秋冬といえば、さつまいもスイーツが人気♡
さまざまなお店やコンビニ限定のさつまいもスイーツが販売されるので、心待ちにしている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、家でできる簡単なさつまいもスイーツのレシピや、東京の専門店、お取り寄せスイーツなどを紹介!
この秋は、さつまいも一色で季節の味を楽しみませんか?
秋冬といえば、さつまいもスイーツが人気♡
さまざまなお店やコンビニ限定のさつまいもスイーツが販売されるので、心待ちにしている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、家でできる簡単なさつまいもスイーツのレシピや、東京の専門店、お取り寄せスイーツなどを紹介!
この秋は、さつまいも一色で季節の味を楽しみませんか?
簡単に家でできるさつまいものスイーツレシピを紹介♡
まずは定番のスイートポテトです!
【材料】5~6個分
・さつまいも中1本 ( 約200g )
・バター or マーガリン10g
・砂糖20g
・牛乳20g
・塩少々
・卵黄(つや出し用)1/3個
【作り方】
1.さつまいもの皮をむいて輪切りにし、3分ほど水にさらす
2.耐熱皿に入れてレンジで柔らかくする
3.マッシャーでつぶす
4.バター、砂糖、塩を加えて牛乳を少しずつ加える
5.形成してアルミカップに乗せる
6.1000Wで5分~6分焼く
つや出しの卵黄はなくても美味しくできます。
甘めがいい人は砂糖の量を調節するのもアリですが、あまりやりすぎるとせっかくのさつまいもの味が台無しになるので注意しましょう。
さつまいもプリンは、少し手間がかかりますがとっても美味しい絶品スイーツ!
自宅でも作れるので、ぜひ試してみてくださいね♪
【材料】4個分
・さつまいも300g
・砂糖大さじ4
・牛乳600ml
・ゼラチン10g
【作り方】
1.皮をむいて輪切りにしたサツマイモを水に入れてさらす
2.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけて、500wで5~6分チンする
3.サツマイモ、牛乳(400ml)、砂糖を混ぜながらマッシュする
4.牛乳(200ml)を鍋で温めてサツマイモと合わせる
5.カップに流し込んで冷蔵庫で冷やす
マッシュする段階で裏ごしすれば、滑らかな舌触りになってより美味しくなります♪
ゼラチンを入れすぎると固くなるので、注意しましょう。
お店で買うしかないと思われがちな「さつまいも大福」も、実は自宅で簡単に作れちゃいます!
【材料】4個分
・さつまいも中1個
・砂糖大さじ1
・白玉粉75g
・砂糖25g
・水100ml
・片栗粉少し
【作り方】
1.さつまいもは皮を剥き、小さく切ってやわらかくなるまで茹でる
2.熱いうちに潰して砂糖を入れ、四等分にして丸める
3.白玉粉、水、砂糖を耐熱ボウルまたはどんぶりバチに入れて混ぜる
4.ラップをしてレンジ600Wで1分ほど加熱して、生地の一部がぷっくりしたら取り出す
5.すぐにヘラなどで混ぜて滑らかになったら再びラップをして30秒加熱
6.バットに片栗粉を振り生地をうつして4等分にする
7.さつまいもの餡を包む
工程が多いので面倒に感じられるかもしれませんが、自宅で作るさつまいもスイーツもとっても美味しいですよ♡
ぜひ時間のあるときにでも、作ってみてくださいね!
自宅で作るよりも本格的な味が楽しめる、大人気のサツマイモスイーツの専門店を紹介します!
2021年7月に東京の中目黒にオープンした「& OIMO TOKYO CAFE 中目黒」。
種子島のこだわりの熟成炭火焼き蜜芋を贅沢に使用した「蜜芋バスクチーズケーキ」をはじめとする、おしゃれなさつまいもスイーツが堪能できます!
カフェではさつまいもを使用したパスタやキッシュなどの食事メニューも充実。さつまいもをさまざまな形で楽しめるおすすめのカフェです。
【店舗情報】
住所:東京都目黒区青葉台1丁目14−4 nakameguro 1F Contral
営業時間:8:00~20:00
電話番号:03-6416-4908
麻布十番に2021年9月にオープンしたさつまいもカフェ「望月」は、焼きいもとコーヒーの組み合わせに着目したカフェです。
宮崎県産の紅はるかなどをブレンドしている自家製さつまいもペーストが絶品!
夏にはモンブラン風のかき氷が人気を集めています。
これからたくさん登場する新商品もチェックしたいさつまいも好きさんには、早く食べてみてほしいお店の一つ。
【店舗情報】
住所:東京都港区麻布十番3丁目7−4 COMS AZABUJUBAN
営業時間:12:00~19:00
電話番号:03-6722-6121
OIMOcafe zenpukujiは、江戸時代から300年以上にわたりさつまいもを栽培している、むさし野自然農場が運営しているカフェ。
数量限定で食べられる「お芋のもーもーちゃーちゃー」は、マレーシアのおしるこをさつまいもでアレンジしているデザートです。
ココナッツプリンとお芋の組み合わせが楽しめるおすすめのカフェ♡
【店舗情報】
住所:東京都杉並区善福寺2丁目24−8
営業時間:12:00~18:00
電話番号:03-6454-7272
さつまいもスイーツのお取り寄せなら、わらく堂の「北海道スイートポテト」がおすすめ!
北海道スイートポテトは、底部分が本物の焼きいもの皮になっていて、そのうえに甘さ控えめのカスタードが♪
サツマイモ本来の甘味を味わいながら楽しめるスイートポテトです。
【参考価格】
300g 1,080円
長寿庵の「白いきなり団子」もおすすめ!
いきなり団子は、熊本の伝統和菓子。その中でも長寿庵で人気があるのが白いきなり団子なのです。
素朴で、さつまいもの甘味がしっかり感じられ、季節によって味が変わりやすいさつまいもを調節することで、いつでも美味しい状態で楽しめるよう工夫されています。
【参考価格】
10個入 1,728円
深作農園の「窯出しスイートポテト」は、日本一のさつまいもと言われている茨城県の紅はるかをふんだんに使用しています。
甘いさつまいもをぎゅっと凝縮して、口当たりなめらかに仕上げられてるスイートポテト。
サイズもちょうどお茶菓子や手土産にピッタリで、購入しやすくなっていますよ!
【参考価格】
4個入1,400円、6個入2,100円、12個入3,980円