【グルメ】朝ごはんはお店でエッグスラット!?簡単レシピも紹介!

【グルメ】朝ごはんはお店でエッグスラット!?簡単レシピも紹介!

2014.10.02

1,970

エッグスラット1
エッグスラット (参照元: クックパット:朝ごはん☆さつまいものエッグスラット

エッグスラットはLA発祥のブームを巻き起こしている朝フードです!LAのセレブなどがハマっているそんなエッグスラットがなんと、日本の東京に上陸しました☆ 今回は日本でエッグスラットを提供しているお店や、家庭でも作れるレシピなどを紹介しちゃいます♪今やアメリカだけでなく、全世界で注目されている朝フード情報を知り、アナタの朝食に一花咲かせちゃいましょう!(≧▽≦)

注目の朝フード!『エッグスラット』って何?

最近LAセレブの間で人気なパンケーキやエッグベネディクトに続く朝のフードをご存知ですか?その名は『エッグスラット』! このエッグスラットは2014年9月13日~15日に横浜で開催された「世界の朝ごはん ~World Breakfast~」やTV番組で紹介されたことをきっかけに、日本でも注目が集まりました♪なんと横浜のこのイベントでは、初日に1時間で 300個販売されました! エッグスラットはガラス瓶の中にピュレ状のジャガイモ(ハーブやスパイスで味付けをしたもの)を詰め、更にその上に生卵をのせて湯煎した料理です。卵とポテトを瓶の中でかき混ぜ、トーストにのせる食べ方が一般的です♪ 発祥のお店である「Eggslut」は元々フードトラックから始まりました。現在はLAのダウンタウンに店舗を構えており、今でも大人気です☆

エッグスラットを食べられるお店

La Provence Café(ラ プロヴァンス カフェ)

中目黒
ワインビストロ ラ・プロヴァンス (参照元: map.goo.ne.jp

中目黒エッグスラット
トリュフのエッグスラット (参照元: Ameba:LAで流行中のエッグスラットが日本でいち早く食べられるお店

La Provence Caféは東京都目黒区上目黒にあり、アンティークな雰囲気が漂っているお店です♪エッグスラットを日本でいち早く食べられるお店で、アクセスも良いことから注目が集まっていますo(^-^)o このお店のエッグスラットは、上になんと『トリュフ』がのっていることが特徴!!マッシュポテトはふわふわ、卵は半熟でとろ~りとした優しい口当たりが魅力の一品です☆そんな香り、口当たりが魅力なエッグスラットをフランスパンに付けていただくことができちゃいます(☆o☆) 天井にはカワイイシャンデリア、落ち着いた色を基調としているお店なので、まるでお城の中やヨーロッパのレストランで食事するような気分を味わえることができちゃいます♪

STANDING BAR MARUYAMA 八丁堀店(スタンディングバーマルヤマ)

八丁堀
STANDING BAR MARUYAMA 八丁堀店 (参照元: ぐるなび東京版

八丁堀エッグスラット
3種エッグスラット (参照元: ぐるなび東京版

このお店は八丁堀にあるスタンディンバーであり、アットホームな雰囲気が漂っています♪オーナーが女性なので、女性一人でも立ち寄ったり飲食したりしやすいという点も魅力のひとつです☆ なんとこのお店では、 3種類のエッグスラットが用意されています!!その3種類とはスタンダード、オリジナル、牛すじ入りの3つであり、その日の気分によってエッグスラットの味を選べちゃうのです(>▽<)!オリジナルはこのお店ならではの味付けなので、このお店でしか味わえない一品です♪ そんなSTANDING BAR MARUYAMAには他にもお酒や洋食、酒の肴がいっぱい☆ぜひお客が口を揃える『クセになるゆる~い感じ』なお店の雰囲気を楽しみに行きましょう!

お家でもカンタン♪レシピを覚えよう!

手作りエッグスラット
エッグスラットのレシピ (参照元: Ameba:姫ごはん

実は家庭でもエッグスラットは作れちゃうので、次はレシピを紹介していきます♪ まずは加熱したジャガイモを皮付きのまま潰しちゃいましょう。そこに牛乳とバターを加え、更に加熱します。加熱したものに塩やコショウ、ナツメグパウダーなどを加えて味付けしましょう☆ そして瓶の中にできたマッシュポテト、その上に生卵をのせて湯煎すれば完成です!後はトーストにのせればアナタの朝食が一気に豪華に!(〃^∇^)

まとめ

話題沸騰中のエッグスラット…見ているだけで食べたくなっちゃいますよね!家庭でもこんなにカンタンに作ることができちゃいますし、お店ならもっと本格的なエッグスラットを味わえちゃいます☆ 味付けやのせるパンの種類にアレンジを加えれば、もちろんより自分好みのエッグスラットも発見できるでしょう♪気になった方はぜひ、自分で作ったりお店に出向いたりして、時代の最先端を行く朝食に手をだしてみましょう!

facebook
twitter