【ランニング 効果】体に嬉しい効果がありすぎる♡ダイエットにも◎

【ランニング 効果】体に嬉しい効果がありすぎる♡ダイエットにも◎

2020.07.23

228

ランニング
ランニングする女性

「ランニングは健康に良い」というイメージを持っている方がほとんどですよね。

でも、実際のランニング効果は想像以上にすごいから必見です!

これを読めば、あなたも今すぐランニングを始めたくなるはず(/ω\)♡

せっかくランニングを始めるのであれば、より効果的な方法を押さえることが大切です。

そこで今回は、嬉しいランニング効果から効果的なランニング方法、おすすめのランニングアプリまでをまとめてご紹介します♪

体に嬉しいこといっぱい♡ランニング効果とは?

体に嬉しいこといっぱい♡ランニング効果とは?

お腹痩せ方法
お腹痩せ方法

ダイエット方法のひとつとしても知られるランニングには、脂肪燃焼によるダイエット効果が期待できます!

運動中に酸素を消費する有酸素運動であるランニングでは、体内にある糖質や脂肪をエネルギー源として燃焼させるのが特徴です。

そのため、より効率的に脂肪燃焼やダイエット効果につながります♡

美肌効果

エイジングケアL
エイジングケアL

血行が促進されるランニングには、お肌のターンオーバーを活性化させる作用もあります。

お肌のターンオーバーが活性されれば、お肌の表面にある古い角質が取れ、新しいお肌へと生まれ変わることが可能です。

そのため、ダイエット効果ほど知られていませんが、実はランニングには嬉しい美肌効果もあります♡

実際、ランニングなどの運動習慣がある人の方が、美肌に欠かせないお肌のコラーゲン量が多いと言われています。

このコラーゲンの分泌を促すヒト成長ホルモンの分泌を活性化する作用もあるランニングだから、美肌のためにもおすすめです◎

冷え性改善の効果

冷え性改善
冷え性改善

女性の天敵とも言える冷え性だから、長年悩まされているという方も多いですよね…。

冷え性の原因は血行が良くないことにあります。

そこで有酸素運動であり、血行の改善に効果的なランニングをすることで、冷え改善にもつながります!

私たちの体は、心臓と筋肉の働きによって体内に血を巡らせることができます。

筋肉を使うランニングは、血液を体内で巡らせる機能を高めることができ、血行促進にも効果的です◎

男性に比べて筋肉量が少ないことから、冷え性になってしまう女性が多いため、冷え性で悩んでいる方はランニングで血行の改善を目指すのがおすすめです!

ストレス解消効果

ハッピーガール
ハッピーガール

ストレスが溜まってしまうと、さまざまなところに悪影響が出てしまいますよね…。

ストレスの原因は多様ですが、運動不足もひとつの大きな理由です。

そのため、ランニングなどしっかりと運動することで、ストレス対策につなげるのが◎

特に運動の中でもリズム運動であるランニングでは、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンの分泌を活性化することができます!

心のバランスを保つ重要な働きをするセロトニンだからこそ、ランニングで分泌を活性化させることは、うつ病などの改善や対策としても有効です。

脳の活性化効果

女の子のヒーロー
女の子のヒーロー

先にもご紹介したように、ランニングで筋肉を使うことは、体内に血を巡らせることにもつながります。

脳内の血液量も増えるため、脳の活性化にも効果的です。

また、より脳を活性化させるためには、脳のエネルギー源となるブドウ糖をたくさん脳に届ける必要があり、その役割を担っているのが血液です。

このように、ランニングには脳を活性化させる要素が詰まっています!

実際、ランニングを始めとする有酸素運動をすれば、記憶を司る海馬という部分が大きくなることも研究によって報告されているから、まさに良いことだらけです◎

ランニング効果が表れるのはいつから?

ダイエット
ダイエット

さまざまな嬉しい効果を誇るランニングですが、効果を実感するまでにかかる期間は人によって大きく異なります。

早い人であれば1ヶ月という方もいますが、3ヶ月程度で効果が表れるのが一般的です。

できるだけ早くダイエット効果を実感したいのであれば、食事制限などダイエットに特化したトレーニングを行うことが重要です。

とはいえ、体づくりが出来上がるのは1~3ヶ月程度であることから、ランニングダイエットを始めて最初の1ヶ月は体重を気にせずに行うのがベター◎

3ヶ月ほど続ければ、体重だけでなく見た目にも嬉しい変化が見られるはずです!

ダイエットに効く☆ランニングの効果的方法

ランニングは20分以上行おう!

時計を触っている
時計を触っている

脂肪燃焼効果のあるランニングですが、開始して最初の20分間は糖分を分解する時間です。

そのため、20分以上ランニングを続けてようやく脂肪が燃焼し始めて、エネルギーに変わっていきます。

運動不足の方であれば、「最初から20分以上のランニングは辛い…」という方も多いはずです。

諦めてしまうのではなく、辛く感じれば途中で歩いても良いから20分以上ランニングを楽しむことを目指しましょう♡

ランニングは毎日ではなく週3回にしよう!

カレンダーと黄色マーカー
カレンダーと黄色マーカー

毎日20分以上ランニングを続けることは、なかなか難しいもの…。

疲れが溜まってしまったり、ケガや故障などにもつながったりする可能性があることから、ランニングは毎日ではなく週3回行うのがおすすめです◎

週3日続けることで筋肉が強くなるため、毎日走るよりもかえって効果的に筋肉をつけられます!

 

ランニングは朝にしよう!

朝日
朝起きて伸びをする女性

ダイエット効果を目的にランニングをする場合、朝に行うのがベスト!

なぜなら、まずは糖分を燃焼させてから糖分を燃焼させるランニングでは、糖分の少ない朝を狙うことで脂肪燃焼が優先されるためです◎

このように、ランニングを行うタイミングまでしっかりと意識することで、より高い効果を得られます!

猫背NG!綺麗なフォームを心がけよう!


有酸素運動で痩せる方法

ランニングを行うタイミングや頻度、時間なども大切だけれど、猫背にならないフォームも意識することが重要です!

猫背になってしまうと、太ももの裏にある筋肉がうまく使えないため、太ももの前側が発達して逆に足が太く見えてしまうことに…。

しっかりと背筋を伸ばして走ると、お腹の筋肉も使うためキュッと引き締まったお腹にも近づけます◎

猫背にならないフォームを作るためには、天井から吊られているイメージで走るとバランスが綺麗に取れます♡

また、腕は振らずに肘を後ろに引くイメージで肩甲骨をしっかりと動かすようにしましょう!

距離やペース、消費カロリーはアプリで管理しよう!

理想 ケータイ
理想 ケータイ

モチベーションを維持するためにも、走った距離や消費カロリーはアプリを使って管理するのがおすすめです◎

姿勢に気を付けることも大切だけれど、どれだけ頑張ったかは感覚でしか分からず、モチベーションが下がってしまうことも…。

そこでランニングアプリを使えば、1週間で何回走ったかのほか、距離やペース、消費カロリーなどの管理まで簡単にできます。

頑張ったことを可視化できるため、モチベーションの維持にもつながります!

無料のアプリも含めてさまざまなランニングアプリがあるため、自分にとって使いやすいものを選ぶのがポイントです◎

効果的なランニングをお助け☆優秀ランニングアプリ

Runkeeper

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ASICS Runkeeper™(@runkeeper)がシェアした投稿 -

アシックスが手がけるランニングアプリ「RunKeeper」は、4,000万人以上ものランナーが愛用する優秀アプリ!

目標達成に向けて、さまざまな機能やコミュニティによってサポートしてくれます。

ランニング時は、アプリを起動させておくだけで、走ったルートやタイムをGPSによって記録できる上、ペースや距離などの表示がまとまっていて見やすいのも◎

また、チャレンジ精神を掻き立てるようなランニングチャレンジを多数用意しているほか、目標とする体重の設定もできるため、ダイエットのためにランニングをしている方には嬉しいポイントです♡

Nike+Run Club

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nike Run Club(@nikerunning)がシェアした投稿 -

Nikeのランニングアプリ「Nike+Run Club」は、初心者から本格的に走り込んでいる方まで、多くのランナーから愛される優秀アプリ♡

Nikeらしいデザインも魅力のランニングアプリでは、アプリを起動すればGPSで走ったルートやタイムを記録できるほか、モチベーションを高めるのにぴったりな機能も豊富にそろっています。

ランニングの記録や進捗に合わせてコーチングやトレーニングプランの提案をしてくれるほか、デバイスとの連携にも対応していてとっても便利!

Apple Watchとも連携していて、Nike+ Run ClubのApple Musicカスタムプレイリストを聴くこともできます◎

Strava

ランナーだけでなく、世界中のライダーからも高い支持を集めているのが、「Strava」です。

同じコースを走ったユーザーの結果が表示されたり、練習量が閲覧できたりと、自分の記録だけでなくライバルとなるランナーたちの様子も確認できるのが特徴です。

タイムラインでは、ラン仲間の走りをチェックすることも可能で、モチベーション維持に高い効果を期待できます!

また、新機能として追加された「ルート機能」では、おすすめのコースを提案してもらえるから、「いつもと同じコースに飽きてしまった…」なんて心配もありません。

提案されるルートは、位置や距離、路面タイプ、起伏のある地形、平坦な地形など、ランナーの好みに合わせて選ばれます。

そのため、好みや気分に合わせてさまざまなルートを開拓するといった新たな楽しみが見つかるかも♡

まとめ

ダイエット効果だけでなく、美肌やストレス解消、冷え性改善、脳の活性化などランニングには嬉しい効果が盛りだくさん♡

これまで知らなかった効果も確認したところで、あなたも今日からランニングを始めてみてはいかが?

より高い効果を得るためには、ランニングのタイミングや頻度、姿勢などもしっかりと意識して行うことが大切です。

ご紹介したおすすめアプリも参考にしながら、モチベーションを維持しつつランニングの良さを心身ともに実感してみてくださいね♡

facebook
twitter