【ヘアアレンジ】みんなより可愛いポニーテールのやり方まとめ☆

【ヘアアレンジ】みんなより可愛いポニーテールのやり方まとめ☆

2018.07.04

177,973

海辺に立つポニーテールの女性
海辺に立つ女性 (参照元: unsplash

いつものポニーテールを可愛く仕上げて、周りの女子と差を付けてみませんか?(*´艸`*)マンネリ化しがちなポニーテールも、アレンジ次第で可愛く仕上げることが出来ちゃうんですよ♪今回JGSでは、簡単に出来るポニーテールのやり方をご紹介します。女子大生なら休日はもちろん、平日にだって大活躍するやり方なので最後まで読んでみてね。

編み込みやヘアバンドをプラスしたり、ウィッグを付けてみたり・・・☆可愛いポニーテルで、みんなの視線をいただき!(*´∀`人)

【目次】
■基本のアレンジ
・簡単!サイド三つ編み・ねじりスタイル
・アレンジ自由自在!編み込みスタイル
・エルサ風スタイル
・くるりんぱスタイル

■少しだけ上級アレンジ
・編み込み×くるりんぱ
・ドーナツポニー
・ぎゃくりんぱ

■プラスワンでおしゃれ度アップ♡
・ヘアバンド×ポニーテール
・カチューシャ×ポニーテール
・バレッタ×ポニーテール
・バナナクリップ×ポニーテール

■ポニーテールに似合う前髪は?
・センター分け
・アップスタイル
・ぱっつん前髪

■【番外編】ウィッグ

基本のアレンジ

簡単!サイド三つ編み・ねじりスタイル

【三つ編み】

髪の毛にクセの出やすい女子や、雨の日にもオススメの方法です♪

●簡単なやり方

1 両サイドの髪の毛を三つ編みにする
※三つ編みを大きめに作るのがオススメ
2 左右の三つ編みをそれぞれ、ゴムで結ぶ
3 全ての髪の毛をまとめる
4 一部分だけ毛束を取り、ゴムが見えないようにクルクルと巻きつけて、ピンで固定したら完成

 

【ねじり】

 

ゴム2つとピンひとつだけで作れちゃうこのスタイル!最後に上手にほぐすことでルーズなこなれ感が出てとってもおしゃれに仕上がります。 ねじるだけなのに編み込み風に仕上がるのもポイント♡

●基本のやり方

1 髪をざっくりを耳の前と後ろで分けて、後ろ部分をゴムで縛る
2 前に残した毛を下からねじり上げるようにして後ろに持ってきて、ゴムで留める
3 サイドの毛束を後ろの毛束に巻き付けてゴム隠しをして、ピンで留めて完成

●アレンジのポイント

ねじり上げる毛の量を増やしたり、タイトにねじるのかルーズにねじるのか、サイドの毛束を後ろの毛束の上にもってくるのか下にもってくるのかでも印象はガラッと変わります♪ ゆるゆわ甘めスタイルがご希望なら、髪全体をコテで巻いてからサイドの毛束を多めにとってねじり、トップの毛を引っ張りルーズ感を出すのがポイントです💛

アレンジ自由自在!編み込みスタイル

 

mayuさん(@mayu.mura)がシェアした投稿 -

●基本のやり方

1 髪の毛を耳から「前」と「後ろ」に分ける
2 サイドを残し、分けた耳から前の髪をトップから襟足くらいまで編み込み、途中から三つ編みにする
※高く結ぶ場合は、編み込みを少しキツメに作るのがポイント
3 分けた耳から後ろの髪と一緒に、好みの位置で結ぶ
4 3でまとめた髪に、2で三つ編みした髪を持っていき、結べば完成

●崩れにくくするポイント

高い位置での編み込みヘアアレンジは可愛い上に崩れにくい٩(๑´3`๑)۶
1日中髪型をキープできるから身体を動かして遊ぶ日にピッタリのヘアスタイルですよ♪夏の時期なら水着や浴衣に合わせて、編み込み×ポニーテールの髪型で出掛けてみては??

エルサ風スタイル

 

 

@yyr0216がシェアした投稿 -

アナと雪の女王のエルサのようなヘアアレンジのやり方をご紹介♡ 頭の後ろ側で編み込みをするのは少々難易度がありますが、慣れれば簡単☆ 是非チャレンジしてみてくださいね(^O^)/

●基本のやり方

1 トップにボリュームを出すため、根元に向かって逆毛をたてる
※根元から5~10cmの部分から逆毛をたてるのがポイント
2 裏編み込みを「トップ→ハチ上→耳上」の順序で行う
※裏編み込みの詳しいやり方は→ コチラ
3 続けて、襟足まで編み込みをする
4 編み終わりをゴムで固定し、ゴムを隠すために毛先をすくって巻きつける
5 巻き終わりの毛先をアメピンでゴムの中に入れ込めば完成

くるりんぱスタイル

テレビ番組で紹介される機会も増えてきた「くるりんぱ」スタイルは、ポニーテールのヘアアレンジに相性抜群!くるりんぱなら、簡単にローポニーテールのヘアアレンジが楽しめるので不器用さんにもオススメです。

低い位置でくるりんぱしたまとめ髪はとても可愛いですよね。また、ボブヘア・ミディアムヘア・ロングヘアの全ての長さに対応。朝、ヘアアレンジの時間がない女子大生でもくるりんぱを取り入れたローポニーテールはササッと出来ちゃうのでオススメですよ☆

●できる女子に見せる♡くるりんぱポニーテールのやり方

1 上2/3ほどの髪を後ろで一つに結ぶ
2 下1/3の毛で先ほどの髪の結び目を挟むようにしてまとめる
3 1/3の毛束のほうをくるりんぱ!
4 結び目を隠すように髪を結び目に巻く
5 可愛いポニーテールヘアアレンジの完成

くるりんぱについて詳しく知りたい人はこちら>>
【ヘア】くるりんぱで簡単まとめ髪アレンジ(ミディアム編)

少しだけ上級アレンジ

編み込み×くるりんぱ

編み込みとくるりんぱの合わせ技!
最初に軽く巻いておくとより一層華やかになりますよ♪

●やり方

1 サイドの耳より前の部分だけ編み込みし、耳より後ろは三つ編みしていって毛先をゴムで仮止めする
2 反対側も同様に編み込む
3 髪をひとつにまとめてゴムで縛ったあと、仮止めしていたものをはずす
4 内側にくるりんぱする
5 編み込み部分を中心に全体をほぐせば完成

ドーナツポニー

地毛をかぶせて作る「ドーナツポニー」が流行る予感!?
ちょっと上級だけど、一度覚えたら超簡単!シンプルだけど、美容師さんにも好評なアレンジです。

●やり方

1 手ぐしでよくとかしポニーテールを、髪を細めに一束とる
2 手を入れて引っ張るように毛束を入れ込む
※ゴムを少しだけ下に少しずらすと髪を入れ込みやすくなる
3 崩れないように、毛束を割くように締める
4 丸くなるようにふわっと髪を崩す
5 崩した箇所をピンで固定し(両サイド)、結び目を押さえながら、トップをほぐしたら完成♡

ぎゃくりんぱ

くるりんぱとは逆方向に毛先を通していく“ぎゃくりんぱ”。今回紹介するのは、ぎゃくりんぱを二回使ったヘアアレンジです♡ ポーニーテールというと活発な女の子のイメージですが、このアレンジならオトナ可愛いヘアがあっという間に作れちゃいますよ◎

●やり方

1 髪の上の方でセンターの毛束をとって、下のほうで縛りぎゃくりんぱ(下から上に毛束を通す)をする
2 しばってある部分をほぐす
3 その毛束の下で両サイドの髪をしばり、またぎゃくりんぱをつくってほぐす
4 すべての髪をまとめて縛り、ゴムが見えないように髪の毛をクルクルと巻きつける
5 毛先をコテで巻いて完成

プラスワンでおしゃれ度アップ♡

ヘアバンド×ポニーテール

 

ゆかさん(@gooonda)がシェアした投稿 -

●ゴムを使わないポニーテール風のヘアアレンジ☆
ロングヘアの人にオススメなので参考にしてみてくださいね。

1 まずは毛先をくるんと巻く
2 トップ部分の髪の毛だけ、ねじってピンで留める
3 持っているヘアバンドを頭に巻く
※ヘアバンドの位置は、残っている髪の下ではなく、上に乗せるのがポイント!
4 耳から近い方の毛をヘアバンドにくるっと通す
5 仕上げに、真ん中の毛を引っ張り出して完成

カチューシャ×ポニーテール

カチューシャ
カチューシャ (参照元: we heart it

つけるだけで華やぐアレンジアイテム、カチューシャ(*´∀`*) 細身で華奢なタイプのカチューシャをポニーテールと合わせると女性らしく、センスの良さを感じさせます。

また、リボンカチューシャなどを選ぶ場合は、大振りなものを選ぶとドーリーで可愛らしい印象に♡バンダナ柄やポップなデザインのものを選ぶと活発な印象になります◎

バレッタ×ポニーテール

 

リボン型のバレッタはポニーテールとの相性が抜群!女の子らしさがとってもアップします(*´з`*)

結び目に使用するのではなく、前髪やサイドのヘアを留めるワンポイントとして使うのもおすすめ!片側サイドにちょこんと留めると、前から見ても可愛いですよね♡

バナナクリップ×ポニーテール

 

バナナクリップとはリボンやレースがついたがま口状のクリップのこと。 簡単に髪をまとめられるだけでなく、跡もつかない超優秀なアイテムです♡ 大きめなタイプのバナナクリップを選んでつけるとそれだけでとーっても華やかな印象に♪

横にも縦にも使えるので、その日の気分で使い分けてくださいね(´∇`*)

ポニーテールに似合う前髪は?

センター分け

 

Aya Tajimaさん(@ayyya8n)がシェアした投稿 -

この春に流行る前髪はセンター分け! 知的な印象を演出してくれるセンター分けにすれば、オトナっぽさupでモテ度も上がっちゃうかも?! センター分けはあごラインをすっきりとカバーすることが出来るのでフェイスラインが気になる人にもおすすめです♡ 軽く巻いて軽やかな雰囲気にすれば柔らかい印象になります◎

アップスタイル

 

naruさん(@narumi.a425)がシェアした投稿 -

かっちりとしたアップスタイルの前髪にするとスポーティな印象に、ゆるくポンパドール気味の前髪にすると華やかな印象になって可愛いですよ!結わい方次第で可愛くも格好よくもなれちゃう最強スタイルです♪

ぱっつん前髪

可愛らしい印象のぱっつん前髪はポニーテールとの相性ぴったり!前髪を軽く巻くとより柔らかい印象になります♡

また、オン眉にして旬顔をつくるのもおすすめ!少しだけ個性的なポニーテールに変身できますよ (●´∀`●)

【番外編】ポニーテールウィッグ

ウィッグといえばフルウィッグや前髪などの部分ウィッグが人気ですが、実はポニーテール用のウィッグもあるんです!

「ポニーテールを作りたいけど、地毛じゃ長さが足りない…」
「結った髪にもっとボリュームを出したい…」

そんな悩みを解消してくれる、万能アイテムがポニーテールウィッグ。 これを使えば、簡単に理想のポニーテールにできるだけでなく、アレンジの幅も広がります♪

ポニーテールウィッグには巻きつけタイプとクリップタイプのものがあり、その仕様もさまざま。金額も1,500円前後で手に入れるものもあります! 通販にならたくさんの商品が販売されているので、是非自分に合うウィッグを探してみてくださいね(*''▽'')

まとめ

いかがでしたか?ヘアアレンジ次第で、いつものポニーテールがすごく可愛く仕上がっちゃうんですよ(*ノω・*)女子大生なら平日・休日関係なく大活躍するポニーテールのやり方です☆手先が不器用な人でも可愛いポニーテールが作れるので是非チャレンジしてください(^O^)/

facebook
twitter