自分の盛れた写真やプリクラを選びがちなトプ画。
でも、次のトプ画には、これまでと違うようなおしゃれなトプ画を選びたいという人、必見!
かわいい&かっこいいトプ画を簡単に作れちゃうアプリをまとめてご紹介します。
豊富な種類のパーツが揃っているアプリで、おしゃれなアバタータイプのトプ画を自由自在に作れちゃうから、きっとお気に入りのトプ画に仕上がるはず♡
ぜひ、お試しあれ◎
SNS
自分の盛れた写真やプリクラを選びがちなトプ画。
でも、次のトプ画には、これまでと違うようなおしゃれなトプ画を選びたいという人、必見!
かわいい&かっこいいトプ画を簡単に作れちゃうアプリをまとめてご紹介します。
豊富な種類のパーツが揃っているアプリで、おしゃれなアバタータイプのトプ画を自由自在に作れちゃうから、きっとお気に入りのトプ画に仕上がるはず♡
ぜひ、お試しあれ◎
スマホで写真を撮る
(参照元:
unsplash )
今、どんなトプ画にしてる?
基本的に、トプ画にはプリクラや盛れた写真などを使うことが多いですよね!
もちろん、メリットはかわいいと思ってもらえること♡
一方のデメリットは、会ったときに実物と全然違うじゃん!と思われてしまうこと。
そのため、顔を出すのが嫌な人の場合、おしゃれな背景の写真をトプ画にしたり、好きな芸能人やアニメキャラをトプ画にする人もいますよね◎
とっても簡単に、アバターのトプ画を作成できるアプリとしておすすめなのが、「ZEPETO」。
アプリ内で自撮り写真を1枚撮るだけで、マイ3Dアバターが誕生♡
想像と違っていても、自由にパーツを組み合わせることができるほか、ほかのユーザーと挨拶を交わすなど交流しながらおしゃれな服に着せ替えたり、おしゃれな家具で模様替えを楽しむことだってできちゃいます!
さらに、作成したアバターで、オリジナル絵文字を作ることもできるため、メッセージアプリとしても活躍できちゃうからとっても便利。
アバターや絵文字をスクリーンショットして、SNSアイコンとして愛用してみてはいかが?
とにかく注目されたい!という方におすすめなのが、「Live Portrait Maker」というアプリ。
目や髪型、服装のほか、獣耳や角まで豊富に揃っているパーツを選ぶだけで、美しいビジュアルのアバターを作成することができちゃいます!
アバターを作成できるアプリはほかにもたくさんあるけれど、このアプリで作成できるアプリは、とにかく絵画的な美しさが魅力♡
また、誕生したアバターは滑らかに動くうえ、GIFでそのまま残せるからとっても便利です◎
パーツが豊富に揃っているアプリで、いろんなアバターを作成したい!という人におすすめなのが、「Unnie doll」。
羽やケモ耳、動物など、とにかく豊富な種類のパーツが揃っているため、羽を生やしたり自由自在♡
ほかにも、お肌を黒や緑にしてエイリアンを作成することだってできちゃいます!
さらに、背景が変更できたり、セリフを追加できるなど、着せ替え以外にも面白い機能を備えているのが魅力です。
また、追加コンテンツには、魔法少女風の服なども掲載されているため、まずは無料でデフォルトのパーツを楽しみ、飽きてきたらパーツの追加を検討するのがおすすめです♡
【D-5】100%❤︎ Japan 5th Single『28℃』#ぺくぽ #100percent #백퍼센트 #28度 #28degrees #28도 #Decoppa! pic.twitter.com/3XiKO6fxH3
— 百 (@singsingsing100) 2018年12月6日
もっとこだわりのトプ画を作りたい!という人におすすめなのが、「Decoppa!」というアプリ。
ゆるいタッチで描かれたファンシー風や、二次元好きにぴったりなアニメ風、白黒マンガ風など、豊富な種類のパーツはもちろん、2つの指でスライドさせれば拡大縮小することができたり、回転できたりと微調整も自由自在にできちゃいます!
目の間隔をいじったり、鼻の位置を変えたりなど、もっとこだわりたい!という方にぴったり◎
目だけでも30種類以上も豊富なパーツが揃っているほか、カテゴリが異なるパーツも自由に組み合わせられるため、様々なテイストのアイコンを作れます。
こだわりのアイコンで、きっとお気に入りのトプ画に仕上がるはず♡
画像作成するときに、使いやすくておすすめの画像生成プログラムで、短時間で独自のロゴをデザインすることのできる優れもの。
オリジナルのインスピレーションが崩れてしまったときには、数多くのテンプレートが用意されているため、きっとお気に入りのものが見つかる!というのも心強いポイントです◎
膨大なグラフィックテンプレートを使用すれば、数千万にものぼるスタイルのロゴを短時間で簡単にデザインすることができるほか、グラフィックのサイズや色、塗りつぶしマップ、さらにほかのパラメータの変更サポートまで担ってくれます!
そのため、ロゴ以外にも、さまざまなカバーやポスター、カップルアバターやサムネイルのデザインにも使用できておすすめです。
お手持ちのiPhoneやiPad、iPod touchで、お出掛け先からも簡単にかわいい&かっこいいロゴを作成できるのが、「InstaLogoロゴクリエーター & メーカー」です。
iOSデバイスをロゴ作成マシンに変換することで、数分あれば、ロゴをはじめポスターやチラシ、招待状などまで作成が可能に◎
また、作成後には、メールで共有できるのはもちろん、DropboxやEvernote、Boxにアップロードすることでとっても簡単に共有することだってできちゃいます!
さらに、iOSデバイスに保存すれば、印刷もできるため、トプ画はもちろん、良いものができたときには、さまざまな方法で大切な人と共有してみてはいかが?
枠
(参照元:
unsplash )
これまでプロフィール写真であるトプ画について紹介してきましたが、LINEではトプ画だけでなく、ホーム写真もおしゃれにしておきたいもの♡
そこで、おすすめなのが「Photoshop Mix」を使って、トプ画とホーム写真をトータルデザインしてしまう方法です◎
【Photoshop Mixを使ったやり方】
①使いたい写真の画像サイズを1600px×1400pxに変更する
※プロフィール写真は、画面の最下部にある中心線より半径240pxの円ということを意識しながら、写真撮影を行うのが、きれいに作成するためのポイントです!
②①と同様に、切り抜きツールのカスタムを選択し、480px×480pxを指定したあと、画像の左右を分ける中心線に、切り抜き領域の中心線を合わせ、プロフィール写真となる部分を切り抜く
③作成した画像をLINEで設定する
※ホーム写真を設定するときには、画像のうえに合わせるのを意識すると、プロフィール写真とホーム写真のズレを防げます◎