【旅行英語】これだけ勉強すれば大丈夫!簡単に使える旅行英語紹介

【旅行英語】これだけ勉強すれば大丈夫!簡単に使える旅行英語紹介

2019.12.25

234

旅行英語
海外旅行を楽しむ女性

中学校、高校、大学と英語の授業を頑張って受けてきたのに、いざ外国で話そうとすると簡単な英単語すら出てこない!!自分の英語があってるか不安でなかなか話せない…。という方多いんじゃないでしょうか?そこでJGS編集部員が海外旅行でこれさえできればある程度大丈夫!といった海外旅行フレーズについてまとめてみたのでぜひチェックしてみてください!

海外旅行に行くならフレーズを覚えておこう!

楽しく会話
女子会

旅行英会話を勉強するときに、何から始めたらよいかわからないよ・・・という人におすすめなのが、旅行英会話で使える簡単なフレーズを覚える方法!

空港や飛行機の中や、ホテルでのチェックイン、買い物等、海外旅行の様々なシーンで役立

フレーズを覚えておけば、現地でのコミュニケーションを取ることができちゃいます!

基本フレーズ

どのシーンでも使える基本英語

ヒント手の指
基本

I’d like to go to the Subway station.(私は地下鉄の駅に行きたいです。)

 自分が何かしたくてそれを人に伝えるときにこのI’d like toの表現は使えます!

 I want toより丁寧な感じがするのでこちらを積極的に使いましょう!

Where is the Exchengecounter?(両替所はどこにありますか?)

 土地勘のない海外なんて地図を見ていても迷うことばかり…。

そんな時にWhere isを覚えておけば現地の方もここに行きたいんだなとわかってもらえるはずです!道に迷ったら聞いてみましょう!

3 Could you bring me some water?(お水を持ってきていただけますか?)

相手に何かしてほしいときって結構ありますよね!例えばレストランで食事していてのどが渇いたときCan you bring me some water?よりもCould you bring me some water?のほうが丁寧な表現んでウェイターさんに嫌な思いをさせないでしょう。

4 I’m looking for the Restroom トイレを探しています 

キョロキョロトイレはどこか探しているときに、優しい外国人さんに「Are you looking for something?(何かお探しですか?)」なんて声をかけられることがあるかも!落ち着いて I’m looking for the Restroomと答えてみよう!

移動中に使えるフレーズ

空港、飛行機の中

テーブルとメニュー
機内食 (参照元: unsplash

1 I am here for sightseeing.  観光のためにここに来ました。

 入国審査の時に聞かれる代表的な質問がこれ!What is the purpose of your entry into the country?(あなたが入国する目的は何ですか?)長文だし戸惑ってしまうかもしれませんが聞かれてることは簡単ですよね(笑)自信をもって伝えましょう♪

2 I will stay here for one week. ここに1週間滞在します。

  これも入国審査の時によく聞かれる質問の1つ!

  聞かれると予想して事前にthree daysなのか、two weekなのか考えて簡単に答えられるようにしておきましょう!

3 I think you’re sitting in my seat. そこは私の席だと思うんですが・・

無事飛行機に乗れたと思ったら私の席に誰か座ってるんだけど!!…焦る気持ちもわかりますが、こううゆうときこそ落ち着いて話しましょう!「Excuse me」から始めるとより丁寧で喧嘩腰じゃない感じがしておすすめです!

4 May I pass? 通してもらっていいですか?

これも飛行機あるある。自分が奥の席で入ろうとしたら隣にすでに人がいて入りにくいことありますよね!そこで何も言わず通るよりも「May I pass?」と一言言ったほうが丁寧で隣の方に不快感を与えないのでおすすめですよ!

5 May I recline my seat?  席を倒してもいいですか?

長時間フライトで体を休めるためにもリクライニングしたいけど、後ろの方外国人だしなんていえばいいんだろう?そんな時は「May I recline my seat?」と聞いてみると丁寧ですよ!

6 What kind of drinks do you have?  飲み物は何がありますか?

これはCAさんに質問するときの文です。席を回ってくれるCAさんに「Would you like to drink anything?(飲み物何かいかがですか?)」と聞かれたときは何があるのか聞いてみましょう!

バスに乗るとき

都バス
バス

1 Could I have one adult ticket ? 大人1枚下さい

  チケット売り場に人がいてそこで購入するときなど丁寧にそして大人何枚、子供何枚必要なのかしっかり伝えるようにしましょう。

2 Which bus does go to ~ ? ~行きのバスはどれですか?

 日本もそうですがバスターミナルになるとたくさんのバスが着たり出て行ったりで自分がどれに乗ればいいかわからない…。そんなときは思い切ってチケットを買うときや、運転手さんに聞いてみましょう!

3 Where do I get off for ~ ?  ~へ行くにはどこで降りたらいいですか?

  ただでさえ海外のバスなんてむずかしくてわからないのに、乗り換えなんてわかるわかないよ!と思う気持ちわかりますが諦めないでください(笑)「Where do I get off for ~ ?」この文さえ覚えていれば運転手さんもここに行きたいんだなってわかってくれるはずです!

お店で使えるフレーズ

レストランで食事するとき

レストラン
レストラン

1 I have a reservation for○○○ at seven. ○○○で7時に予約しています。

 せっかく予約したのに予約したことを店員さんに伝えられなければ意味ないですよね!しっかり何時に予約した

 ○○○と伝えられるようにしておきましょう♪

2 I would like a table by the window. 窓側の席がいいのですが。

  素敵なレストランで素敵な景色を眺めながら食事を楽しみたい!そうゆうときには自分から窓側がいいと店員さんに

  伝える必要がありますね!

3 I am allergic to eggs.  私は卵アレルギーがあります。

アレルギー食材が万が一にも含まれていたら大変ですよね!交友大切な情報はしっかり伝えられるようにしておきましょう!

ショッピングするとき

洋服
洋服

1 Can you show it to me? それを見せてもらえますか。

 免税店などでショーケースに入っているものをみせてほしいとき

 などに使ってみましょう!

2 May I try it on?  試着してもいいですか。

  試着したいときに、声をかけよう!

3 Let me think it over. 考えてみます。

見せてもらったり、試着したけどやっぱりもう一回考えたいというときに使えるフレーズ。何も言わずに立ち去るのも失礼だから一言言ってからお店を立ち去ろう!

4 Do you have different colors? 他の色はありますか。

  他にもcolorsをsizeに変えるだけで簡単にサイズも探せるのでこのフレーズは覚えておきましょう!

まとめ

最後に200文字程度で締めて下さい。

どうでしたか?なんかこれだけ覚えていれば海外旅行行けちゃいそうな気がしませんか?(笑)簡単な言葉でコミュニケーションをとりつつ思い出に残る素敵な海外旅行を楽しんでくださいね♪

facebook
twitter