2020年に大流行しているレイヤーカット♪可愛い韓国ガールの間でもブームになっていることから、気になっている方も多いと思います。
レイヤーカットは、髪の長さやレイヤーの入れ方で雰囲気を変えることができる、どんな髪の長さでも楽しめる大人気のヘアスタイル!カラーも綺麗に見せることができるんですよ♡
今回は、人気のレイヤーカットの種類をはじめ、メリットやスタイリングについてもご紹介します(*''ω''*)
目線を外す女の子
(参照元:
unsplush )
2020年に大流行しているレイヤーカット♪可愛い韓国ガールの間でもブームになっていることから、気になっている方も多いと思います。
レイヤーカットは、髪の長さやレイヤーの入れ方で雰囲気を変えることができる、どんな髪の長さでも楽しめる大人気のヘアスタイル!カラーも綺麗に見せることができるんですよ♡
今回は、人気のレイヤーカットの種類をはじめ、メリットやスタイリングについてもご紹介します(*''ω''*)
そもそもレイヤーカット(レイヤードカット)とはどのようなヘアスタイルを意味するのでしょうか?なかなかピンとこないという方に、まずはレイヤーカットについてご説明します。
レイヤーカットとは、髪の内側を長く、外側を短くカットしたスタイルのことを指します。 髪をおろした状態でみると分かるのですが、下になっている髪は長く、上にかぶさっている髪は短くなっていますよ!
毛先に段をつけることで、ロングヘアでも髪を軽くみせることができ、スタイリングもきれいに決まりやすいんですよ♡
顔周りにレイヤーを入れると、小顔に見せる効果がある髪のボリュームに!
似た感じのカットにシャギーカットもありますが、そちらは毛先を削ぐことで、髪自体を細くしていくというものなので、全くの別物なんです。
レイヤーカットには、いくつかの種類があります。先ほど、どのような髪の長さの方にも合うと説明しましたが、それぞれの種類によって向いている髪の長さがありますので、あわせてチェックしていきましょう!
まずは、ミディアムの方向けの「表面レイヤー」と呼ばれるカットの種類。
髪の毛の表面部分にレイヤーを入れることで、髪全体を軽くみせ、こなれ感を演出してくれます。
ストレートヘアでも自然に外に髪が流れるため顔にかからず、軽く巻いてあげることでふわっとした動きのある可愛らしい印象を与えることができますよ♡
抜け感が出せるため、カラーをキレイに見せたい方にもとてもおすすめのスタイルです。
続いては、ロングの方向け「毛先レイヤー」です。
いくら髪が細い方であっても、ロングヘアは重くなりがちですよね…。髪の色によっては重くなりすぎて暗い印象を与えてしまうことも。
毛先レイヤーを入れることで、ストレートのままでも全体が重くなりにくく、ゆるく巻いてあげることで軽い印象のロングヘアになるんです♡ふわふわと女性らしい揺れを楽しむことができますよ!
レイヤーを大きく入れてしまうと顔周りが重くなるため、毛先にちょこっと入れてもらうくらいがちょうどいいです。
ミディアムの方向け「ネオウルフスタイル」もおすすめ♪
こちらも流行中のヘアスタイルですが、同じくレイヤーカットで作り出されています。
髪の上部分にレイヤーを入れることで丸っぽさを出し、襟足にレイヤーを入れて毛先を軽くすることで、小顔効果も期待できちゃいますよ!
女性らしいファッションはもちろん、ボーイッシュなファッションにも合いやすく、アレンジもききやすいことから人気があるヘアスタイルです。
可愛い韓国ガールのレイヤーカットは、ロングの方向けのヘアスタイル。
特に韓国で人気があるのは、前髪から髪の表面にかけてのレイヤーです。前髪から自然に流れるように作られるスタイルは、女性らしさと色気を演出してくれるスタイルとして注目されているんです♡
前髪をセンター分けにすることが多い韓国ガールは、レイヤーカットで顔がより明るく見える点もポイント。
髪をかきあげる仕草のセクシーさもランクアップしますよ!
続いては、ショートの方向けの「顔周りレイヤー」。ショートヘアの方特有のスタイルで、顔周りに小顔効果を集中させるスタイルです。
顔の周りに集中してレイヤーを入れることで、輪郭に髪がかかり小顔にみせることができるというもの。
顔周りだけではなく前髪にも動きが出せるため、アレンジなしでもこなれ感のあるスタイルを演出することができますよ♡特にいじらなくてもおしゃれに見えるスタイルが良いという方にもおすすめ!
ショートが似合う可愛いyoutuberのこばしりちゃんも、レイヤーの入ったカットです。
髪を触る女性
(参照元:
unsplush )
レイヤーカットがどうしてここまで人気があるのか、そのヒミツをご紹介します♡
まず1つ目の理由は、「ストレートでも自然に決まるから」です。
髪を巻いたりスタイリングしたりといった手間をかけずとも、ストレートのままでキレイなスタイルが決まるのがポイント!
ブロウのみで自然に髪が流れてくれるので、特に忙しい朝にも面倒な手間がなくて快適ですよ。
時間がある時にはしっかりスタイリングすればよりオシャレになりますし、緩く髪をまとめる際にも、どこを引き出せばいいのかがわかりやすいのも◎!
タンポポを吹く女性
(参照元:
unsplush )
2つ目は、「軽さが出るから」です。
レイヤーカットはふんわりとした軽い印象を与えてくれるスタイルなので、髪にボリュームが多くて重くなってしまうことが悩みの方や、反対に髪が細く少ないため、髪の上部分にボリュームがあるように見せたいという方、どちらにも嬉しい効果が♡
重く見えがちなストレートのままでもさらっと軽い印象を与えることができますし、束ねると顔周りや毛先に軽さの違いがでて、とってもオシャレ。
色々なヘアアレンジで遊んでみて、自分にピッタリのアレンジを見つけるのも楽しいですよ!
「小顔に見せられる」という点も、レイヤーカットが人気のヒミツの一つです。
顔周りの髪の毛で輪郭をわかりにくくすることができるため、輪郭を気にしている方や、はじめてショートヘアに挑戦するという方にもおすすめできます。
ショートヘアはボーイッシュな印象になりがちですが、レイヤーを入れたふんわりとしたスタイルであれば、女性らしく柔らかい雰囲気に…♡
小顔効果に加えてアレンジで印象を変えることもできるというのは、とても頼もしいですよね!
続いて、レイヤーカットにおすすめのスタイリングをご紹介します♪自分にピッタリのアレンジを見つけるべく、色々試してみてくださいね(/・ω・)/
まずは、毛先だけ巻いてエアリーに仕上げるスタイリング!
毛先の毛の量が少ない部分をふんわり緩く巻いてあげることで、透明感が出て、光によって動きが見える軽やかなアレンジが可能です。
時間がない時にも簡単にスタイリングできますし、ヘアオイルやスタイリング剤を使えば、簡単にウェットヘアをつくることもできちゃいます♡
忙しい朝でも、ヘアスタイルだけは手を抜けない!という方も助かりますよね。
続いて、外巻きで爽やかさを演出できるスタイル!
髪の表面にレイヤーを入れている場合には、外巻きにすることで爽やかにみせることができます。
髪が長い内側の部分を全体的に外巻きにし、短い表面の髪は緩く外巻きにしてあげることで、全体的に自然に外側に流れ、上品なスタイルをつくることができますよ♪
光の当たり方によっては、透け感がありますので、カラーをキレイに見せることもできます。
エレガントな雰囲気を出したい場合にもおすすめできるスタイルです。
小顔効果をさらに出したい方には、内巻きがおすすめ!
髪全体を内巻きにすると顔が暗くなるため、顔周りを内側に巻いて、それ以外は内巻きと外巻きのミックスにするのがポイント!
内巻き・外巻きを組み合わせることで、レイヤーカット特有の動きが出しやすくなるんです。
前髪を少し重めにしても似合うスタイルなので、ぜひ試してみてくださいね♡