【パーティー】たこ焼き機で作るおもてなしメニュー

【パーティー】たこ焼き機で作るおもてなしメニュー

2015.08.25

3,786

タコパ 具
たこ焼きパーティ 具材 (参照元: mahalonui

たこ焼き器は、たこ焼きしか作れないと思っていませんか?|д゚*)実は、アヒージョやチーズフォンデュなど、ホームパーティーで盛り上がるメニューが簡単に作れちゃうんです!ヽ(`▽´)/今回は、たこ焼き器を使ったおもてなしパーティーメニューを紹介しますよー!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶女子にも男子にも人気のメニューばかりをまとめたので、是非チャレンジしてください♡

たこ焼き以外のアレンジレシピで盛り上がろう

たこ焼き機でアヒージョ

たこ焼き機 アヒージョ
たこ焼き機 アヒージョ (参照元: ブログ

アヒージョ 材料
アヒージョ 材料 (参照元: curet

アヒージョとは、スペインの代表的な小皿料理(タパス)の一種で、様々な具材をオリーブオイルとニンニクで煮込む料理です\(^o^)/代表的な具材は、タコやホタテ・魚介類ですがブロッコリーやマッシュルームなどの野菜も向いてます♪たこ焼き器はたくさん穴があるので、自分の好きな具材をいろいろと試すのも楽しいかも!

【材料】
お好きな具材
オリーブオイル 適量
(たこ焼き器の穴に並々注げるくらいは用意しておく)
ニンニク2-3欠片(刻む)
塩 適量
イタリアンパセリ 適量

塩の代わりにアンチョビを使ってもGOOD!ლ(╹ε╹ლ) また、輪切りにした唐辛子(100均で買えます♪)を用意しておくとピリ辛風のアヒージョも楽しめてオススメですよ。

【作り方】

1 たこ焼き器の穴に、刻んだニンニクとオリーブオイル・塩(アンチョビ)を入れてから、具材を投入する

2 グツグツと煮えたら食べ頃のサイン!具材だけを食べて、またそこに具材を投入すればずっと食べ続けられるんです(`・ω´・ ●)

アヒージョを作ったオイルに、フランスパンを浸して食べるのもオススメ♪オリーブオイルに具材の味が出ていて美味しいですよ♡

たこ焼き器で作る一口オムライス

たこ焼き機 オムライス
たこ焼き機でオムライス (参照元: curet

一口 オムライス
一口チキンライス (参照元: クックパット

主食もたこ焼き器で作れちゃう!がっつり食べたい人にオススメのメニュー☆ たこ焼き器を使ってまん丸とした可愛いオムライスを作れば友達と盛り上がれる♪

【材料(約30~40個)】
ご飯 お茶碗3杯
ウインナー 4本
タマネギ 1/2コ
ピーマン 2コ
鶏ガラスープ(コンソメ) 大1/2
ケチャップ 大5~6
バター 10g
塩コショウ 適量
とろけるチーズ 適量
牛乳 80cc
卵 3コ

【作り方】

1 まずチキンライス(いつもより濃い味付けがオススメ)を作って、たこ焼きより少し小さな形に丸めておく
丸める時、中にチーズを入れると食べる際ににとろ~りチーズが出てきて美味しい♡

2 よく温めた鉄板にたまごを7割ほど入れ、丸めたご飯を入れて丸くなるようにコロコロと形を整えれば完成!

普段、オムライスのたまごを巻くのが苦手な人でもたこ焼き器ならコロコロと形を整えるだけで可愛い見た目に仕上がります♪

とろ~りチーズフォンデュ!

チーズフォンデュ
たこ焼き機チーズフォンデュ (参照元: マカロニ

チーズ
チーズ (参照元: curet

たこ焼き器の穴にチーズを入れて溶かすだけ!冷めてしまう心配がないし、手軽に楽しめるのでパーティー時に大活躍しそうですよね。ハンバーグ、野菜、ライスボールなどを焼きながら、チーズに付けて食べられるなんて画期的☆先ほど紹介したアヒージョやオムライスを作っている間につまみ食いするのにもピッタリです(笑)。

デザートもたこ焼き機で作っちゃおう!

ベビーカステラ

ベビーカステラ
ベビーカステラ (参照元: curet

ベビーカステラ 2
ベビーカステラ 作り方 (参照元: curet

縁日などでよく食べるベビーカステラも、たこ焼き器で簡単に作れます!1口サイズで手も汚れにくいし、おやつにもバッチリ♪

【材料】
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
無塩バター 50g
卵 1個
牛乳(卵と合せて150g) 100g
砂糖 50g
コンデンスミルク 30g
塩 ひとつまみ
バニラオイル 適量

【作り方】

1 混ぜた材料をたこ焼き器に流し込むだけ!焼けてくると膨らむので量は半分よりちょい少なめにするのがポイント!

2 生地に穴が開いて固まってきたら1個の上にもう1個をかぶせ2個で1セットにして丸く焼き上げるとまん丸のベビーカステラに♪

カノムクロック

カムロック たこ焼き機
カノムクロック 作り方 (参照元: curet

カノムクロック
カノムクロック (参照元: travel.jp

カノムロックとは、台湾の屋台で売られているおやつの一つ!ココナッツミルクの甘い生地に、ねぎが入ったスナック菓子で、意外な組み合わせですが一度食べるとクセになる美味しさなんですよ☆

【材料】
ココナッツミルク 200cc
砂糖 100g
上新粉あれば米粉 90g
牛乳 50cc
水 50cc
塩 小さじ1
ねぎ 適量

【作り方】

1 ココナッツミルク半量と上新粉(米粉)・牛乳・水を合わせて混ぜる

2 残りのココナッツミルク半量を小鍋に入れて沸騰させ、砂糖と塩を入れ煮溶かしたら火を止める

3 人肌程度に冷めてきたら、1と合わせて混ぜる

4 熱したタコ焼き器に薄く油を引いて、7分目までタネを入れて焼く

5 十分、火が通ったら二つを貝のように合わせたら完成!熱々のうちに食べよう♪

参考サイト

まとめ

いかがでしたか?ホームパーティーで盛り上がるメニューをご紹介しました♡たこ焼きの具を変えて楽しむのも良いですが、アヒージョやオムライス・チーズフォンデュを作るのもオススメですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶どれも手軽にできる簡単レシピなので、是非参考にしてくださいね!主食からデザートまでたこ焼き器だけで済んじゃうなんてビックリですよね!!(・o・)

facebook
twitter