すぎず過ごしやすいので観光避暑地としても良い場所です♡
島の南には美しい海岸線が広がり、西側には高原が広がって自然豊かです。
小豆島はオリーブや醤油の産地でもあります。1900年代初期に始まったといわれています。
オリーブは初夏に花が咲き始め、9月ごろに収穫を迎えます。
また江戸時代から醤油の生産も盛んで、ごま油や良質な石材などの伝統的な名産品が多いことでも有名です。
それでは小豆島の人気観光スポットをご紹介します!
「小豆島エンジェルロード」は、小豆島の南側にある小さな島をつなぐ砂の道のことで、1日2回の最大干潮時のみ現れる道です。
この砂の道で手をつないだカップルは幸せになれるという噂が広がり、「エンジェルロード」と呼ばれるようになりました♡
最大干潮時は時期によって異なるので、自前に調べていくのがベストです!最近では島と白砂のコントラストがきれいでインスタ映えすることでも話題となっています!
【小豆島エンジェルロード】
アクセス:土庄港から小豆島バス小瀬行きで11分、国際ホテルで下車して徒歩5分。無料駐車場あり。
住所:香川県小豆郡土庄町銀波浦
「小豆島オリーブ公園」は2,000本のオリーブの気に囲まれた道の駅にあります♡
海の前に広がる道の駅では、食事やアクティビティ、2つの宿泊施設、全てが揃っていて1日そこで楽しむことが可能です♡
海の前に広がる芝生スペースでは、ギリシャ風の風車があり、それが魔女の宅急便にでてくる景色に似ていることでも話題となっています♪さらに公園内では「キキのほうき」貸し出しを行っているほど!
島の食材を楽しめるレストランでは、小豆島産のオリーブオイルを使った料理が楽しめるカフェもあります♡
キャンプ場を併設したロッジと瀬戸内を一望できるロッジの2つを完備しているので、キャンプを楽しみたい方にもおすすめです♡
【小豆島オリーブ公園】
アクセス:バス坂手線・南廻り福田線「オリーブ公園口下車」 徒歩約5分
営業時間:8:30 - 17:00(年中無休)
住所:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
【オリベックスうちのみ(ロッジ)】
アクセス:サン・オリーブ(田浦映画村線)から徒歩1分。サン・オリーブに停まらない場合はオリーブ公園口(南廻り福田線・坂手線)で下車後、徒歩7分。
チェックイン可能時間:12:00〜17:00
住所:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1
TEL:0879(82)2200
部屋数:5部屋 (全洋室 5名定員:4部屋 2名定員:1部屋)
設備:ユニットバス、テレビ、冷蔵庫、キッチン、冷暖房完備
「お猿の国」は照度島の銚子渓にある野生の猿と触れ合える施設です♪ここには、約500匹あまりの野生の猿が住んでいると言われています!
猿に餌をあげたり、モンキーショーを見たりすることが出来ます♪とくに子供に人気で家族旅行に最適な施設です♡
普段見ることの少ない子猿や野生の生態系を見ることが出来ますよ♪
【お猿の国】
アクセス:バスなし・自動車(自車・レンタカー・タクシー)でのアクセスのみ。土庄港から約20分。池田港から約20分。
開園時間:8時10分~17時 (最終入園16時30分まで)
入園料:大人450円 小人250円
住所:香川県小豆郡土庄町肥土山字蛙子3387-10
「中山の千枚田」は、小豆島の自然観光地で人気スポットの一つ♪中山築という自然に囲まれた小豆島の真ん中に当たる場所でもあります♡
日本の棚田100選にも選ばれていて、700枚の棚田があります♡初秋には黄金色の稲穂が一面に広がり、美しい景色を楽しめます♪
【中山の千枚田(4月下旬~9月下旬)】
アクセス:車のみ。高松港より約60分船に乗り、土庄港から車で約25分 池田港から車で約15分 県道252号沿線
住所:香川県小豆郡小豆島町中山1486
「夕陽ヶ丘~屋形崎」は、小豆島の西側に位置する夕日がキレイに見られるスポットで、日本の夕陽百選にも選ばれています♡
県道沿いにあるのでアクセスがしやすく、春から秋が夕陽の見頃です♡
【夕陽ヶ丘~屋形崎】
アクセス:小豆島土庄港から小豆島スカイライン方面へ約7km(約13分)。県道253線・26号線沿い。
住所:小豆郡小豆島町屋形崎
「花寿波島(はなすわじま)」は、小豆島の三都半島である蒲野地区に位置する観光スポットです♡
大小の寄り添うようにある島の間から朝日が昇るところを見ることができ、カメラマンにも人気のスポットでもあります♡
【花寿波島】
住所:小豆郡小豆島町蒲野
アクセス:草壁港・池田港から県道250号線沿い20分。
青のキャンピングカー
(参照元:
unsplush )
小豆島を堪能するには、レンタカーがマスト!バスが通っていることありますが、島を効率よく周りたいならレンタカーがおすすめです!
小豆島でレンタカーを借りることができる施設は多く、フェリー乗り場周辺にもレンタルできる場所が多くあります。
レンタカー屋も多いですが、宿泊施設で貸し出しているところもあります♡しかし宿泊施設で借りる場合には返却時間などが設けられているので注意しましょう!
バスの中
(参照元:
unsplush )
路線バスでは「小豆島オリーブバス」を使えば、観光地だけでなく街そのものを楽しむことができます!港に発着している路線もあるので、到着してすぐ出かけることもできます♡
とくに免許がないけど、小豆島をぐるっと回りたい方にもおすすめ!回数券やフリーパスもあるので、自分の旅行計画にあったものを選ぶことができますよ♡
サイクリングをする人
(参照元:
unsplush )
アクティブかつお金をかけずに観光したいならレンタサイクルもおすすめです!
レンタサイクルができる施設は港周辺に9箇所あります!1日のプランなら1,500〜2,000円程度で利用できます!
オリーブの実
(参照元:
unsplush )
初めて小豆島旅行に行く人は、「【公式】小豆島観光協会HP」がおすすめです!
おしゃれで見やすく公式HPで、情報量も多くガイドブック代わりにフル活用することができます♪
小豆島の観光地を細かく、かなり詳細に載っているだけでなく、ほぼすべてのスポット毎にマップをダウンロードすることができます!
さらに英語バージョンもあるので、海外の人と一緒にいく場合にも安心ですよ♡