【社会人必見】大人におすすめの習い事12選♡出会いが欲しい人も必見

【社会人必見】大人におすすめの習い事12選♡出会いが欲しい人も必見

2020.08.09

240

料理教室
料理教室

社会人になってから仕事が忙しくて、「家から会社を往復する毎日…」という方も少なくないはず。

そんな忙しい日々の中、「大人になった今からでも、習い事をしたり趣味を増やしたりしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、大人におすすめしたい習い事をランキング形式でご紹介します。

中には、出会いがない社会人にこそおすすめの出会いが多い習い事もまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね♡

大人の習い事☆選び方のポイント☆

身につく資格・スキルで選ぶ

仕事中
仕事中

社会人など大人になってからの習い事を探す際には、資格やスキルを身につけられるものを選ぶことが重要です!

最近では習い事を通じて取得できる資格やスキルも増えていて、実際に習い事を選ぶ際の基準にしている方も増えています。

資格やスキルと言うとビジネスシーンを連想することが多いけれど、日常生活の中でも役立つスキルも多くあるため、趣味の延長で資格やスキルを身につけられるものを探してみてはいかが?

資格やスキルの取得を目標にできる習い事であれば、モチベーション維持もしやすくておすすめです◎

家や会社からの通いやすさで選ぶ

屋上を歩く女性
屋上を歩く女性

継続的して通うことを考える習い事であれば、家や会社からの通いやすさも重要視することが大切です。

特に社会人など大人の習い事では、アクセスが良くないことが原因でなかなか時間を取れずに途中でやめてしまうなんてことも…。

そうならないためにも、移動時間がないようなアクセスの良いところにある習い事は避けて、サクッと立ち寄れるような場所で探すのがポイントです◎

ぜひ、自身の生活スタイルに合わせて1番通いやすい場所を見つけましょう!

お金の無理のない範囲で選ぶ

お金と人
屋上を歩く女性

アクセスだけでなく、月謝や受講料に関しても無理をしない習い事を選ぶのが大切です◎

習い事を始める前には、月謝や受講料をしっかりとチェックしておくことはもちろん、自身の収入を踏まえた上で無理のない範囲かも要注意。

中には「将来の自分への投資」と考えて、働く女性のスキルアップにつながる習い事を選ぶ方もいるけれど、月謝が高すぎると結局家計を圧迫してしまい長く続けられないため気を付けましょう!

取得できる資格やスキルで習い事を選ぶのは良いけれど、習うことを即決するのではなく、月謝を踏まえた上でしっかりと検討することが大切です◎

大人におすすめしたい習い事ランキング☆スポーツ編

1位 ヨガ

室内 ヨガ
室内 ヨガ

女性から圧倒的な人気を誇る習い事と言えば、「ヨガ」は外せません!

ダイエットや健康法のひとつとして注目を集めているヨガですが、ストレス発散やリラックスした心を取り戻す効果も期待できます。

また、最近ではヨガとひと口に言ってもホットヨガやハタヨガ、アシュタンガヨガ、マタニティーヨガなど目的ごとに細かく分類されているため、豊富な種類の中から選べるのも人気のひけつです!

ヨガであれば、「激しい運動は苦手で続けられない…」という方でも、無理なく続けることができるため、初心者の方にもおすすめです◎

2位 スイミング

プールで痩せる方法
プールで痩せる方法

多くの子どもたちが習っているスイミングは、大人になってもおすすめの習い事です!

腰痛があったりケガをしていたりなど、思いっきり体を動かすことが難しい方を含めて、年齢や性別に関係なく安心して楽しめるのがスイミングです。

また、消費カロリーが高いのが特徴でもあるスイミングなら、ダイエットをしたい方にもおすすめだから、「子どものとき以来泳いだことがない…」という方もぜひお試しあれ♡

3位 ジム・パーソナルトレーニング

仲良くトレーニング
仲良くトレーニング

大人の習い事として人気なもののひとつとして、ジムやパーソナルトレーニングも挙げられます。

最近では、24時間利用できるジムなども増えているため、仕事などで忙しくて「なかなか一般的な時間に通う習い事は難しい…」という方にもぴったり◎

このように社会人にも嬉しい条件があるほか、手軽な価格で通えるジムも増えてきているのが魅力的♡

特に「本格的なダイエットに挑戦したい」「ボディメイクを目標にしたい」という方であれば、パーソナルトレーニングを選ぶのがおすすめです。

また、中には食事管理などの指導をしてくれるジムも増えているため、自身のペースに合わせてしっかりと体づくりをしたい方は、ぜひチェックしてみてはいかが?

大人におすすめしたい習い事ランキング☆スキルアップ編

1位 英会話

会話L
会話L

子どもから大人まで年齢を問わず人気の習い事である「英会話」は、オンライン英会話などもあるため、仕事など忙しい方にもぴったり◎

職場で英語を使う必要がある方はもちろん、旅行などプライベートの場でも活用できる英会話は、少しでも話せるようになれば活躍の場や旅行先もグンと広がります。

英会話を学ぶことは、英語を話せるようになるだけでなく、コミュニケーション能力を身につけることも可能です。

そうすることで自信へとつながったり、人間関係が広がったりなど様々なメリットを実感できること間違いなし!

2位 プログラミング

パソコンをする人
パソコンをする人

プログラミングの習い事もあるため、IT分野に興味のある方はスキルアップを目指すのもおすすめです◎

「パソコンスキルが身につけられるか不安…」という方であっても、講師の先生が手厚くしっかりと教えてくれるため、安心してITスキルを身につけることができます。

また、IT人材は不足傾向にあるため、しっかりとITスキルを身につけることで単なる習い事だけでなくビジネスチャンスにつながることも…♡

なお、プログラミングと言ってもアプリ開発やWebサイトの構築、デザインなど幅広いため、何をどこまで取得したいのかしっかりと目標を決めておくことが大切です!

3位 ネット株

パソコンとコーヒーとノート
パソコンとコーヒーとノート

最近では、セミナーなどを通してインターネットでの株式取引を習うことも可能です。

株式取引と聞くと「あまり良い印象を持たない…」という方もいるかもしれないけれど、株式取引を取得して上手く資産運用ができるようになれば、家計をやりくりする中でも活用できなどのメリットも期待できます!

大人におすすめしたい習い事ランキング☆グルメ編

1位 料理教室

料理をしている女性
料理をしている女性

毎日の生活で欠かせない食事だからこそ、料理教室に通って本格的に料理を習うのもおすすめです◎

初歩的なことを学べる教室から、和洋中やエスニック、イタリアン、マクロビなど様々な料理を学べる教室も増えています。

好きな料理を自分で作れるようになれば、毎日の食事がもっと楽しみになり、生活そのものも華やかになること間違いなし!

また、料理だけでなくテーブルコーディネートなども学べるため、自宅で家族や友達を招いておしゃれなパーティーを開くなどの目標も立てながら楽しめるのも魅力です。

2位 パン教室

キッチンに立つ女性
キッチンに立つ女性

最近では、パン好きな方も増えていて、パン教室も習い事のひとつとして人気があります!

朝ごはんやお昼ごはん、おやつなど食卓に並ぶシーンも増えつつあるパンだからこそ、「しっかりとパン教室で習いたい」という方も少なくないはず♡

とはいえ、実際に家で作ってみようと思っても、材料をそろえるのが面倒だったり焼き加減が難しくて諦めてしまったりと成功するのが困難なパンづくりだからこそ、教室に通うのがおすすめです◎

パン教室では、素人ではなかなか分かりづらい分量や焼き加減なども丁寧に教えてもらえる上、焼きたての最も美味しい状態のパンを自宅で食べられるなど、嬉しいポイントが詰まっています!

3位 ワイン教室

三つの白ワイン
三つの白ワイン

大人におすすめしたい習い事の中には、ワイン教室もあります。

ワインの知識を深めることのできるワイン教室では、奥深いワインについて学びながらより一層ワインを好きになれるのがポイント!

ワインの種類や味、匂いなどが分かるよういなれば、高級なパーティーなどでも役に立つこと間違いなし◎

ワインの違いも分かるようになるため、よりワインを楽しめるようになるなど、ワイン好きにはたまらない習い事です!

大人におすすめしたい習い事ランキング☆芸術・アート編

1位 書道

書道
書道

大人になってから「綺麗な字を書けるようになりたい」と強く思うようになる方は多いもの。

そこで社会人の習い事におすすめなのが、書道です。

オンライン化されていて文字を書く機会は減りつつある一方、ちょっとした場面で綺麗な字を書けるとこれまで以上に好印象を与えることができます!

自分自身ではなかなか癖などを直すのは難しいため、大人の習い事として書道を始めてみるのが最適です。

2位 生け花・花道

虹の花
虹の花

日本の伝統技術を身につけたいのであれば、生け花・花道もおすすめです。

春夏秋冬、季節ごとに草花を楽しめる大人の習い事として、幅広い世代から人気の生け花・花道には、流派ごとに花の生け方や花道に対する考え方が異なってくるため、どの教室にするかを決める際には流派ごとの特徴を知るところから始めましょう!

そうすることで、自身に合った流派の教室を見つけることが大切です。

また、生け花・花道では空間デザインや色彩バランスなどを身につけることができ、日本の伝統技術だけでなく、日常生活を少し豊かにするなどのメリットもあります。

3位 着付け

着物の後姿L
着物の後姿L

着物を着る機会は減っているけれど、日本伝統の文化を取り入れたい方には着付け教室も人気です。

最近では、インターネットなどを使って着付け方法を簡単に調べることもできる一方、綺麗に着付けをするのであれば着付け教室に通うのが最適!

着付けそのものの技術だけでなく、礼儀や立ち振る舞いなどが学べるのも魅力です。

日本伝統の文化である着物に触れることで、リフレッシュ気分を満喫したい方にもおすすめです!

番外編♡出会いが多い習い事♡

ゴルフ

ゴルフ
ゴルフ

「社会人になってから出会いがない…」という悩みをきっかけに習い事を探しているのであれば、人脈が広がりやすくなるゴルフが最適です。

習っている方の中には営業マンや社長などがいることもあり、経験者の場合であれば「教えてください」と話し掛けるのも◎

フォームを見てもらうなど、交流しやすい特徴があります。

また、ラウンドをする場合には食事もはさむことから一緒に食事する機会も得られるなど、一気に親しくなるチャンスがあるのも魅力です!

フットサル

サッカー
サッカー

男女一緒に楽しめるフットサルなら、出会いも増えるはず! フットサルとは、5対5で行うサッカーのようなスポーツのことで、サッカーよりも人数が少なくコートも狭いため、1人1人の役割が重要になるのが特徴です。

仲の良いメンバーができれば、チームを作って大会を目指そうという話も出てくるはず! 大会といっても、メンバー全員が経験者ではない初心者向けもあるため安心です◎

大会出場を目指すとなれば、自然とラインで連絡を取り合ったりする機会もできるため、そこから仲良くなれば、恋愛に発展する可能性も期待できます♡

まとめ

【参考サイト】

this is media
lamire
ビギナーズ
ComingOut.Tokyo

社会人になって忙しい今こそ、習い事をして資格やスキル、出会いの取得を目指すのがおすすめです◎

忙しい毎日でもしっかりと続けられるような習い事を始めるには、アクセスの良さやコスト面でもしっかりと考慮することが大切!

そして最も大切なのが、「習いたいと思えるほど興味があるかどうか」です。

ご紹介した大人におすすめの習い事を参考にしながら、自分に合った習い事を見つければ、きっと想像以上に充実した毎日につながるはずです♡

facebook
twitter