女子が憧れる、そして男子が惹かれる「ゆるふわ女子」。そんなゆるふわ女子に欠かせない後れ毛とは?その魅力から、自分で簡単にできちゃうヘアアレンジまでをまとめてご紹介♡
お団子やポニーテール、ハーフアップに後れ毛を作ることで、自分でも驚くほどのゆるふわ感が出せるはず(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ふわふわの綿毛を吹く女の子
女子が憧れる、そして男子が惹かれる「ゆるふわ女子」。そんなゆるふわ女子に欠かせない後れ毛とは?その魅力から、自分で簡単にできちゃうヘアアレンジまでをまとめてご紹介♡
お団子やポニーテール、ハーフアップに後れ毛を作ることで、自分でも驚くほどのゆるふわ感が出せるはず(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ゆるふわ女子に欠かせない後れ毛とは、髪を結い上げたときにサイドや襟元に残って垂れた状態の髪の毛のこと。芸能人やヘアカタログにもよく見られる人気のヘアスタイル。
お団子ヘアには襟元に、ポニーテールやハーフアップにはサイドに後れ毛を作ることで、憧れのゆるふわ感を出すだけでなく、大人の女性らしい色っぽさも演出できちゃうんです♥
お呼ばれのようなアップヘアだけでなく、自分でもできるお団子やポニーテール、ハーフアップにも使えるるので、誰でもゆるふわ女子になれるヘアアレンジとして大人気です(๑◔‿◔๑)
後れ毛は男性ウケ抜群の、まさにモテるヘアスタイルなのをご存知?(*'∀'人)♥*+
ポニーテールや揺れるピアスといった「揺れるもの」に弱い男性は、もちろん揺れる後れ毛にだって弱いもの♡男性が求めるふんわりと女性らしい柔らかさを演出できるのが、魅力なんです♡
後れ毛はゆるふわ感を出すだけでなく、小顔効果もあるんです!おでこの広さを隠したり、サイドの後れ毛で輪郭や頬、エラまでも隠すことができるためです。
ハーフアップの場合は、毛先を外ハネにし、末広がりのシルエットを作ることで、フェイスラインをスッキリ見せます♪
お団子やシニヨンヘアは、後れ毛を垂らすことで首筋のラインやデコルテも美しく、華奢に見せてくれます。
髪の毛
(参照元:
unsplash )
自分ではなかなか難しいヘアアレンジが多いなか、後れ毛の作り方は誰にでも簡単にできちゃうのも魅力♪お団子やポニーテール、ハーフアップをベースにするアレンジは、忙しい朝にも時間をかけずにできるので、とっても嬉しいですよね♡
特にサイドの後れ毛は、長さが大切◎自分の顔の形に合わせて、あごのラインぐらいの長さがベスト!長いまま残すと、バランスが崩れて見えるため要注意!(๑・㉨・๑)
そのため、長い髪はストレートのままではなく、後れ毛も巻いておくと良いですよ♪
長さのほか、フェイスラインに自然にかかる量を前髪と繋げるように残すのも、欠かせないポイントです(✿´ ꒳ ` )
アゲツヤポップ
ストレートアイロンで巻くことで、さらに男性ウケ抜群のゆるふわ女子に近づけちゃいます(*˘︶˘*).。.:*♡
【巻き方】
①残しておいた少量の後れ毛をとる
②指でくるくると毛先までねじる
③ねじった髪の真ん中から毛先までコテをあてる
きっと誰でも簡単にふんわり感を作れるので、ぜひお試しあれ꒰✩'ω`ૢ✩꒱
【巻き方②】
①後れ毛を前後2つに分けて、それぞれに毛先を外ハネにする
②毛先より上を今度は内巻きになるようにクセを付ける
③後れ毛が長い場合は②よりさらに上を外ハネというように、交互にクセ付けていく
ヘアセット
(参照元:
unsplash )
せっかく作ったふんわり後れ毛を維持するためには、いくつかのポイントがあります!
➀まず、巻く前にスタイリング剤を髪の毛に全体にしっかりと馴染ませること。
②その後、すぐに巻くのではなく、ドライヤーで乾かしてから巻くことも大切です◎
③せっかく巻いた髪の毛は指でほぐさずに、冷えたときにカールが定着するため、しっかりと冷まします。
④そして、仕上げに20cmほど髪の毛から離してケープなどのスプレーをかければ、崩れにくいふんわり後れ毛の完成です♡(>ω<)
なかでも、特に人気なのがお団子☆元気でキュートなイメージのお団子に後れ毛をプラスすることで、大人の女性らしい色っぽさをプラス(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【作り方】
①まずは髪の毛を全体的にふんわりと巻いておく
②お団子を作る前、髪の毛を上にまとめる際に、フェイスライン、サイド、襟足の後れ毛を引っ張り出す
③お団子を作る
ポイントは、お団子を作ってから後れ毛を出すとボサボサになりやすいので、髪をまとめるときに先に後れ毛を作ってからお団子を完成させること♡そうすることで、簡単にゆるふわお団子ヘアアレンジができちゃいますლ(´ڡ`ლ)
揺れるものに弱い男性に大人気なのがポニーテール。そんなポニーテールに後れ毛ヘアアレンジを加えると、まさにモテヘアの完成(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
【作り方】
①髪の毛をまとめるときに、サイドの後れ毛を少量残しておく
②後れ毛以外のヘアでポニーテールを作る
③結んだ髪の毛を少量取って、ゴム部分に巻きつける
ポニーテールでは、お団子のときのように先にふんわり巻いておいても、ストレートでもどちらでもキュート♡ストレートだとキツく見えがちだったポニーテールも、後れ毛アレンジでゆるふわ女子に大変身(✿´ ꒳ ` )
また、ふんわりとした女の子らしいファッションの日には、後れ毛も少し多めに出してあげるとさらにゆるふわでキュートな印象に◎いろんな印象のポニーテールを楽しんでみて╰(*´︶`*)╯
キレイにもキュートにもアレンジできちゃうのが、ハーフアップのヘアスタイル。作り方は、ポニーテールのときと同じで、髪をまとめるときにサイドの後れ毛を残しておくのがポイント◎
ハーフアップでは、後れ毛の長い人も綺麗に決まります(*´ω`*)オフィスにもぴったりなハーフアップの後れ毛ヘアアレンジは、アレンジの幅が意外と広いのも魅力(•ө•)♡
サイドの後れ毛を少し多めに残して、全体的に巻くと華やかなパーティースタイルも完成できちゃうんです♡
これまでにご紹介したヘアスタイルは、カチューシャやスカーフ、バンダナ、バレッタなどのヘアアクセサリーをプラスすることでもっと可愛くなれちゃいます♡
ゆるふわなお団子には、細めのカチューシャが◎また、シンプルな服装には、派手なスカーフを合わせたりと、ファッションに合わせるとオシャレの幅もぐんと広がります(ㆁᴗㆁ✿)
その他、元気なイメージのポニーテールに後れ毛+リボンや、上品な印象のハーフアップにはフェザーバレッタというように、プラスワンアイテムでゆるふわ女子との差をつけちゃいましょう(≧ω≦)
バンダナの巻き方はこちらの記事をチェック
【アレンジ】頭・首元・腕にも!バンダナのおしゃれな巻き方
赤リップ
ゆるふわな後れ毛ヘアスタイルには、なんといっても口元にはうるツヤ系リップがおすすめ♡女性らしい柔らかさと優しさを後れ毛で演出したら、あとはうるツヤ系リップで大人な雰囲気を出すだけ(♡ >ω< ♡)