「キレイなボディラインを手に入れたい」「理想の体型に近づけたい」という女性のために、今回はボディメイクのやり方を紹介します♡
ダイエットとの違いをはじめ、ボディメイクを成功させるための食事のポイントや、おすすめのプロテインも紹介!
東京にあるボディメイクにピッタリのおすすめジムも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筋トレする女性
「キレイなボディラインを手に入れたい」「理想の体型に近づけたい」という女性のために、今回はボディメイクのやり方を紹介します♡
ダイエットとの違いをはじめ、ボディメイクを成功させるための食事のポイントや、おすすめのプロテインも紹介!
東京にあるボディメイクにピッタリのおすすめジムも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お腹L
ボディメイクとは、文字通りボディラインを美しく整えていくことを意味します。ただ単に痩せるだけではなく、美しい体を作ることを目指すトレーニングです。
サイズダウンはもちろんですが、筋トレやエクササイズを取り入れることで、体をしっかりと引き締めていきます。
ボディメイクでは、下半身が気になる場合には下半身を重点的にトレーニングし、二の腕が気になるなら二の腕、といったように自分のボディラインを整えていくのです。
体重を減らすというような数字の減量を目指すというよりも、理想のスタイルになることを重視している点がポイントです。
ダイエット
ボディメイクとダイエットとの違いには、どのような点があるのでしょうか。
まず、ダイエットの目的は、体重を減らすことですよね。理想の体重に近づけるために、食事制限やランニング、ストレッチ、半身浴、断食など様々な方法があります。
中でも食事制限を行うダイエットは、手軽に行えて短期間で効果が実感しやすいのですが、リバウンドしやすいという問題点があります。
また、特定の場所が痩せるのではなく体全体がサイズダウンするため、貧相に見えたり不健康に見えたりすることもあるのです。
ボディメイクなら、成果がみられるまでの時間は必要ですが、ダイエットよりもリバウンドの可能性が低く、健康的にキレイに痩せることができるメリットがあります♡
不健康な痩せ方をするよりも、キレイなボディラインを維持して痩せたいですよね。
室内 ヨガ
ボディメイクをするメリットとして、いくつかの点が挙げられます。まず1つ目は、姿勢美人になれるという点。
骨格のゆがみを正してスタイルアップすることができるため、冷え性改善やトレーニングの効率向上にも適しています。
ダイエットはただ単に痩せるために行うものであるため、猫背やO脚までは改善できませんよね。
ボディメイクなら、ただ単に痩せるだけではなく、ゆがんだ骨格・骨盤を正常な位置に戻すことができるため、姿勢や立ち姿も改善できるのです。
美しい姿勢を保つことで、女性に多い肩こりや冷え性を和らげることができる他、トレーニングをより効率よくおこなうことができますよ!
美肌
代謝が良くなることで肌荒れを改善し、ターンオーバーの乱れを改善して肌の調子を良くしていくことができるのも、大きなメリットです。
ターンオーバーとは、約6週間から7週間の間、肌の細胞が生まれ変わるサイクルのことを指します。
食生活の乱れ、ストレスなどが原因でこの周期が乱れてしまうと、肌荒れになりやすくなるのです。
ボディメイクを行うことで代謝を高めることができるため、ターンオーバーを正常な状態にしていくことができます。
ニキビ、毛穴の黒ずみを防ぎ、美肌へと導いてくれますよ♡
ダイエット成功
体重や体脂肪率を減らすことができるボディメイクですが、筋肉も一緒に鍛えていくことでスタイルをキープできます。
筋肉がつけば代謝があがり、脂肪燃焼効果が高くなるため、リバウンドしづらい体にすることができるんです!
ダイエットでは一時的に体重を落とすことができますが、次第に体重が戻ってしまうこともありますよね。
理想のスタイルを維持し続けるなら、ダイエットではなくボディメイクのほうがおすすめできます!
注意
ボディメイクをする注意点として、いくつかポイントがあります。
まずは、無理な食事制限をしないこと。痩せたいからといって極端に食事制限をしてしまうと、無月経になったり不眠症になったりと、健康に悪影響を及ぼしかねません。
また、体を冷やさないように工夫して、代謝をキープする必要があります。体が冷えると代謝が下がってしまい、痩せにくくなるためです。
トレーニング後にはしっかり汗を拭き、体が冷えやすいファッションは控えるようにするなど、日ごろから体が冷えないようにしていきましょう。
さらに、1日2リットルの水分補給を忘れずに行うことも大切です!
水分不足になると便秘の原因となってしまい、代謝が下がる恐れがあります。
女性に必要な1日の水分量は2リットルですので、それを目安として、なるべく常温の水を飲むようにしてください。
筋トレ
ではここで、ボディメイクのやり方を紹介します(/・ω・)/
まずは筋トレで代謝をアップさせていきましょう。筋トレは文字通り、筋肉を鍛えて増やすトレーニングのことで、基礎代謝を高める目的があります。
代謝が上がると、日常生活で消費できるエネルギーが増えて、自然と痩せやすい体にすることができるんです。
ただし、やみくもに筋トレをしても、理想のスタイルには近づけません。まずはどのような体型になりたいのか、具体的にイメージしてみましょう。
くびれを作りたいのであれば、腹斜筋を鍛える必要があります。そういった引き締めたい部分に合わせたトレーニングが必要なのです。
ランニング
次に、有酸素運動で脂肪を燃焼させましょう!筋トレの後は、有酸素運動を行い、体を暖めて脂肪燃焼の効果を高めてあげることが大切です。
筋トレによって分泌される成長ホルモンには、脂肪燃焼を促進させる効果があります。
そのため、筋トレで成長ホルモンを十分に分泌させた後で有酸素運動を行えば、脂肪燃焼の効果が高くなりやすいんです。
しっかり体を暖めるために、筋トレは30分~1時間程度おこなうのが理想的ですよ!
また、脂肪が燃焼されるまでには時間がかかるため、有酸素運動は30分以上を目安に行いましょう。
置き換えダイエット
ボディメイクには、食事もとても重要です。タンパク質と脂質、糖質のバランスを考えて、何を制限してどのくらいのカロリーをとるのかを計算します。
例えば、太りやすくなるため控えるように指示されるのが、脂質です。
そして、太りやすいとは言え適度に摂取すべきなのが糖質、たくさん摂取したいのがタンパク質です。
基本的にはタンパク質は食事から摂り、足りない分をプロテインで補給します。
トレーニングの後や食事後の数時間後に摂取するプロテインは、筋肉をつけていくために欠かせない栄養素なのです。
ここからは、おすすめのプロテインを紹介します!まずは、ボタニカルライフ「プロテイン(きな粉味)」。
美容系たんぱくである大豆や、ダイエット系たんぱくである玄米、そして、ボディメイク系たんぱくのヘンプを配合している、植物性プロテインです。
チアシードやクコ、カムカム、スピルリナなど20種類のスーパーフードを配合!
さらに、白砂糖やグルテン、香料、着色料、増粘剤、酸化防止剤を使っていないため、安心して飲むことができますよ。きなこ味も甘さ控えめなので、美味しく飲めます。
【参考価格】
3,450円
ウイダー「プロテイン効果(ソイカカオ味)」もおすすめ!ココアやお菓子作りでもおなじみの森永製菓が作っている、女性向けのプロテインです。
ココア感覚で飲めて美味しいという点が、最大の魅力!プロテインはソイプロテインで、1食あたり15.5gのタンパク質をとることができます。
1日分の鉄分や、1日に必要なビタミンCの半分を摂ることができるため、栄養が不足しがちな女性にとっては嬉しいですよね♡
【参考価格】
3,200円
ホエイの「フィットプロテイン(ミルクティー風味)」もおすすめです。
ホエイタンパクが15g、鉄分は女性に必要な10mg、ビタミンC8mgが配合されており、女性のことを考えたプロテインとなっています。
フレーバーもいくつか用意されており、中でもミルクティー味は甘すぎず飲みやすくなっているためおすすめできます!
【参考価格】
3,974円
最後に、ボディメイクをサポートしてくれる女性におすすめの東京のジムを紹介します!まずは、JR渋谷駅から徒歩4分のところにある「CREBIQ」です。
渋谷店は、女性らしいボディメイクに特化している、女性限定のパーソナルトレーニングジム。
トレーニングのプログラムを監修しているのは、1,000名以上の体を改善してきた、フィットネスフィギュアの女性チャンピオンの方です。
ボディメイクのための栄養管理も、しっかりとサポートしてもらうことができますよ。
ウェアのレンタルやドリンクは無料となっており、個室のバスルームにはアメニティも充実しています。
仕事帰りや買い物帰りなど、手ぶらでトレーニングに通えるので手軽ですよ!
【ジム詳細】
住所:東京都渋谷区宇田川町19-5 山手マンション706号室
営業時間:平日 10:00〜23:00/土日祝日 10:00〜19:00
電話番号:ー
「ShapesGirl」は、JR渋谷駅西口から徒歩8分の場所にある、南平台ハイツ102号室にあるジムです。
女性専用のボディメイクジムで、「ボディメイクとダイエット=ファッション」をテーマにしたメソッドによって、ファッションを楽しめる体型に導いてくれます。
自分の体型に自信がもてるようになれば、毎日の洋服選びも楽しくなりますよね。
複数のコースが用意されているのですが、大きな体の変化を希望する場合には、モデルダイエットコース300,000円がおすすめですよ!
【ジム詳細】
住所:東京都渋谷区南平台町2−12 女性専用パーソナルトレーニングジム 渋谷南平台ビル 1階
営業時間:8:30~10:00
電話番号:03-6416-3706
L.A.発のフィットネスジム「ENEGY FIT」も、おすすめのジムです。クラブミュージックとパープルの照明の中で、ピンクのランニングマシンで走ることができる新しいタイプの女性専用ランニングジム。
トレーナーや仲間と一緒に走るため、励ましあいながら一体感を感じつつボディメイクができますよ。仲間が欲しい、複数名で頑張りたいという人におすすめできるジムです。
有酸素運動と筋トレができ、ランの途中で筋トレを挟むプログラムになっていますので、サーキットトレーニングのように楽しめます。
プログラムはトライアルクラス、ビギナークラス、レギュラークラス、アドバンスクラスの4種類!
自分のペースでレベルを上げていくことができますし、ラン初心者の人でも安心して取り組める内容となっています。
【ジム詳細】
住所:東京都渋谷区宇田川町33−8 塚田ビル 4F
営業時間:9:30~21:30
電話番号:03-6416-4499