メルカリ初心者の方で、出品・購入・発送のやり方やアプリの使い方が分からないという場合には、出品したいものがあったり購入したいものがあってもなかなか手が出せませんよね。
「使い方を間違っていたらどうしよう」「なんか難しそう…」と不安になってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、メルカリ初心者さんのために、出品・購入・発送のやり方、アプリの使い方から売れやすい商品まで、徹底的に詳しくご紹介します。
このページを参考に、今日からあなたもメルカリを楽しんでくださいね♡
ショッピング
メルカリ初心者の方で、出品・購入・発送のやり方やアプリの使い方が分からないという場合には、出品したいものがあったり購入したいものがあってもなかなか手が出せませんよね。
「使い方を間違っていたらどうしよう」「なんか難しそう…」と不安になってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、メルカリ初心者さんのために、出品・購入・発送のやり方、アプリの使い方から売れやすい商品まで、徹底的に詳しくご紹介します。
このページを参考に、今日からあなたもメルカリを楽しんでくださいね♡
メルカリとは、安心・安全かつ簡単に欲しいものを買うことができ、売りたいものを売ることができるという、便利な使い方ができるスマホのフリマアプリです。
出品する際や購入する際に高い手数料が発生するのでは?と心配かもしれませんが、実はそういった手数料も0円。
おまけに、月会費や会員登録費、クレジットカード手数料などもとられないというから驚きです!かかるものと言えば、商品が売れた際に必要になる10%の販売手数料のみ。
使いやすくて損をしない、賢くお買い物ができる・販売できるフリマアプリとして、メルカリ人口が増加中なのです(#^^#)
手の上にハート
メルカリの好かれるポイントとして、以下のような点が挙げられます。
・いま欲しいものを安く買うことができる
・出品されている商品がとても多い
・出品されている商品のジャンルが多彩
・誰でも簡単に出品&購入ができる
・出品したものがすぐ売れる(反応がある)
・アクティブユーザーが多い
メルカリを利用している方の多くがアクティブユーザーなので、アカウントだけ多くて人は全然いない…ということがありません。
とてもたくさんのジャンル・商品数があるため、今欲しいものを誰でも簡単に安く購入することができ、今売りたいものを誰でも簡単に売ることができるのです!
出品した商品に対しての何かしらの反応が早いと、フリマアプリがより楽しくなりますよね。
チェックリスト
それでは、商品出品の流れやメルカリの使い方についてご説明します。
【手順1】カメラマークをタップして、商品写真を登録
商品の画像は10枚まで掲載することができるため、正面・横・裏側など、積極的に見てほしい部分をたくさん撮影することをおすすめします。
同時に忘れてはいけないのが、「傷や汚れがある部分の写真」も撮影してアップすることです。マイナスポイントを掲載するのは嫌だと感じるかもしれませんが、個人間のやり取りで後にトラブルに発展するのを未然に防ぐ目的があります。後から嫌な思いをすることがないよう、初めにそういった写真も掲載しておきましょう!
【手順2】商品名や説明、配送方法、価格など入力
*入力する項目
・商品の写真
・商品名
・商品の説明
・カテゴリー
・現在の商品の状態
・配送料の負担
・配送の方法
・発送元の地域
・発送までの日数
・販売価格
こうした記入項目は面倒に感じてしまうかもしれませんが、あなたが出品する商品を少しでも多くの方に見ていただき、判断材料にしてもらうために重要なものです。最大限、商品の魅力が伝わるように記入していきましょう(*‘∀‘)
商品名には、「ブランド名+商品名+型番・色」など、検索されそうな言葉を入力するのがポイント!出品する商品をどんな人が欲しがるのかを考えながら商品名をつけてみてくださいね。
そして、商品の説明文は、どのような商品なのか、どうしてメルカリに出品するのかという点を簡潔に入力しましょう。
傷の有無や商品の状態の良し悪しについては、必ず明確に記載するように注意してくださいね!
point
初めてメルカリで商品を出品する際には、使い方に加えて最低限のマナーを知っておくことが大切です。
出品する際は、他の方が同じものをどのくらいの価格で出品しているのか、どんなアピールをしているのかというような、出品したい商品の価格相場や情報を確認してみることをおすすめします。
そして、初心者のため取引について不慣れであることや、スムーズにいかない可能性があるということを説明しておくことで、相手をイライラさせたり不安にさせたりすることがなくなります。挨拶一つをとっても「丁寧」を意識しておくと、好印象を与えることができますよ(*''ω''*)
配送料の負担については、自分で送料を負担する「送料込みで出品」のほうが、確実に売れやすくなりますので、そういったポイントも覚えておくといいですよね。
宅配
次に、発送の流れや使い方をご紹介します。商品が売れたら避けては通れない手順なので、しっかりチェックしておきましょう!
【手順1】商品が購入されるとメルカリからスマホに通知される
メルカリからスマホに通知が来たら、メルカリのマイページを確認してみてください。商品が「出品中」のステータスから「取引中」に変わり、タブが遷移します。
実際に商品が売れたらメルカリ上で購入者さんとの取引が始まります。取引に入る前に事務的な文章を送り付けるのではなく、お互いに気持ちよく取引ができるようにするために、挨拶やお礼など、取引相手(購入者さん)への配慮も忘れないようにしてくださいね♪
【手順2】気持ちよく受け取ってもらうために丁寧に包装する
メルカリに出品した商品を買ってくれた購入者さんに気持ちよく商品を受け取ってもらうために、丁寧に包装するようにしましょう。
もし、綺麗な包装の仕方が分からないという場合には、メルカリにあるガイドに写真付きで包装の仕方が掲載されていますので、そちらを見ながらやってみてください(*‘∀‘)
グチャグチャの包装で相手を不快にさせることがないよう、感謝の気持ちを込めて丁寧に包装したいですね。
【手順3】発送方法を選ぶ
次は、発送方法を選びます。選べる発送方法は、以下のとおりです。
*発送方法
・らくらくメルカリ便
・ゆうゆうメルカリ便
・大型らくらくメルカリ便
・ゆうメール
・レターパック
・普通郵便
・クロネコヤマト
・ゆうパック
・クリックポスト
・ゆうパケット
【手順4】発送完了の通知をおこなう
発送が完了したら取引コメントにて、「商品を発送した旨」「発送方法」「配達予定日時」を伝えると、相手も助かりますしとても親切です。
もし、取引の最中に次の操作が分からずに困ってしまった場合には、トップ画面右上のチェックマークをタップしてみましょう。「やることリスト」として次にやることを確認することができますよ!
メルカリでは、できるだけスムーズに取引が進むよう、流れや使い方を頭に入れておくこともポイントです。
安心する女性
先ほど、発送方法を選ぶ際の説明をしましたが、選べる発送方法の中では、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」がダントツでおすすめです!
送料が安いだけではなく、匿名配送ができるということで、お互いにメリットが大きく抵抗なく発送できます♪
「らくらくメルカリ便」は、メルカリだけで利用可能な簡単・お得・安心の3拍子が揃ったサービスです。宛名書きが不要で全国送料一律、A4から160サイズまでと対応しているサイズも幅広いですよ。
全国にある最寄りのヤマト運輸の営業所か、ファミリーマート、セブンイレブンにて取引が可能ですので、気軽に利用できますよね。
利用の際には、以下の2つを用意しておきましょう。
・アプリ内で発行される配送用の2次元コード
・梱包した発送予定の商品
お金と人
ここまでは出品者向けの使い方でしたが、次は購入したい場合のメルカリの使い方をご紹介します!
【メルカリで購入する際の使い方】
1.キーワードやカテゴリーで欲しいものを検索
2.出品者プロフィール、商品画像、状態、送料、発送までの日などを確認
3.コメント欄から商品についての質問や値下げ交渉を行う
4.購入を決めたら購入ボタンをタップ
5.支払い方法を選択
6.支払い完了後は、商品が届くのを待つ
7.商品を受け取った後、受け取り評価ボタンをタップ
手順が多いように感じるかもしれませんが、実際に購入する際の手順は1~4までしかなく、特に質問や値下げ交渉が必要なければさらに手順は減ります。
商品代金の支払い方法は、ポイント使用、売り上げ金使用、コンビニ/ATM、ドコモケータイ支払い、auかんたん支払いソフトバンクまとめ支払いから選べますよ!
スマホでの支払いを利用すれば、どこにも出かけずにメルカリとスマホだけで欲しいものがすぐに買えちゃいます♡
雑貨がある部屋
メルカリにたくさん出品されている商品数の約4分の1をレディース用品が占めていることからも分かるように、メルカリ利用者の多くが女性ユーザーです。
そのため、女性向けの商品が比較的売れやすい傾向にありますので、何か出品したいという場合には女性向けの洋服や雑貨類を選ぶようにしてみてくださいね(#^^#)
テレビゲーム
エンタメ系・ホビー系も売れやすい印象です。
特に、ゲームソフトやマンガなどはサイズが小さいため、送料無料が当たり前になっているメルカリでは出品がしやすく、相性も良いですよ。
マンガなどはまとめ売りも人気があり「たくさんあるのに1冊ずつ買うのが面倒くさい」というユーザーに対して需要があります。
ゲームやおもちゃの場合にはプレミア価格になりやすく、タイミング次第ではかなりの利益が生まれることも…!
ハンドメイド
意外と「ハンドメイド」も、メルカリ内で売れやすいカテゴリーでもあります。
オリジナルの商品のため他の出品者と競合することがほとんど無く、気に入ったデザインの商品があれば、他の出品商品も見ていってくれる方が多いです。
趣味で、ピアスやネックレスなど自分のオリジナルのアクセサリーを販売している人も増えてきていますよ(*‘∀‘)
楽しみながらお小遣いも稼げるということで、ハンドメイドが好きな方にとってはメルカリは最高に楽しいアプリになる可能性も!
このページでは、メルカリの基本的な使い方やメルカリで売れやすい商品について詳しくご紹介しました。
欲しいものがすぐに見つかり安く購入できる一方で、何か売りたい場合にはジャンル問わず売りやすく、メルカリユーザーの反応が早いというのは、お買い物好きな方やお店好きの方にとって大変大きな魅力ですよね!
メルカリを見ながら欲しいものを探す時間が楽しく、暇さえあればアプリを開いてしまうという方もおられるほどに人気があるのも納得です(*''ω''*)
難しい使い方ではなくシンプルですし、匿名が可能な発送方法があるため、売り買いがしやすい点もポイント!
お得に賢くお買い物ができる楽しいフリマアプリ「メルカリ」を、あなたも今日から始めてみませんか?