春から新大学生になった皆さんのなかには、親元を離れて一人暮らしをする人もいるのではないでしょうか?
初めての一人暮らしに胸を膨らませ、ワクワク・ドキドキしていますか?(^_^)/
しかし親元を離れ、新しい環境に慣れるまでにホームシックに陥るケースがあります。そこで今回はホームシックに陥った時の対策や解消法をご紹介します。
悩む女性
春から新大学生になった皆さんのなかには、親元を離れて一人暮らしをする人もいるのではないでしょうか?
初めての一人暮らしに胸を膨らませ、ワクワク・ドキドキしていますか?(^_^)/
しかし親元を離れ、新しい環境に慣れるまでにホームシックに陥るケースがあります。そこで今回はホームシックに陥った時の対策や解消法をご紹介します。
カリフォルニアの家2
一人暮らしは自由な時間があり、食事もお風呂も何でも好きなタイミングで出来るので「楽しい!」「充実してる!」「もっと早く一人暮らしすれば良かった」と思いますよね。一人暮らしを始めたばかりの頃は、無我夢中で何もかもが楽しいものです(^O^)/
ですが、大学生活が始まるにつれて起こる友達関係・一人暮らしならではの悩み(ご近所の騒音など)・家事で悩むことが増えてくるかもしれません。
そういった状態に陥った時、これまで実家で暮らしてきたことや何でも打ち解けて話せた家族の存在を思い出して「寂しい」「家族に会いたい」と思う人も少なくありません。
家を出ることになったはいいけど既にホームシック(´・_・`)
— りさ (@mangostin175) February 21, 2021
みんな初めて一人暮らしをする時はこんな気持ちになるんかな〜
こうやって毎日みんなでご飯食べたいな、一人暮らしして初めてのホームシック、、
— 。 (@ll_xxxxxxx) February 23, 2021
かも pic.twitter.com/gQwOeNg8sj
和食の朝ごはん
当たり前のように毎日食べていたお母さんの料理、一人暮らしをしていると急に恋しくなってしまうものです。
引っ越す前にお母さんに料理を教えてもらいましょう。
写真を並べた写真
小さい頃から一緒に過ごしていた大切なもの(ぬいぐるみ・思い出の詰まったアルバムなど)は実家に置きっぱなしにするよりも一緒に持って行きましょう!
カレンダーと黄色マーカー
家に1人きりで居るから余計なことを考えてホームシックになってしまうものです。
あえてサークル活動やバイト、遊びなどの予定をたくさん入れて忙しくしましょう! ただ、あまり予定をいれすぎて体調を崩さないように気をつけてくださいね。
電話中のガール
「寂しい」「家族に会いたい」と感じることはごく自然な感情です。新大学生なら尚更、環境の変化や勉強・友達のことで悩んでしまうでしょう。
そういった時は、家族に電話して近況を話したり、一人暮らしで分からないことを聞くのが1番です。
考え込む女性
一人暮らしを始めた理由は「行きたい大学があったから」「夢の実現には必要なことだから」が多いのではないでしょうか。
場合によっては両親の反対もあったと思います。それでも、一人暮らしを決意したのは自分自身!
ホームシックになることもあると思いますが、初めての一人暮らしで得ることはたくさんありますよ!応援してくれている家族のためにも頑張りましょう(●^o^●)