「日記をつけてみよう!」と思っても、なかなか続かないことってありますよね…。面倒になったり、途中で飽きてしまったりで、日記帳を開かなくなります。
しかし、いつも触っているスマホに日記があればどうでしょうか?日記アプリを使えば、その日の出来事を写真や音声などとともに記録していくことができます。
今回は、おすすめの日記アプリを6つご紹介します(*'ω'*)ぜひアプリの日記を活用してみてくださいね!
カレンダー
「日記をつけてみよう!」と思っても、なかなか続かないことってありますよね…。面倒になったり、途中で飽きてしまったりで、日記帳を開かなくなります。
しかし、いつも触っているスマホに日記があればどうでしょうか?日記アプリを使えば、その日の出来事を写真や音声などとともに記録していくことができます。
今回は、おすすめの日記アプリを6つご紹介します(*'ω'*)ぜひアプリの日記を活用してみてくださいね!
日記
日記アプリとは、スマホで気軽に日記が書けるアプリのことです。
毎日の記録をつける点では日記帳と同じですが、その記録にスマホで撮った写真をそのまま張り付けたり、動画や音声もつけられる点が大きな違い。
中には、写真や文章にフィルターをかけたり装飾したりと自分で可愛くアレンジすることができるアプリや、日記を共有して交換日記のように使うことができるものも!
スマホ一つで簡単に日記が付けられるため、日記帳が続かない、三日坊主になってしまうという方にもおすすめなのです♡
写真を並べた写真
日記アプリを使うメリットとして、まず1つ目に、簡単に写真が貼り付けられるという点が挙げられます。
手帳やノートなどの日記帳を使おうと思うと、写真をプリントして貼り付けなくてはならず、手間がかかります。しかしアプリならその場で簡単♪
写真だけではなく、音声や動画を貼り付けることが可能なアプリもあるため、用途にあわせて使い分けることができますよ。
とっさに何かをメモしたい時にも役立ちます。
カレンダー
アプリに写真を貼り付けると、どこで撮った写真なのかの位置情報や日付が、日記と一緒に保存されるアプリもあります。
そのようなアプリであれば、位置情報や日付の検索をおこなうことができ、過去の日記を振り返って楽しむことも可能です。
自分で写真にタイトルやタグをつけておくと、後から検索することも簡単にできちゃいますよ!
文章なしで写真日記のような形でつづっていくこともできるなんて、素敵ですよね。
スマホとパソコン
手帳やノートで書く日記の場合は、万が一なくしてしまったり、濡れてしまったりするると、見直すことができなくなります。
しかし、アプリの日記であれば、データのバックアップが可能で、クラウド上やストレージ上に保存していくことが可能です。
バックアップさえとっておけば、万が一日記アプリが消えてしまっても大丈夫!思い出をなくしてしまうことなく、しっかり保管しておけるのも大きなメリットと言えます。
もちろん、保管も簡単にできるようになっていますので、安心です。
それでは早速、おすすめの日記アプリを6つご紹介します!まずは「My日記」。こちらは起動までが速く、すぐに日記を書くことができるので、メモ代わりにも使えます。
日記をつけ忘れていたら通知してくれるため、三日坊主になりやすい人も安心!
パスワードをかけることができるため、誰かにスマホを渡した場合でも日記を見られてしまう心配がなく、自分だけの本音が書ける場所にもなりますよ♡
アプリの副題は「寝る前5分日記帳」となっており、ちょっとしたスキマ時間に手軽に日記をつけることができるよう、シンプルで簡単な設計になっています。
アプリを起動してすぐに日記が書けるので、今この瞬間を残したい!という時にも大活躍してくれること間違いなしです(*'ω'*)
日記が続かない、その瞬間を大切にしたいという方におすすめしたい、人気アプリです。
「10年日記」
— NOBU (@nobu__888) August 7, 2019
1年前〜10年前の今日に
何があって、何を思ったかを振り返れる10年日記なるアプリを衝動的に始めました(笑)
過ぎた日の自分の感情とか成長が
見れるって面白いなぁ
と思って始めるきっかけがなかった「日記」
未来の自分のために
できるだけ飾らず書けたらと思うております😎 pic.twitter.com/Vw2iDGp4H4
続いては、「10年日記」です。去年の同日の日記が表示されることから、毎日日記アプリを開いて、「去年の今日は何をしていたのかな?」と楽しむことができます。
添付できる写真は複数枚可能のため、写真だけアップしていくのも楽しいですよね!
位置情報や気温などを自動的に記録してくれるため、手間もかかりません。
日記をつけているとよく感じるのが、「過去の日記が見たいな~」ということ。
手書きの日記帳であれば何冊も前のものを引っ張り出さなくてはなりませんが、10年日記アプリなら簡単に過去の日記が見返せて楽ちん!
去年の同じ日、自分が何をしていて何を考えていて、誰と過ごしていたのか、といったことが見られるようになっておりとても楽しいんです。
日記が続けられないという方にも、ぜひ試してほしいアプリです(*ノωノ)
本日のバージョンアップで、瞬間日記の背景が変更できるようになりました。ぜひ、お試しください。(日記のリスト画面で少し下に引っ張ると、右上にカメラアイコンが出ますので、そのカメラアイコンから変更ができます。) pic.twitter.com/fc9uUJoJeY
— MomentDiary 瞬間日記アプリ (@momentdiary) October 13, 2016
「瞬間日記」は、Twitterのような感覚で気軽に日記がつけられる人気アプリ。日記アプリを共有することで、交換日記のような使い方ができちゃいます♡
絵文字や顔文字、スタンプなどで、日記を可愛く装飾でき、背景色や文字色など様々な箇所を自分でカスタマイズ可能です。
操作画面もシンプルで、140文字程度~長文まで、自由に日記をつけることができちゃいます。もちろん、写真のみの投稿も可能。
自動的に日時が入るため、タイムラインのよう日記が並び、見返すのも楽しいですよ!
パスワードで保護も可能ですし、気軽に思いついたことを書くメモとしても活用できます。日記になれていない方にもおすすめ。
写真は複数枚添付でき、音声や動画も入れられるので重宝しますよ♡
ぼくたちのプロフィールを紹介するね♪ pic.twitter.com/V4By9a8R8L
— エルベア【Lifebear公式】 (@Lifebear_Lbear) August 24, 2020
「Lifebear」は、日記からスケジュール、タスクまで管理できる便利なアプリです。
日記は写真も入れられますし、文字数もたっぷり!別途ノートも用意されているため、メモと日記を分けることができます。
また、GoogleカレンダーやiPhoneの純正カレンダーを移行することができるため、簡単に活用できて便利なんです!
月間カレンダーのページから、そのまま予定管理や日記、タスク、週刊スケジュールなど移動でき、慣れてしまえば簡単に使いこなせる優良アプリです。
日記だけではなくもっと多機能なアプリを求めているという方には、ピッタリですよ(*'ω'*)
¥100→無料 : 素敵な一言や写真で、毎日を記録できるオシャレな一言日記アプリ『パレット:写真のように日記にもフィルタを』が無料セール! https://t.co/0GDFB2f6JR
— Androidアプリ セール速報 (@android_sale5) October 19, 2016
シンプルな操作で文章にフィルターをかけることができ、可愛い日記が作れちゃうアプリなら「パレット」!
日記を書いてそのままインスタに投稿でき、思い出を共有することができるという点も大きなポイントです。
「あとで見返した時に楽しい日記にしたいけど、手間を考えると面倒で…」という方にはこのアプリがおすすめですよ(*ノωノ)
簡単操作で写真編集のように日記にフィルターがかけられてデコレーションできますので、あっと言う間におしゃれな日記に大変身!
見た目にこだわりたいという方や、日記をつけるのが楽しくなるアプリがいいという方は、ぜひ使ってみてくださいね!
楽しくなってついつい日記とか恋人の惚気とか考えたこと詳細に書いたりとかしてると一瞬で時間が溶けます😌😌😌
— CHIYO*帰国 自己隔離終了 (@chiyo1005AU) November 16, 2019
こっちにくる前に日記アプリのPenCakeをインストールしたらすごく良くてお気に入り!シンプルで使いやすいよ!手書き派だったけどノートの重さが気になってアプリに移行した派🙋♀️ pic.twitter.com/aLtaKrBIHN
シンプルで余計なものがない「PenCake」は、長文の日記をつけたいという方にピッタリ!
ごちゃごちゃしておらず、白い背景に文字が並ぶシンプルなデザインなので、つい長文の日記を書きたくなってしまうはず(*'ω'*)
セキュリティ性もばっちりで、FaceIDや指紋認証にも対応しているため、書いた文章を誰かに見られてしまう心配もありません。
また、日記の並べ替えやトピックごとにグループ化できるため、思い出を見やすく整理することもできるんです。
日記として使うだけではなく、仕事のアイディア帳にしたり、小説やちょっとしたお話を作りたい時にも重宝します。
長文を書きたい、シンプルなアプリがいい、という方におすすめです♡