【水ダイエット】気になる効果&やり方・体内環境も改善できちゃう?

【水ダイエット】気になる効果&やり方・体内環境も改善できちゃう?

2017.07.18

752

プールサイドのメイソンジャー
プールサイドのメイソンジャー (参照元: GIRLYDROP

芸能人やモデルも実践している水ダイエット♪
簡単そうだけど、そもそも効果はあるの...と思っちゃいますよね?

水ダイエットを間違った方法でやってしまうと危険です(>_<)

そこで水ダイエットの正しいやり方や実際に水ダイエットを行ったJGSスタッフの体験談を紹介しちゃいます♡

水ダイエットって?

水の入ったボトル
水の入ったボトル (参照元: unsplash

水ダイエットは、水を飲むだけでダイエット効果が!
そんなうまい話しあるの...って思っちゃいますよね?

人間の体のなんと約70%が水分できています。体の中の水分は汗や尿となって体外に排出する働きをします。

水がダイエットに向いている理由は、水にはカロリーがないのでカロリーを気にしなくていいからなんです!

食事前に水を飲んでおくことで自然に食事量を抑えることができるのでおすすめ♡
空腹をまぎらわせるために水を飲んで満腹感を出すのにも◎

水ダイエットには、体重を減らすことだけでなく、他にも体にいいことがたくさん♪

水ダイエットの効果

代謝が活発に

ハッピーガール
ハッピーガール (参照元: GIRLYDROP

人間の体の中に流れる血液の約50%は水分でできていることを知っていますか?
そのため水分不足の状態だと血液がドロドロになっているなんてことも(>_<)

水を飲むことで、血流がよくなり栄養や酸素が体全体にいきわたるようになります。

血流がよくなると代謝がアップする効果があるんですよ♡

便秘解消  

水着のガール
水着のガール (参照元: unsplash

水を多く飲むと、腸の働きが活発になるため、便秘解消にも効果があるんです♡

便秘に悩んでいる人は、食物繊維が多く含まれている野菜などをたくさん食べなきゃ...と思いますよね?
水を飲むだけで便秘解消になるので、キャベツの千切りなど面倒なことをしなくてもいいんです(^_^)

便秘解消すれば、体重を減らすことだけでなく、老廃物を排出するので美肌効果も期待でちゃいます♡

デトックス作用 

スマイルガール
スマイルガール (参照元: unsplash

水分は、汗や尿と一緒に体外へ排出されます。
その時に体の中の老廃物も排出してくれるのでデトックス作用にも効果が♪

トイレが近くなるからといって水分を控えると水分不足になります。

最近は、暑くなると冷房がきいている部屋の中に長時間いて、汗をかかない人がどんどん増えている傾向も。
老廃物を体にため込んでしまうと、お肌の調子や病気の原因になる場合があります(>_<)

こまめに水分をとって、トイレの回数を増やしたり適度な運動をしたりして汗を出すことをおすすめします(*^^)

体温の上昇

夕焼けとガール
夕焼けとガール (参照元: unsplash

水を飲むと代謝がよくなると言いましたが、代謝があがると体温も上がります♪

逆に体温が低いと免疫力が低下してしまい体の不調の原因になっちゃうことも。

基礎代謝が高くなり体温が上がれば脂肪が燃焼され痩せやすい体になるというのも嬉しいメリット٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

水ダイエットのやり方

飲む水の種類は?

水
(参照元: istock )

水ダイエットで飲む水の種類は、水道水は塩素が含まれていることが多く、体にあまりよくないのでおすすめしません(>_<)

できれば、スーパーなどで売っている市販の天然水やレンタルウォーターサーバーのものがおすすめ♡
冷たい水をいきなり飲むと腸に負担がかかってしまうので常温で飲むのがポイント♪

【軟水】

地域によって違うところもあるけど、日本の水道水の多くが軟水。
軟水はまろやかで飲みやすいので初めての水ダイエットにもおすすめ♡

硬水に比べるとミネラル分が少ない水です!
__________________

【硬水】

飲む人によっては軟水に比べるとクセや後味を感じることも。
スーパーなどで売られている海外のパッケージの水は硬水のものが多いです。

硬水は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分がたっぷり含まれているのでダイエット効果が期待できちゃいます♡
__________________

【水道水】

日本の水道水の多くが軟水。水道の蛇口をひねればすぐに飲めるのでとってもお手軽♪
ただし、塩素が入っていることが多いので、体にはあまりよくありません。

お腹があまり丈夫じゃない人がたくさん飲むとお腹を壊すことも(>_<)

水道水だけでなく、軟水や硬水でも体質によってお腹が痛くなったりすることもあるので、自分に合った水で水ダイエットを行うようにすることをおすすめします(≧ω≦)

一日の摂取量や飲み方は?

水分補給をする女性
水分補給をするガール (参照元: istock )

【一日の摂取量目安】

水ダイエットを成功させたいからと言って飲みすぎるのはとても危険!
自分の体に適した水の量を飲むことが重要なポイント٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

自分の体に適した水の量の目安を知る方法は、体重の約4%で計算して出た数字です。
例えば、体重50kgの人の場合、一日2ℓということになります♪

でも、慣れないうちにたくさんの量を飲むと胃の中がちゃぷちゃぷして気分が悪くなることも(>_<)
慣れるまでは、少しずつ量を増やしていくなど工夫するのがおすすめ♡
__________________

【飲み方】

水ダイエットは一気に一日に必要な水を飲むと、体が冷えて基礎代謝が悪くなる原因にも(>_<)

朝起きてすぐ、食事ごと、お風呂あがりなど、こまめにコップ1杯を目安に一日の摂取量の水を飲むのが理想♡

水以外の飲み物でもいいの? 


ドリンク (参照元: GIRLYDROP

水ダイエットをしていると、水に飽きてしまうことも(>_<)
はっきり言うと同じ水分でもコーヒーやお茶はあまり効果がないんです!

どうしてかというと、コーヒーや緑茶にはカフェインの成分が入っています。
カフェインには利尿作用があるので、トイレの回数が増えて体の中の水分不足の原因に。

また、カフェインは体を冷やす作用もあるので、基礎代謝が下がります。
基礎代謝が下がると脂肪が燃焼されないので、体重が減りにくくなっちゃうんです( ;∀;)

でも、ダイエットを我慢しながら続けていると、長続きしなくなってしまいそうですよね?無理は禁物!

もし、水ダイエット中にどうしても水以外の飲み物を飲みたくなったら、ノンカフェインのお茶やコーヒーを選ぶようにしましょう♡

水ダイエットで太ったりむくんだりする危険性は?

悩んでいる女の子
お悩みガール (参照元: unsplash

水を飲みすぎると太るのでは...と心配になりますよね?
水にはカロリーがないので、水を飲むだけで太るということは基本的にありません。

水を飲んで太る原因は、間違った水の飲み方をしているから。
例えば、自分の体に適した水分量よりも多い水分を飲んでいると、体の中に余分な水分が残った状態になるのでむくみがちになります(>_<)

また、冷たい水を飲むと体が冷えてしまい基礎代謝が落ちてしまうので、体重が減るどころか増えてしまったなんてことも(泣)

水ダイエットで、むくみや水で太るのを防ぐポイントは、一日の摂取量の目安量より多い水を飲まないように注意すること、水は常温で飲むこと、トイレは我慢しないこと!

正しい方法で水ダイエットをして成功させましょう♡

JGSスタッフの体験談

スケッチブックを持ったガール
スケッチブックを持ったガール (参照元: GIRLYDROP

現在大学3年生で、水ダイエットを行ったのは大学入学してすぐの頃です。

私は、どちらかというとぽっちゃり体型でした。

でも、大学に入ると周りの女の子たちはおしゃれで細くてモデルさんみたいな子ばかりでした。

そんな女の子達を見て、私もダイエットしようと決意したんですが、サークルや合コンなどの付き合いでなかなか痩せる暇がなくて思うような結果が出せずにいました。

そんな時、仲のいい友達が少し痩せたように感じたので聞いてみると、水ダイエットをしていると教えてくれました♪

早速私も2ℓのペットボトルを買って試すことに!

初めのうちは、味がしない水ばかり飲むのが辛かったんですが、だんだん味にも慣れてきて水分は水以外飲まなくてもいいと言えるくらいになりました。

以前だと、友達とのおしゃべり中もついついお菓子を口に入れてしまうことが多かったけど、水ダイエットを始めてからそれがなくなりました。

その結果、2ヶ月で4kgのダイエットに成功♡

デトックス効果で肌もキレイになり友達にも褒められました♪

私は、水ダイエットできつい運動や食事制限をすることなく痩せられたので、同じように痩せたいと思っている人におすすめするダイエット方法です\(^o^)/

まとめ

いかがでしたか?
水ダイエットは、自分でも簡単にできちゃうんです♪

水を飲むと基礎代謝があがるので、ダイエット効果だけでなく、デトックス効果や免疫力がアップして病気の予防ができるなどいいことづくし♡

水ダイエットで女子力UPしてキャンパスライフをENJOYしましょう♡

facebook
twitter