英語の勉強で使いやすいアプリを探している人に、優秀な英単語アプリを8つ紹介します(*ノωノ)
無料で使えるものもたくさんあるので、TOEICやテスト勉強、受験勉強をしている人にもおすすめできます。
英単語アプリを使うメリットもあわせて紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
英語アプリL
英語の勉強で使いやすいアプリを探している人に、優秀な英単語アプリを8つ紹介します(*ノωノ)
無料で使えるものもたくさんあるので、TOEICやテスト勉強、受験勉強をしている人にもおすすめできます。
英単語アプリを使うメリットもあわせて紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
アルファベット
英単語アプリは、紙の単語帳に比べて、英単語を多面的に学習できるメリットがあります。
また、スマホに入れられることから、出かける際の携帯性のよさもメリットです。
英単語長を使う場合には、市販の冊子や自作の単語帳など分かりやすいものがありますが、幅もありますしかさばってしまいますよね。
しかしアプリであれば、持ち運びの負担がありません。
さらに、英単語帳は視覚中心の勉強方法ですが、アプリの場合には音声データも含まれます。
はじめてみる単語であっても、発音もきっちり聞き取ることができ、確認することができる点は大きなメリットです。
アプリなら単語をどのくらい覚えたのか等も把握しやすくなり、苦手な単語だけを抽出してチェックすることも可能ですよ!
勉強する女性L
次に、英単語アプリの選び方を紹介します。あなたにピッタリの英単語アプリを見つけるために、ぜひ目を通しておいてくださいね!
まず、あなたの使用目的にあった英単語アプリを選びましょう。英単語アプリは、対象となる人や学習目的をある程度絞って作られています。
例えば、高校受験、大学受験、TOEIC、ビジネスなど、習得したほうがいい英単語の内容が異なるのです。
アプリの対象があなたに合っていなくては、思ったように成果を得ることができず、勉強が無駄になります。
必ずあなたの目的にあった英単語アプリを選びましょう。
財布とお金
はじめのうちは、無料で使える英単語アプリを選んでみましょう!
無料の英語教材でどのような学習ができるのかが気になる場合には、無料の英単語アプリを一度試してみてください。
最近の英単語アプリは質が高く、基本的な単語であれば十分に学べます。
無料アプリはシンプルに英単語を覚えられるものから、ゲーム感覚で楽しく覚えられるものまでさまざまありますよ!
特に初心者の人が多く英単語を覚えるためにあ、継続して学習する必要がありますよね。
そのため、気になる無料アプリはいくつか試して、自分に合ったものを探すことが大切です。
英単語アプリのメリットや選び方を説明したところで、次はおすすめの英単語アプリを8つ、紹介します。
まずは、英単語アプリの「mikan」です。シンプルに英単語を暗記するための英単語アプリを探している人には、このアプリはピッタリ!
単語帳のようにカード形式で英単語を覚えることができたり、テストが出題されたりするんです。
無料で使えるにも関わらず、単語数は15,000語ととても多い点も魅力!
初心者から中学生、留学向けと幅広くレベルがあり、英単語を覚えたい人にとっては重宝するアプリです。
有料にすれば、学習履歴をグラフ化して計画的な学習に役立てることができます。
my単語帳機能が無制限に利用できるため、思いっきり勉強したい人にもピッタリ。
ターゲットの友1900英単語アプリすごい
— にわタコ (@niwatako) October 20, 2019
単語、例文や訳の表示、読み上げを自由にカスタマイズできるhttps://t.co/jtEsNJzBFK pic.twitter.com/q6XBdAPzCx
大学受験を目的として英単語アプリを探している人には、「ターゲットの友1900」がおすすめです。
大学入試教材で有名な旺文社のロングセラーであり、シリーズ最難度英単語教材であるため、効率よく勉強でき試験対策もバッチリ!
大学入学共通テストのセンター試験から中堅私大くらいまで到達できるレベルのアプリです。
一般的な大学を目指す学生さんであれば、このアプリで英単語はバッチリですよ!
「すごい英単語帳!」アップデートで英単語覚えたチェック追加 https://t.co/l3u7qFWcHf pic.twitter.com/AuBvetEiY7
— Technology Information (@Technol72694800) October 1, 2019
「すごい英単語帳」は、シンプルで高機能。iPhoneユーザーにおすすめです。
収録単語数は1万以上あり、英語初心者の中学生から高校生、大学生まで使うことができるアプリです。
1つの単語につき5つの例文と発音などを確認することができ、未収録の単語や例文の追加もできちゃいます!
単語追加は自分で入力する他、カメラで読み取りもできます。
より集中して英単語の勉強を深くやりたい人には、単語帳追加制限がない有料版もおすすめ!
紙の単語帳では管理も持ち運びも難しくなる、情報量が充実した英単語帳が欲しい人にピッタリです。
240円→無料 『TOEIC分類単語』https://t.co/NY8VMLNYW0
— Appliv [アプリヴ] (@ApplivJP) October 11, 2016
TOEIC英単語を仕事、生活、感情などに分類。英単語学習アプリ
※最新価格はストアで確認してください pic.twitter.com/A64yFk8XOI
「分類英単語 for the TOEIC®TEST」は、英単語をカテゴリ別に覚えたいと考えている人に向いているアプリです。
このアプリはTOEICのテストで頻出の1,500単語を分類して学ぶことができるようになっているため、とても分かりやすいですよ!
関連する語彙を一気に増やすことができますので、勉強になります。
単語を例文とともに学ぶことができる学習モードがありますので、ひたすら英単語を丸暗記する勉強ではありません。
TOEIC初心者や中級者が、基本的な語彙力を身に付けられるようになっています。
Duolingoの学習の進め方についてお役立ち情報だよ🙌
— Duolingo(デュオリンゴ) |日本公式🇯🇵 (@Duolingo_Japan) February 4, 2021
チェックポイントをタップすると飛び級テストが受けられて、見事クリアできたらスキルを解放できるよ☺️
みんな知ってたかな?#毎日Duolingo pic.twitter.com/EGPNaRrWbS
「Duolingo」は、英語が苦手で、基礎から学び直したい人に向いているアプリです。
数々の賞を受賞した世界的な人気アプリで、語学アプリで34時間学ぶことで大学の授業1学期分の効果があると言われていますよ!
英単語をひたすら暗記するものではなく、ポップなイラストやゲーム感覚で学ぶことができる構成になっています。
子どもから大人まで、楽しく英単語を学べるアプリとして人気です。
完全無料で学べますが英単語帳としての機能はないため、基本的な英単語を学び直したい人に向いています。
13,000もの単語が収録されている「マジタン」もおすすめ。
10段階のレベルに分かれており、幅広いレベルの学習者に対応しています。
品詞別に分けられており、整理された内容で学習することが可能です。
事前に知っている単語をチェックしておき、知らない単語だけ学習することができます。
4択形式の問題を解く前に、60秒間の覚える時間がありますので、単語を集中して覚えることが強制され、覚えるスピードが圧倒的に早くなりますよ!
知っている単語をカウントすることができ、どれだけ単語を覚えられたのかもわかるので、モチベも維持しやすいです。
定期的に自分の実力が分かるチェックテストもあり、使いやすいですよ!
中学英単語、高校受験、大学受験、TOEICなど、学習目的に沿った英単語学習を選ぶことができる「スタディサプリ英単語」。
可愛いアバターとイラストが使われており、ゲーム感覚で単語を学ぶことができます。
一般的に単語を覚える際には、英単語の文字を見てその意味を答えるものが多いのですが、このアプリでは単語の発音だけを聞いたり、単語を発音してみたりするモードも搭載されています。
学習結果に応じたスコアで他プレイヤーと競う全国ランキングもあり、継続的な学習を促す仕組みがありますよ!
アルク英単語パスのクーポンが来たので早速試してみる。
— ☻ີはらまいる☁旅に出たい (@Yueemile) October 16, 2018
最近英語勉強してなかったので忘れてる。 pic.twitter.com/oeOirstAOo
「アルク英単語パス」は、英検3級以上対応のアプリです。例文テキストと音声で学習できる点が魅力的。
英検以外にTOEICなどのハイレベルな教材が集められており、自分のレベルの教材をアプリ内で購入することができます。
テストモードを使えば、自分の実力を定期的に試すことができますよ!
音声もついており、視覚的にだけではなく、音も一緒に覚えることができるんです。
音声を聞くだけではなく、発音の練習もできるため、より学習がはかどります。