自分が一番落ち着く空間で、好きなものに囲まれて過ごせる「おうちカフェ」♡今、インスタを中心に、多くのSNSで流行していますよね(*'ω'*)
おうちカフェに興味があるけれど、一体どんなものを用意すればいのか、何を作ればいいのか分からずに、なかなか一歩踏み出せない方もおられると思います。
そこで今回は、おうちカフェにピッタリのスイーツやドリンク、ご飯のレシピをご紹介します!可愛いインテリアもたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
お家カフェ
自分が一番落ち着く空間で、好きなものに囲まれて過ごせる「おうちカフェ」♡今、インスタを中心に、多くのSNSで流行していますよね(*'ω'*)
おうちカフェに興味があるけれど、一体どんなものを用意すればいのか、何を作ればいいのか分からずに、なかなか一歩踏み出せない方もおられると思います。
そこで今回は、おうちカフェにピッタリのスイーツやドリンク、ご飯のレシピをご紹介します!可愛いインテリアもたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
カフェL
おうちカフェとは、文字通り”自宅でカフェにいるような気分を楽しむ”ことを目的にしたものです。
ただ単にカフェにあるメニューを用意して楽しむ時間ではなく、まるでカフェにいるような空間を演出してリラックスすることがポイントです。
インスタグラムには、ハッシュタグ「#おうちカフェ」がなんと489万件もの投稿があるんですよ♡
家カフェ専用のCDなども販売されていますし、雑誌でも「家カフェ特集」が組まれていることも多くなっています。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭や、女子会でお友達と一緒に自宅でカフェパーティーを楽しむ人も増えているんです!
寝ている猫
おうちカフェがどうしてここまで人気となっているのか、その理由をご紹介します。
まず一つ目は、時間を気にせずにゆったりくつろげる、という点です。
カフェにいると、話し声や混み具合、歩き回る人など、周りや時間が気になってしまいゆっくりくつろげないという方も多いと思います。
しかし自宅なら、周りを気にすることなく、時間も気にせずにのんびり過ごすことができますよね♡小さなお子様がおられる方も、周りを気にせずに楽しめるのでおすすめですよ!
女の子のヒーロー
そして二つ目は、自分のオリジナリティを出せるという点です。
おうちカフェは、必要なものを全て自分で用意することになりますよね。飲み物、食べ物、インテリアなど、全て自分好みに、自分のオリジナリティを出すことができます。
「このカフェはもっとこうしたほうがいいのに…」「このカフェのマグは好きだけどお皿がな~…」というような、普段感じていることを自分の思いのままにすることができるので、とても楽しいですよ♡
SNSに写真をアップしている方々も、個性を大切にしている人が多く、他の人と似たようなおうちカフェではなく、個性的にしたいという人が多いんです。
完全に自分が好きな空間を、誰にも指図されずに作り出すことができるという点は、おうちカフェが人気となった大きな理由の1つでもあるんですよ。
工作
おうちカフェが人気の理由として、完成までの時間も楽しめるという点もあります。
最近では、すでに完成されたものを楽しむよりも、完成するまでの過程も一緒に楽しむことで幸福感を感じる方が多くなっています。
カフェに行くと美味しいものを食べたり飲んだりすることができますが、美味しいものを作ることはできません。
その点、おうちカフェなら、食べることだけではなく、材料の買い出しや調理、撮影、食べる、という過程を楽しむことができます(*'ω'*)
お子様と一緒に手作りしたり、お友達やパートナーとこの過程を楽しめることで、より絆も深まりやすくなりますよね♡
こうした時間を過ごせることも、おうちカフェの魅力であり人気の理由の1つなんです。
ポスターのあるお部屋L
おうちカフェでケーキやジュースをいただく前に、まずは雰囲気づくりから楽しんでみましょう!
ここでは、おうちをカフェっぽくするためのインテリア術をご紹介します♪
目にパッと入りやすい入れ物などは、同じ形の入れ物で統一したほうが、よりカフェで見る光景に近づけることができ、自宅感がなくなります。
食材やコーヒー、紅茶などを同じ入れ物に移し替えて並べておくだけでも、カフェっぽい雰囲気を演出でき、素敵な空間にすることができますよ!
ブロックの壁の部屋
カフェインテリアのお部屋の基本カラーは、茶色と白がおすすめです。オシャレなカフェっぽくするために、白壁に木製のキッチンカウンターのような、木でできた素材を活用することで、あたたかみのある自然な雰囲気をつくることができます。
最近では木目調のインテリアシートなども販売されていますので、そういったもので整えるのもキレイですよね。
また、天然植物由来の茶系のかご、リネン、天井から白いラダーを吊るなど、色を絞り込んでいくことで、うるさくないまとまりのあるカフェっぽさが演出できます♡
食器
さらに、見せる収納になるカフェインテリアも。収納力があり実用性も兼ね備えたインテリアとして、ショーケースを使うのもおすすめです(*´ω`*)
100均フレームなどを使用して、DIYやリメイクなどでショーケースを制作する方法は、とても人気があるんですよ!
食器をまとめて収納できたり、出し入れが簡単でほこりを防いでくれたり、落として割れる心配も極力減らせるというメリットがあります。
できあがっているものを購入するのもいいですが、手作りしてみるのも味があっていいですよね。
観葉植物L
カフェと言えば、適度に緑(グリーン)がおかれている点もポイントです。カフェに入ってテーブルに案内された時、一輪の花や小さな観葉植物がおいてあるだけで、気分が上がることはありませんか?
グリーンは、そのお部屋に明るさや爽快さ、みずみずしさなどを与えてくれる優秀なアイテム!おうちカフェでも、ぜひ取り入れたいですよね♪
テーブルの上はもちろん、床や壁などに適度にグリーンを入れたり、吊り下げたりするだけでも、雰囲気がグッとカフェっぽくなっておすすめです(*'ω'*)
間接照明
照明や音楽にもこだわってみると、さらにカフェっぽさを演出することができ、おうちカフェのランクが桁違いに!
テーブルや壁、食器類はもちろんですが、照明の当て方、色、音楽など、五感に語り掛けるインテリアづくりは、とても楽しいんです。
ダクトレールを使用してスピーカーを配置したり、間接照明で優しい光を演出したり、ライトを追加するのもいいですよね。
照明は色々な形や大きさ、色などが販売されていますので、あなたのイメージにピッタリのおうちカフェ用インテリアグッズを集めてみてはいかがでしょうか?
インスタではおすすめのおうちカフェ用BGM等が紹介されていますので、そういったものを参考にして音楽を選ぶのも楽しそう♡
ウッド調の机と花とコーヒーL
続いては、おうちカフェのメイン!カフェレシピをご紹介します(*ノωノ)まずは、ドリンク編から。「カフェのようなふわふわのカフェラテ」のレシピをご紹介します。
【材料】
・インスタントコーヒー 4g×2杯分
・お湯 350cc
・牛乳 100cc
【作り方】
1.大き目の耐熱ボウルに冷蔵庫から出した牛乳を入れ、電子レンジ600Wで1分半温める
2.泡だて器で3分~4分ほどしっかり泡立て、できた泡はスプーンですくって小さい器に入れておく
3.カップにインスタントコーヒーを入れてお湯を注ぎ、泡をよけた牛乳を入れ、小さな器に入れておいた泡をのせる
簡単にできてふわふわで優しい味のカフェラテが完成♡
見た目や味はシンプルですが、音楽や照明、インテリアがカフェっぽさを演出してくれるので、リラックスできること間違いなし(*´ω`*)
アイスカフェラテL
続いて、「ひんやり美味しいキャラメルラテ」のおうちカフェレシピをご紹介します♡
【材料】
・インスタントコーヒー 小さじ2
・砂糖 小さじ4
・お湯 小さじ2
・牛乳 60ml
・氷 120g
・カラメルソース 小さじ2分の1 ・トッピング用ホイップ 適量 ・トッピング用カラメルソース 小さじ2分の1
【作り方】
1.インスタントコーヒーと砂糖をお湯で溶かす
2.(1)に氷、牛乳、カラメルソースを入れたものをミキサーで攪拌してグラスに入れる
3.ホイップクリームを盛りつけてカラメルソースをかければ完成
ミキサーは、氷を砕くことができるだけのパワフルなものを使用しましょう!
ここであまり攪拌しすぎると美味しくないので、加減には注意してくださいね。
抹茶ラテ
続いては、「濃厚でおいしい抹茶ラテ」のおうちカフェレシピをご紹介します!
【材料】
・抹茶 10g
・砂糖 50g
・熱湯 60ml
・牛乳 230ml
【作り方】
1.ボウルに抹茶と砂糖を入れ、熱湯を少しずついれながら混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす
2.カップに氷をお好みで入れ、牛乳を注いで(1)を入れて完成
飲む時にはしっかり混ぜて飲むようにしてください。
抹茶を濃くしたい場合などは分量を調節して、好みの味にしてみてくださいね(・ω・)ノ牛乳を250mlにすると、また違った美味しさになりますよ。
白黒 コーヒー
続いては、おうちカフェレシピのスイーツ編をご紹介します!まずは「意外と簡単にできるコーヒーゼリー」です。
【材料】
・ドリップコーヒー 350ml
・ゼライス 5g
・砂糖 大匙1
・豆乳 お好みで
・イチゴ 1個
【作り方】
1.ドリップコーヒーを淹れる
2.コーヒーをお鍋に入れ、ゼライスと砂糖を入れて沸騰するまで加熱する
3.ゼライスが綺麗に溶けたら、マグカップに入れて冷蔵庫で3時間程度冷やす
4.冷えて固まったら、いちごを切って上に乗せ、豆乳をかけて完成
豆乳はかけてもかけなくてもOKです。ミルクポーションなどでも美味しく食べることができますよ!
もし豆乳が足りなければ食べながら追加できるように、小さな容器に入れて一緒に出すのもおしゃれですよね♡
ティラミス
みんな大好き「簡単絶品ティラミス」のおうちカフェレシピをご紹介します。
【材料】
・卵黄 1個
・グラニュー糖 40g
・マスカルポーネ 100g
・生クリーム 100g
・スポンジ生地 2枚
・コーヒー 適量
・ココア 適量
【作り方】
1.コーヒーを濃いめに作り、生クリームは7分立てにする
2.卵黄とグラニュー糖を混ぜて、白っぽくなるまでかき混ぜる
3.(2)にマスカルポーネを入れて混ぜ、生クリームも入れる
4.型にスポンジ生地を敷いてコーヒーをたっぷり染み込ませ、そのうえに(3)を半分のせ、これを繰り返す
5.表面を平らにしてラップをかけて冷やし、ココアを振りかけて完成
ティラミスは好きな人が多いので、お友達と一緒におうちカフェを楽しみたい時にもピッタリです!
全体的に甘いので、コーヒーは濃いめにしておくのがおすすめですよ。
フォンダンショコラ
10分でできる「フォンダンショコラ」もおすすめ♡
【材料】
・板チョコ 1枚
・バター 大匙1
・砂糖 大匙1
・卵 1個
・薄力粉 大匙1
・ココア 大匙1
【作り方】
1.耐熱ボウルに板チョコを割って入れ、バターを入れてレンジで1分ほど温める
2.砂糖と卵を入れてまぜあわせ、混ざったら薄力粉とココアをあわせて混ぜる
3.キレイに混ざったら、ココットに入れてトースターで焼く7分焼く
出来上がったら、上にミントの葉を乗せてみてもとってもオシャレですよね!
甘くておいしいので、紅茶やコーヒーとも合いやすく、見た目もとても良いですよ♡粉砂糖を振りかけてもキレイです。
ハンバーガー
続いて、おうちカフェレシピのごはん編をご紹介します!まずは10分でできるハンバーガーのレシピから。
【材料】
・ハンバーガー用のパン 1個
・卵 1個
・ハム 1枚
・レタス 適量
・トマト 好きな量
・ケチャップ 適量
・サラダ油 適量
・マヨネーズ 適量
・黒コショウ 少々
【作り方】
1.フライパンに油をしいて、目玉焼きを作る
2.ハンバーガー用のパンを半分に切り、両面にケチャップをぬっておく
3.パンにレタス、ハム、トマトの順にのせてマヨネーズをかけ、黒コショウをふりかける
4.最後に目玉焼きをのせ、パンで挟めば完成
柚子胡椒をいれたりしても美味しいですし、バジルソースに変えても美味しく食べられます♡
チーズを入れたり、厚切りのハムに変えたりと、自分好みのハンバーガーを楽しんでくださいね(/・ω・)/
ガレット
朝ごはんやブランチにおすすめの「ガレット」のレシピをご紹介します!
【材料】
・全粒粉 30g
・薄力粉 20g
・塩 ひとつまみ
・牛乳 100cc
・オリーブオイル 少々
・具材 ハムや卵などお好みで色々
【作り方】
1.ボウルに全粒粉と薄力粉、塩を入れて混ぜ、牛乳を加えながら混ぜ合わせる
2.オリーブオイルも加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫へ
3.フライパンを熱して薄く油をしき、生地を流し入れて薄く延ばす
4.ハム、卵など好きな具を中央に乗せ、生地に焼き色がついたら四方を折り畳む
冷蔵庫で寝かせる時間がない方は、寝かせずにそのまますぐに焼いてしまっても大丈夫ですよ!
使用する具材はお好みで色々なものに変更できますので、複数作って並べれば、飽きずに楽しむことができます(*ノωノ)